表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
電脳大乱記  作者: 水室二人
4/6

チュートリアル その3

 電脳空間を、高速で駆け抜ける新時代のeスポーツ。

 eオリンピックの正式種目に複数登録されている人気の競技ブレード。

 基本はスケートの様な物を使う競技で、競技事にルールがあるけど、共通点で空中走行が可能と言うのがある。

 上下左右、自由自在に、空を駆け抜ける。

 ボールの奪い合いや、陣地取り、格闘技まで幅広い競技が行われている。

「スバル選手?」

 チュートリアルの参加者は、物凄い有名人だった。

 ブレードの、花形競技、スカイブレードの日本代表。ランダムに現れる的を、3人チームで相手を競い合いながら破壊する競技。

 彼女は、高速で移動して、刀で的を斬るスタイルの、侍ガールと呼ばれている選手だった。

 凛々しい女剣士と言うイメージで、ファンも多い。しかも、彼女はクローズβからの参加者で、ある目的のために、チュートリアルに参加していると言う事だった。


「動画の公開?」

「はい」

 彼女の目的は、オープンβから開始する動画配信の作成だった。彼女も、プロだから、色々と活動しないといけないらしい。

「そっちはどうだ?」

「私は、多分大丈夫かな?」

「僕は、確認が必要だな」

 スイカと、短く相談する。一応、僕もプロに誘われているので、色々と契約を結んでいる。

「あれ?私の頼みを聞いてくれないの?」

 少し、イラついた感じのスバルさん。

「少しまってください。確認しないといけないことがあるので・・・」

 そう言いながら、脳内ネットを接続する。これは、脳科学研究所の特殊技術で作られた、連絡手段。

 スイカ関係で、色々と問題に巻き込まれたお詫びとして、ツールをもらっている。

「確認?僕たちが?お母さんにでも、聞いているのかな?」

 なぜか、笑っているスバルさん。


(条件付でなら、許可する)


 こちらの問い合わせの返事は、これだった。条件に関しては、書いていない。

「むぅ・・・」

 そして、隣でこっちを睨んでくるスイカ。条件は、あちらに伝えられたようだった。

「もう1人来る。そのこと協力するなら、私は動画に出てもいい」

「それなら、僕も同じ条件で」

「おや?二人は、知り合い、恋人?」

「知り合いだけど、恋人じゃない。昔殺しあった、仲だよ。ゲームの中だけど」

「むぅ・・・。あの時の事は、思い出させないで欲しい。この人は、業悪非道の、大悪人。いじめっこで、じわるで、とにかく、悪い人」

「そこまで、言われることをしたかな?」

「したと思いますよ」

 そこに、新しい人物が割り込んでくる。

 スイカに良く似た、もう少し幼い感じの人物。

「あれ?ガドリングボーイ?」

 その子を見て、スバルさんが驚く。

「その呼び方は、不本意です」

「だって、みんな言っているじゃない。君がいるなら、面白いムービーが出来そう」

 今度は嬉しそうなスバルさん。基本的に、この人は僕とスイカを見ていない。ガドリングボーイと呼ばれた子には、多少興味があるみたいだった。

「リング・リングも、参加するのですか?」

「ここでは、ミツワです、お姉ちゃん」

「私は、三姉妹の末っ子でしたには誰もいません」

「むぅ」

「真似しないでください」

 ミツワと名乗った少年は、スイカとそっくりだった。若干、ミツワのほうが幼い。

 この子は、人権を持った人工知能”j2”と言う名称を持っている。

 なぜか、日本語のローマ字読みの頭文字を繋げて”j2”

 AIが進化して、色々な分野で活躍しだした現代。ゲームの中で、リアルを追求する動きは当然起きた。

 その仲で、登場人物にAIを使用したゲームが登場。リアルに生活するそれらは、受け入れられていった。

 その反面、プログラムの塊として、雑に扱う存在がいた。企業や国も、そう言う部分があった。

 ゲームの中と言うことで、簡単に殺されるAI。蓄積されたデータが、一度大規模なデータの崩壊を起こした。

 その結果、接続中の人間の精神に、大規模な影響が発生。一つの国が、滅ぶと言う結果を招いてしまった。

 その事件から、色々と法整備が進み、電脳世界でのAIの立ち位置が安定して言った。

 その中で、更に上を目指す人たちが作り上げたのが、J2だった。


 電脳空間だけに存在する生命。


 法律によって、国民として認定された存在。それがJ2、人権を持った人工知能。

 その1人が、このミツワで、この子のモデルがスイカだった。

 スイカの父親は、世界的な科学者で、人工知能に関しては、かなりの権威でもある。

 スイカ的には、幼い頃自分をかまってくれなかった父親が、この子に付きっ切りだったというので、素直になれない部分があると、イチゴさんから聞かされた事がある。

「えっと、ミツワだっけ?」

「はい」

「何で、ガドリングボーイなの?」

「知らないの、この子クローズベータで有名な子よ」

「そうなの?」

「β中の公式イベント、迫り来る脅威で、一番活躍して特殊武器のガドリングを提供されたのよ。それで、その後防衛線で、鉄壁と呼ばれる活躍をしたのよ」

「・・・」

「鉄壁と呼ばれたいたけど、誰かがガドリングボーイと呼ぶようになって、なぜかそれが定着したのよ」

「ボーイですか?」

 スイカは、何か言いたげだった。

「どうして、ガールじゃないんだ?」

 多分、同じ事を思っていたのだろう。この子、スイカをモデルにしているから、女の子だったはずだ。鉄壁じゃなく、絶壁でもあるから仕方ないかもしれない。

「お姉ちゃん」

「むぅ、姉じゃないけど、今の貴方には、協力してもいいかも」

 なんだか、不穏な空気を二人は抱いています。僕の考えた事がばれたとは思いたくないです。

 電脳世界での思考は、データに出来ますが深層心理までは読めないはずです。

「ん?この子、女の子なの?みんなボーイと呼んでいるし、本人も否定していないよね?」

 こちらの変化に気づくことなく、スバルさんの話は続く。

「ボーイと言い出したのは、大姉様です。私は逆らえません・・・」

 大姉様と言うのは、イチゴさんだろう。あの人のことだから、何か考えがあったのだろう。

「まぁ、私には関係ないことかな?とりあえず、みんなは撮影OKなのね?」

「「「はい」」」

 3人の返事が重なる。

 スバルさんは、近接攻撃兵。武器は刀。

 ミツワは、特殊砲撃兵。武器はガドリング。

 スイカは特殊工作兵。武器は無い。

 三人とも、サポートメカは支援型です。

 僕は射撃攻撃兵で、武器はビームランチャーーがメイン。サポートメカは偵察型。

 回収能力が低いけど、今回は大丈夫だと思います。

 作戦は、後方でスイカがエネルギーの補給。ミツワがそれを守る。

 僕とスバルさんが、遊撃として敵を削る。

 そんな流れで行く予定であとは臨機応変その場次第。

「さて、準備はいいかな?」

 リーダー的なポジションのスバルさん。作戦はこの人の立案。

「君は、隅っこで私の邪魔にならない様に、敵の数を減らしてくれればいいからね」

 しっしと、猫を追い払うようなしぐさで、僕を遠ざけます。

「1人で突っ込んで、やられるような事にならないでくださいね」

「そんな心配無用。怖いなら、震えていなさい」

 前方に蟻の大群が出現する。ゲームの中と解っていても、巨大な昆虫の群れと言うのは正直少し気持ち悪い。

「5分間のサバイバルモードです、敵の数は最大で100と言う設定です」

「前からしか、来ないよね?」

「この空間の中が戦場です」

 次の瞬間、エリアが形成された。スイカがいるのは、一番端っこだ。やや縦長のエリアが、今回の戦場らしい。

 障害物は無く、見通しは、物凄くいい。

「それでは、チーム戦を開始します」

 管理AIさんの言葉に続いて、蟻が動き出す。

「むぅ・・・ムラサメ、ちょっといいですか?」

「何だ?」

 スイカからの通信。

「条件です、ここで名を上げろです」

「あれより、目立てばいいのか?」

「恐らく・・・」

 相手は、国際選手で有名人。その人の配信なら、見る人は多いだろう。

「便乗するのは、好きじゃないんだけどな」

 どうせなら、自分の力で成り上がりたい」

「一応、貴方も有名人」

「それで、スイカの影響力のせいだからね、僕の実力じゃない」

 歌って踊れるスイカさんを、電脳戦国大乱で討ち取った。その方法が、色々酷いと話題になった。

 この子、意外としたたかで普通に戦っても勝てなかったので、こっちも色々と工夫をしたのです。

 この出来事は、出来れば封印します。

「あの人の条件なら、どっちにしてもやるしかない」

 戦闘が始まり、スバルさんは1人的の中に飛び込んでいく。

 その度胸は、色々と凄いと思う。

「では、こちらも始めましょう」

 最初は、景気良く、最大火力で始めよう。

 バスターランチャーをセットします。偵察機と情報をリンクして敵の一番集まっている場所を狙います。

「これ使うと、エネルギー半分になるから、補給の準備をお願いします」

 今回は、味方なので、スイカにお願いします。この子、色々と素直なので、助かります。

「ちょっと、邪魔だな・・・」

 敵の位置を確認すると、相手をスバルさんに向かって集まっている。この位置だと、彼女を巻き込む。

「少し様子を見るか・・・」

 彼女を動きを見て、行動を把握する。

 その間に、ミツワがこちらに向かってきた敵を粉々に粉砕した。

「大体解ったかな」

 状況を確認して、僕も動き出す。

 ブレイドを使い、高速で移動して、最適な場所を探し出す。

「ここだっ!」

 そして、勢射。バスターランチャーの一撃は、大量の蟻を巻き込む。

「ちょっと、私を殺す気なの!!」

 スバルさんが、大声で文句を言っている。

 それは不本意だ。僕が巻き込むと思っていたのだろうか?

「あれだけ、離れていたのに、苦情ですか?」

 相手のクレームに、僕は怒る。


「!!」


 ただ、それを聞いた人たちは、驚いた。

 配信を見ていた人達の心は、その時一つになった。

 だって、通り過ぎた光は、彼女のすぐ側を通過したから。



 あらすじを、少し変えてみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ