インテリジェント・ワン11
「くぅっ!」
抜刀する時間はない。
危うく飛び下がって刺突を回避し、更に追いすがる相手の斬撃をダガーを抜いて受け止める。
「ッ!!」
金属同士がカッと音を立てて、火花が淡い照明の下に光る。
「このっ……!」
押し切ろうとするそいつに対抗するように腰を落として突き放すと、それ以上抗わずに奴も飛び下がった。
そのタイミングで、引き抜いたまま逆手に持っていたダガーを順手に戻す。
と同時に奴が再度の突入。袈裟懸けの斬り下ろしから止まらず反対側の斬り下ろし。X字に走る斬撃の軌道がまだ目に焼き付いているうちに下腹部を狙った外からの突き。
「てめ……っ」
刺突をダガーの鍔元で止め、奴が剣を退き、しかし僅かに足が遅れたのを狙って反撃。
だが、俺のダガーの切っ先が捉えたのは奴の突き出した小型のバックラーだった。
恐らく木製だろうそれの乾いた音だけが響き、こちらの刺突を押しのけるようにその盾が刃を払い落とす。
当然、それと奴の斬撃はセット。
「ちぃっ!」
こちらも真似事=奴の鍔元に左籠手を叩きつける。
何とか手首を失うのを避けたが、当然あと少しずれていれば二の腕から先がなくなっていたかもしれない。
「……」
そこで奴も警戒したのだろう、即座に剣を退きながら足は更に間合を詰めて小さく胸の前で袈裟斬り。
それが外れたと見るや否や即座に剣を返して再びのX字斬撃。こちらの反撃を想定してか、その間も奴の左手は剣のすぐ横で、体の正面を守るように控えている。
昼間見たのと同じ剣術。そのどっしりとした腰や足からは予想外なほどに素早い動き。
だが、だからと言ってここでやられる訳にはいかない。
「ッ!!」
奴の突きが再度突っ込まれる。盾の横から射出されるようにして、俺の喉を串刺しにしようと伸びてくる――ここだ。
「うらっ!」
その刺突をダガーで払っておいて、同時に半歩前へ。奴が剣を退く前に、その伸びきった右手を捕まえる。
「!?」
一瞬、奴が焦るのが分かった。
そして反射的な腕を掴まれた際の行動=体に引き寄せようとする動き。
その動きに逆らわず、そのまま奴に近づいて体を密着させる。引き離そうとバックラーで殴りつけられるが、所詮それだけだ。背中、それもプレートキャリアのトラウマプレート越しでは大したダメージにはならない。
そのまま腕を極められる――そう先読みしたのだろう奴が、引っ込めた腕を今度は俺から引き離そうと大きく振り抜こうとする。
今度もその動きに逆らわない。奴が腕を動かすのに合わせて振り子のようにそれに従って動き、一気に腕を真っすぐに伸ばす。
「っし!」
そのまま、まずは手首。
極まらなくてもよい。奴の腕から厄介な代物をとり落させればそれで。
武器を失った事への危機感か、或いはストレートアームバーを予期したか、奴は全力で引き離しにかかっているが、今や遅い。
腕がほぼ一直線になった。そのタイミングで、しっかりと床を踏みしめている奴の足を外から刈る。
「!!」
初めての体験だったのか、足が踏みしめるべき地面を失った瞬間、奴は爛々と光る目を見開いたまま仰向けに倒れていく。
「シャァッ!!」
そのまま、受け身も取れずに背中から落ちたそいつに追撃。倒してからも右手は持ったまま=抵抗する腕を片方封じたまま。
そして俺は、己の気勢によって押されるように、奴の首にダガーを突き下ろした。
「……ッ!」
歯を食いしばる。
柄から伝わってくる手応えをあえて考えない。
精神保護デバイスが働いていてよかった。
「……ッ!……!!」
奴が何かを訴えるように口を僅かに開け、目をその何倍も大きくかっ開いて、すぐにそのまま動かなくなったのを確かめてダガーを引き抜く。
「はぁ……っ!!」
大きく息をつく。
ダンジョン配信は、というよりダンジョンに潜るのは好きだ。そしてそこで命のやり取りをすることに興奮を覚える。
だが、それでもついさっきまで自分たちと同じように話し、暮らしていた相手を、たったの刃渡り15センチに満たない距離で殺すのに何も感じない訳ではない。
やらなければやられる。
動機はただそれだけだ。そしてそれ故に、それだけの動機を、理屈としては正しく、感情としては承服しがたいその動機を正確に実行してくれて、その後パニックも起こさせないでいてくれる精神保護デバイスの存在を実感していた。
「オペレーター……」
一度呼吸を整える。それから努めて平静な声を出して彼女を呼ぶ。
「エルフと遭遇。理由は不明だが武装しており襲撃を受けた。……対象を無力化。こちらには被害なし」
無力化。その言葉の意味を初めて身をもって理解する。
それが何を指すのか、その本当の意味を口にしないための言葉。口にしてそれに直面してしまう事を避けるための言葉。
「……了解。原因は不明だけど、その集落全体でモンスターが大量発生。エルフたちも時を同じくして暴動を起こしている。その洞窟の奥、保管されていたメガリスの実験準備に向かっていた犬養博士を救出するよう、財団から要請が出ている。といっても一人じゃ――」
「了解。救助に向かう」
危険だが、それなら非戦闘員の博士はもっと危険だ。
それに精神保護デバイスは使える。なら、やるべきことは決まっている。
――それに正直、何か行動指針を与えられていなければ、この混乱の中を事になりそうだ。
「了解。ご武運を。何か分かり次第連絡する。それと……」
「なんだ?」
「映像をこっちに回して。そちらの状況を知りたい」
言われて、一瞬戸惑った。
だが結局は従う。ただし一言前置きして。
「了解した。映像を送る。……ただ、少しショッキングなものが見える」
「大丈夫。送って」
言われた通りに送信開始。この地獄絵図のような廊下を彼女も確認したのだという事は、映像を共有し始めてから一拍おいた沈黙で悟った。
「……ッ!受信した。感明度良好」
「よし。それなら――」
言いかけたところで口を閉じ、廊下の奥=分岐に目を向けて身構える。
ふらりと現れたのは二人組。どちらもエルフ。
一人は手に何か宝石のようなもの。
「ッ!?」
そしてもう一人は、矢をつがえ引き絞った弓。
その鏃が照明の光を反射しながら、こちらに真っすぐ向けられていた。
(つづく)
今日はここまで
続きは明日に




