表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/9

そもそもとして、分析もどこまで正確なのか、そのもとになる情報も含めて

 そもそもとして、ロシアの事情や理由。

 これらの分析とか調査とかも正確なのかどうか



 どこで得た情報なのか?

 その情報の分析の正確さは?

 これらはどうやって判断すればいいのか?



 分析は正確だとしてもだ。

 だしてる対応策は正解なのか?

 間違った答えややり方を出してるのでは?



 こういった事も考えておかねばならない。



 結局、出回ってる情報をもとにしてるのは同じだろう。

 もう少し踏み込んだ情報を得てる人もいるかもしれないが。

 それにしたって、全容が分かるほどのものなのかどうか。



 それこそ、欺瞞情報や宣伝工作、情報工作の可能性も考えておかないと。

 なにせ戦争だからね。



 とりあえず現段階ではなんとも。

 ただまあ、ロシアは隣にある物騒な国なので。

 こちらとしては警戒して当然としか思えない。



 それはウクライナや西側にも言えるって?

 それは不公平だろって?

 いや、ロシア側の方の事情や理由を出して、こういう事なんだよっていうのもどうよ。

 そんなのばっかじゃ不公平だろ?

気に入ったら「いいね」とかよろしく


評価点とかブックマークも、気に入ったら入れてくれるとありがたい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ