馬子にも衣装を着せるべし
『着いたよ。』
車を降りるとそこは銀座の街で、ひげを蓄えた身なりの良いおじさまや
髪の毛をパリッとセットして着物に身を包む出勤前のホステスさんとママであろう人たち。
私達が降りた場所は、いわゆるハイブランドのアパレルが並んでいる通り。
どの店先にもドアマンがいて、上下ユニクロの私は引け腰だが、構わず奏さんは通りを奥へ奥へと進んでいく。
ずんずんと歩を進めていくうちに一軒のお店の前で足を止め、ショーウィンドウを見つめながら何かを考えているような素振りを見せたかと思えば、
『ここにしよう』
そう言って入店する奏さんの後へ私も続いた。
なんだかレディースしか置いてないようだけど、誰かへのプレゼントかしら。
それにしても上下ユニクロの女からの意見なんて聞かないほうがいいと思うけど。
『お、これとかいいね。』
そう呟いて、マネキンの前で何やら店員さんと談笑する奏さん。
そしてそのマネキンが着ていたサテンっぽい品の良いクリーム色のスーツを手に取った店員さんが
品の良い笑顔で私に話しかける。
”試着室へご案内いたします。”
「え、私のだったんですか!?というかなぜ!!?」
店員さんに連れられるがまま、手渡されたスーツに着替え姿見とにらめっこする私。
・・・うん、うん。なかなかどうしてこれは優秀そうというか。いいんじゃないのかな。
いかがですか?と外からの声に返答すると、仕切りのカーテンがシャッと軽快な音と共に
開かれる。
とってもお似合いです、と顔の前で手を合わせニコニコキラキラした瞳で見つめる店員さん。
『いいじゃん、仕事できそう。』
そう言い放ち、じゃあこれに合わせてシャツと鞄と靴も数点お願いします。と奏さんが店員さんに告げると、一層瞳を輝かせた店員さんはお任せくださいっ!!!!と店内を駆けて行った。・・・こんな高級店で走っていいんかい。
前職で着ていたスーツは大手ブランドで適当に買ったものだったからなあ~と思いつつ、
値札を確認する。
「・・・あの、これ0が一個多いんですけど印刷ミスですかね。」
『君は本当に面白いことを言うねえ。』
面白いことを言ったつもりはないんですが。
「お品はとっても素敵ですが、こんなの買えません。というか急になぜ私はスーツを試着しているのでしょうか。」
『もちろん僕が支払うし、なぜ試着してもらっているかというとゆりは明日から弊社勤務になるから、だね。』
あれを着て出社してもらうよ☆とパチンとウインクする奏さん。
ええ、ちょっ・・・と彼に詰め寄ろうとした私は、
お待たせいたしましたあ~☆とエッフェル塔のように商品を積み重ねてこちらに駆け寄る店員さんによって阻まれた。