表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/43

エンタメランド

エンタメランドには、その名の通りに、

娯楽に関する施設が立ち並ぶ。

映画館、テレビ局、撮影所、遊園地、それに、クラブや、バーや、タピオカ店、スーパーマーケット、コンビニなども建ち並ぶようになる。


この中に、テレビ局というのがある。


なぜテレビ局?今のテレビ業界には言いたいことがあるからだ。


俺の幼少期は、まだテレビの全盛期が続いていた頃。

しかし、知っての通り、俺の幼少期、小学校時代、思春期は、教団への高額献金、そして、教団に関する情報以外の情報には触れるな、という親の方針から、テレビ番組を見ることもままならなかった。


最近になって、ようやくテレビ番組も、暇な時に見られるようになったが、どこの局の番組も、同じような顔ぶれのタレントが集まって、スタジオで高見の見物。

ロケに行っているタレントだけが苦労しているのを、笑って見ている。

内容も、旅番組、グルメ、中には本当に、どうでもいいような内容で、尺ばかりがやたらと長いような、そんな番組ばかりで、つまらないという。


だから最近は、動画サイトで、昔見られなかったドラマやバラエティー番組の、当時の映像が配信されているのを見て、暇をつぶしている。


一方、現実世界では、教団の問題や、宗教2世の問題に対する世間の関心が、急速に薄れていた。

「ニュース番組は、どこの局も横並びで、このニュースばかり、連日のように伝えてきた。

いったい、いつまでこの話題をやるんだ。

他に伝えるべきニュースは無いのか?」


国による解散命令が教団に下り、これでもう、教団は存在すら消える、ということになるというのが、世間の一般人の感覚だろう。


「そんな教団なんて、初めから存在しなかったんだ。」


要するに、パラレルワールド。

現実世界と、こっちのゲームの中の世界とは、関係の無い方向に進んでいく。


夏はプールに行ったり、冬はスキーや、スノボとか。そういうのも娯楽だ。


とりあえず、第1章は完結となる。


第2章からの話の構想を練らないとな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ