表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
278/362

弐百漆拾捌.あなたは誰?

 武甕槌(くそっ。どうして誰も彼もこんなに身勝手なんだ)


 武甕槌はそう言って、いらだちを隠しきれないように舌打ちをした。


 月☆読がいなくなって、ここには俺と武甕槌だけ。ここで仕掛けたら邪魔者は入らないかもな。万難を廃するためにここは武甕槌を屈服させておくか。


 と考えて、ここには他に雪や墨や空がいた事を思い出して、俺と武甕槌が戦ったら危険かもと思い直した。


 もうしばらくは様子を見てもいいか。あの様子なら月☆読が武甕槌に協力することはなさそうだし。


 俺「あの、武甕槌?」

 武甕槌(なんだ?)

 俺「ところで一体、世界の秩序が乱れるとどうなるんですか?」


 武甕槌は何を言っているんだというように顔をしかめた。そして、そのまま何も言わずに立ち去ってしまった。


 そんな顔しなくてもちょっと思っただけじゃん!


 雨(ご主人さま、怖かったよぉ)


 武甕槌がいなくなったと思ったら、雨が不意打ちで飛びついてきた。


 俺「ご主人さまを盾にするなんてどういう了見だったのかしらっ」


 どさくさに紛れて胸の間に顔を埋めようとしてきた雨の首根っこを掴み上げて、そのまま庭へと投げ飛ばした。


 そもそも雨は曲がりなりにも高位の神なんだから、ああいう話し合いにはきっちり参加して発言とかするべきじゃないのか。他に仕事をしないんだからここくらいで存在意義を示せばいいのに、怖かったとはどういうつもりなんだ。


 俺「そのままそこで一晩反省してなさい」


 そう言って魔法の草の種を庭に投げると、それは一瞬で発芽して雨を縛り上げた。


 雨(ふがふが)


 草のつるは口にまで絡みついていて雨が何か言おうとしたようだが何を言っているのか分からなかった。聞く気もないけど。


 空「あ、あの、今のは一体……?」


 部屋の中には、隣の部屋に潜んで様子を伺っていた雪と墨と空が戻ってきていた。


 俺「神さまよ」

 雪「空さま、あの方たちは天照大御神さまと月詠さまと武甕槌さまです」

 空「それって、もしかして「あの」天照大御神さまと月詠さまと武甕槌さまですか?」

 雪「はい。本物の神さまです。それから雨さまは天児屋さまです」

 空「ええっ!」


 雪の説明に空は目を丸くしていた。それもそのはずだ。普通の人間には低級神でも恐れ多いのに、これまで神話級の神をぞんざいに扱ってきたことが分かったのだから。


 空「天児屋さまって春日権現さまのことですわよね。あんなことをして大丈夫なんですか!」


 空は庭に縛り上げられた雨を指差して訴えた。


 俺「大丈夫だわよ。どうせ雨は縛られるの好きだから」


 そうなのだ。明日の朝になったら高度なプレイがどうのこうのと言って喜んでいるだけのことなのだ。やれやれ。


 空「……、一体、ご主人さまは何者なんですか?」

 俺「私はかぐや姫よ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この小説は、一定の条件の下、改変、再配布自由です。詳しくはこちらをお読みください。

作者のサイトをチェック
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ