表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/43

教団の状況【ゲーム内】

俺は、現実の世界とゲームの世界を行き来することができる。

俺は再び、ゲームの世界に戻る。

ゲームの方は、ヴァルハラとエンタメランドの2ステージをクリアしている。


度重なる不測の事態に(ごう)()やした教団幹部たちは、緊急会議を開いた。

緊急会議の会場は、サンペドロ大聖堂というところ。目下、エホバ教団の最高(さいこう)意思(いし)決定(けってい)機関(きかん)だ。


このゲーム、実は神の教団側でも、悪魔の魔剣士の側でも、どちらでも選べるという。

選んだ方のシナリオに沿って、ゲームを進めていくのだ。

さらに、教団の側にも、悪魔の側にも属さないで、まさに自らが覇者になる道も選べるという。

それに、それにだ。このゲーム、本当に

6ステージだけで終わるのか?

そんな疑問が頭に浮かんだ。そうした中、教団の緊急会議が開催された。


大教祖ヨゼフ、枢機卿(すうききょう)ミカエルをはじめ、6人の大幹部たちも揃った。


ヨゼフ「ネロという者は、はなっから我々を全滅させるつもりだ。」


カズフェル「ヨゼフ様、今一度、この私にチャンスをお与えください。」


ハニエル「私も、今一度。」


ヨゼフ「一度失敗しているお前たちでは、頼りにならん。」


ミカエル「いずれにしても、このままでは教団を足元から揺るがすことにもなりかねない。

ところで、千年王国の建設の方は、順調に進んでいるのだろうな。」


イェグディエル「建設工事の方は、ドレイたちを使い、順調に進めております。」


ドレイたちは、死ぬまで千年王国の建設のために働かされるという。そして、死んだ後は神の王国、天国に行けると吹き込まれているという。

千年王国を建設している現場は、セント・ペレス山の頂上近くという。


ミカエル「ネロという者を、どのようにして始末するべきか。」


緊急会議で決まったこと。

一つは、悪魔掃討、異教徒掃討、テロリスト掃討のためという条件付きで、刀剣類、刃物、銃器の使用を、神の名のもとに許可するということ。

そして、メインの議題として、ネロを見つけ次第、殺せということ。これも、神の名のもとに、ということらしい。

逮捕もするな、殺せという。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ