表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

前編

 今夜は王国中の貴族が参加する建国祭の夜会だ。

 宮廷楽師の奏でる音は奥深く、優美なメロディーが大ホールに満ちていく。ワルツを踊る男女がくるくると円を描きながら会場を移動していくのを見下ろしていると、ふと灰銀の髪を下ろした令嬢と目が合った。

 彼女の好きな濃い青のドレスは、人魚姫のように尾を引くデザインだ。華奢な彼女によく似合っていると思う。

 ちらりと彼女の横で辺境伯と談笑している男に視線を合わす。彼女と同じ瑠璃色の瞳の男は、奥手の彼女と違って社交的な性格だ。水面下で足の引っ張り合いをする貴族社会にもうまく溶け込み、着実に人脈を広げていると聞く。


(エスコート役は兄に頼んだのか……)


 以前までは自分が彼女のエスコート役だったが、これが今の自分と彼女の立ち位置だ。

 そう意識するだけで、鉛を飲み込んでしまったような心地がする。心なしか、足場が不安定になった錯覚も覚えた気がする。


(これは……想像していたよりもずっと……)


 堪えるな、と胸中でつぶやく。

 これが夢の出来事だったらどんなにいいか。そう思うユリシーズの後ろから、鈴のような凜とした声が届く。


「ユリシーズ殿下」


 金糸の髪に金色の瞳の男爵令嬢が足を一歩踏み出す。華美になりすぎないよう、レースが重なった薄桃色のドレスは清楚なデザインだ。

 建国時に活躍したという、かつての聖女と同じ容姿の彼女は、初めての場であっても動じる素振りすら見せない。

 本来、彼女の肩書きでは家臣たちを見下ろす位置にあたる二階席に上がることは許されない。第一王子であるユリシーズと同じ王族の立ち位置に並ぶのは、それに値する地位を得たからだ。


 すなわち、王国に光を照らす聖女である、と――。


 聖女クレアはラフォンヌ男爵家の長女として生を受けたが、母を亡くしている上に弟妹を養うために家計は厳しく、彼女はずっと庶民と同じ生活をしていたという。舞踏会やお茶会にも出席したことがなく、聖女として国から保護を受けるまで、彼女自ら働きに出ていたらしい。

 ちらりと背後を見やると、国王と王妃から無言の圧力を感じた。

 ユリシーズは心を無にして、クレアに向かって片手を差し出す。彼女は優雅に微笑み、細い手をユリシーズの手の上に乗せる。

 螺旋階段からゆっくりと下りるのをエスコートし、ホールに並び立つ。

 現婚約者のもとへ足を向けると、ざっと人波が左右に割れる。

 難なく婚約者のもとにたどり着き、ユリシーズはクレアから手を離した。クレアはしおらしく後ろで控えることにしたらしい。


(……いつもの髪留めがない)


 灰銀の髪にはブルーサファイアの髪留めがなかった。お揃いのネックレスもない。あるのは真珠のネックレスだけ。

 ユリシーズがプレゼントした宝飾品を身に着けていないことに少なからずショックを受ける。もう何の未練もないのだと、暗に言われているようだった。

 瑠璃色の瞳は覚悟を決めたように、静かに自分の姿を映し出していた。今から何を言われるのか、聡い彼女はもうわかっているのだろう。

 ユリシーズは短く息を吐き出し、周りにも聞こえるように口を開く。


「――フィリス・ベルラック公爵令嬢、君との婚約を……」

「はい」

「婚約破棄など、したくない!」

「…………え?」


 想像と真逆のことを言われたからだろう。フィリスがぽかんと目を丸くしている。周囲もどう反応していいか、困惑した雰囲気になっていた。

 けれど、ユリシーズは前言撤回するつもりはなかった。


 そもそもの事の発端は、半年前に遡る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼聖女視点の後日談はこちらからどうぞ▼

王族の婚姻に振り回された聖女ですが、幸せを見つけました

+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ