表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

三の②

 小屋へ戻ると、先生は机に向かって何やら集中している。先生は進入してきた山本くんに気づいて、

「奴は帰ったか」と苦虫を噛み潰したような顔をして言う。

「ええ」

「良かった」

「何が良かったんです?」

「あの客は不愉快だ」

「不愉快だって、先生はカウンセラーな訳でしょう? そんな心構えで良いんですか」

「良くは無いだろう。でも、僕は本気で客と会話をするのだ、それが仕事だ。その結果客がどうなろうと知ったことではない。ずっと森の中で一人では退屈だから、話し相手にはなってやろうと言うわけだ。どうだ、分かったか」

「——先生は、そう言う人です」

「分かってるなら、いちいち文句をつけるな」

 先生はまた机上に一心となる。

「さて、昨日のカードゲームの話だが、」

「ああ」

「君にもできるように改良しておいた。ほれ、絵を描きなおして、文章も見やすくしたぞ。これで満足だろ」

「あのお、そう言う問題じゃ無いんですけど、」

 山本くんは逃げ出したくなる。

「いいから、ほれ」と同時に、昨日の反省も思い出す。ほどほどに付き合ってあげて、気の済むなら、良いのかもしれない。先生は、どうであるにしても、客を満足させている。先生自身も、時には満足させられなければなるまい、こう考えて、山本くんは先生を労うつもりで、薄っぺらなカードゲームに興じてみる。

 案外、面白い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ