サラサーガ 町造りモード やること増えたな
ステージ3の、サラサーガのアクションモード1までクリア。
教団壊滅クエストの、ステージを1つクリアするごとに、主人公が小学校時代や思春期に楽しみたかった楽しみを、楽しめるようになる。
ステージ1『ヴァルハラ』
パチンコ、テレビゲーム、ゲームセンター、アニメキャラなどのフィギュアを収集
ステージ2『エンタメランド』
好きなテレビ番組を見る、好きな映画を見る、鉄道模型収集、スポーツ観戦
ステージ3『サラサーガ』
好きな音楽を聴いて、そのアイドルやミュージシャンのファンになる、ラジコンカーで遊ぶ、プラモデル組み立て、プラモデル収集、アイドルやミュージシャンのコンサートに行く
もう既に、ここまでできるようになった。
このようにして、神の教えに縛られない、自由な生き方ができるというもの。
さらに、川田沙理が用意した、ゲーム内ゲーム。
『モンスターパーク モンスター格闘場』
プレイヤーが仲間にしたモンスターを育成して、戦わせることができる。
さらには、どのモンスターが勝つかを賭けて、ズバリ当たれば何倍にもなって帰ってくる。
『モンスターパーク モンスター訓練場』
プレイヤーが訓練場のモンスターと戦い、プレイヤー自身のレベルを上げることができる。
戦闘に負けても、戦闘不能になるだけの話。
『敵の攻撃から町を守れ!防衛隊の編成』
敵は、町を攻撃してくる。その敵の攻撃から町を守るために、防衛隊を編成する必要性に迫られた。
防衛隊を編成して、レベルを上げて、町を守ろう。
『ドレイ解放ミッション ドレイを解放して、こちら側の戦力に引き込め!』
教団の千年王国建設のため、多くの人たちがドレイとして強制労働させられている。
ジャイアントバットを差し向けて、ドレイたちを連れ去ろう。
ジャイアントバットを援護するため、敵を追い払おう。
解放したドレイは、新たなプレイヤーや、防衛隊のメンバーとして役立てよう!
こんな、ゲーム内ゲームが用意された。




