アクションモード 1-1 ヴァルハラ
『教団壊滅クエスト』の世界は、6つのステージに分かれており、
『ヴァルハラ』
『エンタメランド』
『サラサーガ』
『サクスム』
『エルドビア』
『ニクスフィールド』
という名前がついている。
『ヴァルハラ』は、娯楽が盛んな地域だったが、教団の支配下になると、教団だけを信じ、身も心も教団に捧げよという教えが広まり、自由は無くなっていた。
さっそく、ヴァルハラに戦いに赴くことにした。
この教団は、唯一絶対の神を信仰し、偶像崇拝なども禁止。しかし、どういうわけか魔剣士の石像というものがあり、その石像に乗り移り、戦うことになった。
さっそく、教団のザコ兵士たちが現れる。
数が多いだけのザコ兵士。5人か、6人はいる。
こいつらは、教団から金で雇われたザコ兵士。給料も、俺たちのような信者とその家族がせっせと収めた高額献金から支払われ、そして、こいつらの飲食代に消える。
こちらは、剣でも魔法でも攻撃できる。
マジックアローという、初級の攻撃魔法を唱え、執拗に攻撃をした。
「くらえっ!」
その結果、ザコ兵士たちは反撃する間もなく、全滅した。そして、いくつかのアイテムを手に入れた。
しょせんはザコか。ずいぶんと無駄に攻めてくる。よほど献金に恵まれているらしいな。
しかし、しょせんは実戦の役には立たない。
ただ、一つ気がついたのは、やつらは教団の教えで、剣やナイフなどの刃物を持つことができないという。だから、こん棒のような武器を持っている。
教団の教えは、生け捕り第一だという。
ついこないだも、教団に恨みを持つ宗教2世が、刃物を振り回して教団信者らを次々と切りつける事件もあった。
教団の教えなど、もはやクソだから、だから何をやってもいいんだと。
よし、俺も剣を使うか。ザコ兵士たちを次々と斬っていく。血しぶきが飛ぶ。
ザシッ!バシュッ!ズガッ!
「うぎゃあああっ!」
「うげっ!」
「ぐええっ!」
ザコ兵士たちを次々と殺していく。
手に入れたアイテム
りんご 回復アイテム
ナポリタン 回復アイテム ライフが1しか残っていなくても、これで全回復する。
魔法の聖水 魔法攻撃でMPが減っている時に使うと、MPを回復する
最初のステージだが、いきなり難易度高めのようだ。特に、途中の穴に落ちると、その時点でゲームオーバーになってしまうようだ。
そして、ようやくステージボスの所まで、たどり着いたようだ。
ステージボスは、テンプル騎士隊長というようだ。長槍を使って攻撃してくる。
長槍の攻撃をなんとかかわし、こちらの攻撃。剣で攻撃。
さらに、マジックアロー、覚えたてのファイアボールも交える。
そのうちダメージが蓄積してきて、効いてくるはずだ。
とどめの一撃!攻撃命中!なんとか倒したようだ。
これで、アクションモードの1‐1をクリアした。
ちなみに今度は、ノーマルモードでクリアした。