表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
APOLLON -灼熱の特務執行官-  作者: 双首蒼竜
FILE10 それぞれの道
200/304

(6)高まる疑惑


 SSS本社の秘匿された地下最下層――そこにあるメインデータルームには緊張した空気が満ちていた。

 広さとしては十平方メートル強の空間だが、壁面にはスクリーンやコンソールが並び、色とりどりの光が明滅を繰り返している。

 コンソール前の席には複数のオペレーターが座り、せわしなく手を動かしている。

 その様子を部屋の入り口付近で見つめながら、イーゲルの姿をした男ニーザーは口を開いた。


「首尾はどうだ?」

「はい。おっしゃる通り、重要データの抽出作業は着々と進んでいます。あと一時間もあれば完了するかと……」


 その問いに答えたのは、作業指揮を取っていた赤毛の女性秘書フェリア=エーディルだ。

 ニーザーのほうに振り向いた彼女は、淡々とした様子で進捗を報告する。


「問題は移送のほうですね。ウイルス感染やハッキングを恐れる必要がないとしても、事故でデータが消失したり、漏洩する可能性は否めません」

「それに関しては、アールグレイに任せる。彼ならば、確実に成し遂げてくれるだろう」

「強化兵に移送作業を任せるのですか?」

「不服かね?」

「いえ、そういうわけではないのですが……それにしても、なぜ急に本部機能の移転を実行されるのです?」


 そこでフェリアは抱いていた疑問を口にした。

 裏の人材派遣業としてのSSSには、この本社とは別に拠点となるべき施設がいくつか存在する。

 リスク回避のために設けられたそれらだが、実際に本部機能の移転を行うのは今回が初だ。それも事前通達なしでの出来事である。

 訝しげな視線を向けてくる彼女に対し、ニーザーはわずかな嘆息を伴って答える。


「……スパイの存在が露呈したからだよ」

「スパイですか!?」

「まだ君には話していなかったな。ついてきたまえ……」


 わずかな動揺に支配された空気の中、フェリアは背を向けた男に付き従って部屋を出た。





 二人がやってきたのは、独房のような空間だった。

 まったくと言って良いほど、そこには調度の類はない。壁も天井も床も冷たい金属が剥き出しであり、部屋というよりはコンテナの中のようにも思える。

 中には二人の女がおり、その内の一人――黒髪の強化兵ダージリンは壁に背を預けてたたずんでいた。


「どうかね? ダージリン……彼女は?」

「見た目よりは強情ね。こっちが飽きる程度には……」


 姿を見せたニーザーに、ダージリンはわずかに嘆息して答える。

 その手に握られているのは棒状の鞭であり、全体的に赤みを帯びていた。

 彼女の眼下には、もう一人――小柄な茶色の髪の女が横たわっている。着衣はボロボロで、あらわになった肌には無数の痣と血が滲んでいた。


「なるほど。肉体的苦痛で口を割ることはないか……見事なものだ」


 感心したようにつぶやくニーザーの後ろから顔を覗かせたフェリアは、そこで目を見開く。


「アンジェラッッ!?」


 すかさず大声を上げて飛び出した彼女は、そのまま横たわる女を抱きかかえるように起こす。

 鳶色の瞳が、力なく赤毛の女の顔を見上げた。


「フ……フェリ、ア……さ、ん……」

「代表!! これはどういうことなんですか!? なぜ、アンジェラをっ!!」


 責めるような視線を金髪の男に向けながら、フェリアは声を荒げる。

 それは普段、彼女がイーゲル=ライオットという人物に取る落ち着いた態度と異なり、激情に満ち溢れていた。

 その視線を真っ向から受け止めたニーザーだが、臆した様子もなく淡々と答える。


「フェリア君……この女がスパイだよ。夜遅くに社長室に忍び込み、なにかを探っていたのだ。私が所用でたまたま社に戻ったところを見つけてな……」

「そんな! 代表……彼女はそんなことをする人間ではありません!」

「君が彼女を庇いたい気持ちは理解できる。だが、厳然たる事実として、彼女は夜のオフィスに一人でいた……」


 二人の関係性を知る――正確にはイーゲルを演ずる上で覚えた知識に過ぎないが――男は、さも残念だと言わんばかりの口調で続ける。


「本人は忘れ物を取りに来たなどと言い張っていたが、あまりに稚拙な言い訳だ。照明もつけず、気配を消して動き回る人間を、怪しく思わない理由はない」

「しかし、これはあまりにひど過ぎます!」

「残念ながら、悠長に取り調べている暇はないのでな。今のSSSは非常に重要な時期にある……疑わしい行動を取る人間を見過ごすわけにはいかん」

「だからといって……!!」

「くどいぞ。フェリア君……それとも彼女の行動に思い当たる節があるのかね? まさか君の差し金というわけでもあるまい……!?」


 なおも反駁してくるフェリアに、今度はニーザーが鋭い視線を向ける。それは問い掛けるようでありながら、内に強い疑いを覗かせた声であった。

 その言葉を聞いたフェリアは、なにかに気付いたかのように目を見開く。


「!? い、いえ……そのような……ことは……」


 実のところアンジェラの取った行動に、思い当たる節がないわけではなかった。

 先日、カフェテリアで口にした内容――イーゲル=ライオットに対する違和感のことが、彼女の頭をよぎったのである。あの時、アンジェラは気のせいと一笑に付したが、実際は疑いを抱いたのかも知れない。

 だとすれば、アンジェラをこのような目に遭わせることになったのは、自身の責任ということになる。

 どこか愕然としたように視線を落としたフェリアを見下ろし、ニーザーは冷徹な表情を浮かべた。


「……まぁいい。近い内に、事の真偽ははっきりする……彼女が口を割ろうと割るまいとな」

「そ、それは、どういう……ことですか?」


 力のない問いを返す秘書に歩み寄ると、男は彼女を強引に立たせて入口へと押しやる。

 鈍い音と共に、再びアンジェラの身体が床に倒れた。


「同じことを二度言う必要はない……戻るぞ、フェリア君。君にはやるべきことが残っているのだからな」

「ア、アンジェラッ!!」


 戻ろうとするフェリアを力づくで押し留めながら、ニーザーは黒髪の女に視線を向ける。


「それとダージリン……君にもそろそろ備えてもらう必要がある」

「あら? この娘は、もういいの?」

「これ以上、取り調べを続けても意味はない。元より無抵抗の人間をいたぶるのは趣味じゃないだろう? どうせなら骨のある相手との戦いのほうが良いはず……違うかね?」


 どこか不機嫌そうな表情をしていたダージリンだが、そこで初めて口元を歪めた。

 ニーザーの言葉通り、ルーナ=クルエルティスの継承体である彼女の望みは、血を沸き立たせるほどの戦いにあるのだ。


「いいわ……ここのところ、つまらないことが多過ぎて飽き飽きしていたから。ゾクゾクする快感を早く味わいたいものね……」


 心の中でその時を思い浮かべながら、彼女は力強い光をその瞳に浮かべる。

 その様子を見てニーザーもまた歪な笑みを浮かべた。


(……やっぱり、違う……代表は……こんな人じゃない……!)


 そんな中、力強い腕に拘束されつつ男を見上げていたフェリアは、自身の直感が気のせいではなかったという思いを強くしていた。






 星の瞬く闇の中、凍てつくような風が流れている。

 天空には赤い光のカーテンが浮かび、それが果てもなく連なって伸びている。

 俗にオーロラと呼ばれる現象は火星においても観測される事象であり、テラフォーミングが為された今は、かつて地球で見られたものと大差はなくなっていた。

 そんな幻想的な空と異なり地上には緑もなく、ただ死を思わせる氷の平野が広がっている。

 静寂だけが辺りを支配し、動く者は見えない最北の極冠の地――そこに一組の男女が訪れていた。


「……静かですわね」

「そうだな。今のところ私たち以外には誰もいないようだが……」


 二人の特務執行官――ウェルザーとフィアネスは視線を巡らせながら、言葉を交わす。

【ヘカテイア】によって指定された時刻は、当然のことながら多くの人間が寝静まる時間帯だ。もっとも、この極冠の地に住む人間はいないため、仮に昼間であったとしても状況に大きな差はないだろう。

 完全なプライベートで訪れたならば、落ち着いた時間を過ごせるかも知れない――不謹慎ながらも、ふとウェルザーはそんなことを考えた。


「【ヘカテイア】たちの主というのは、いったい何者なんでしょう?」

「さてな……それを確かめるために、ここまで来た。あまり緊張するな……フィアネス」


 そんな彼の心境と異なり、フィアネスの表情は固い。

 周囲の寒さに対してとは異なる意味で、小さな身体が震えているのがわかった。

 そっと彼女を抱き寄せたウェルザーは、自身の胸にその頭を乗せる。

 思わぬ相手の行動にフィアネスは驚くも、すぐに目を閉じて穏やかな感覚に身を委ねた。


「来たようですね。ウェルザー……久しぶりと言うべきでしょうか」


 そんな二人の耳に飛び込んできたのは、中性的な声音を持つ声だった。

 とっさに身を離し、身構える彼らの前に、ひとつの影が姿を見せる。

 漆黒を纏ったようにおぼろな姿の目元には、白い輝きが目のように浮かんでいた。


「あなたは……やはり……!」


 その姿を認めたウェルザーはわずかな動揺を覗かせつつも、同時に納得もしたというように声を漏らすのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ