表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本当の物語は一つだけ  作者: 青嶋幻
74/80

第74話 サクラ

 目を開けると、階段に横たわっているのに気づいた。見上げると石塔があり、天海が仁王立ちで見下ろしている。階下は一面ネズミの群れが蠢いていた。


「亜美、目覚めたんだね。良かった」


 傍らにいた悠紀夫が笑顔を見せていた。隣の未来はぼんやり遠くを見ている。


「違うわ。あたしは亜美じゃない。亜紀よ」


 きっと福井を睨んだ。彼はわずかに動揺しながらも頷く。


 起き上がり、左肩に触れた。右のあばら骨にかけて違和感があったが、特に異常はない。もしかしたら亜美の頃に何かあったのかもしれないが、記憶が曖昧だった。


「ここはいったいどこなんです」


「久能山東照宮です」


「すると、この久能山一帯が、ネズミに覆われているというの」


「ええ。もしかしたら世界全部がネズミにやられるかもしれません。由井は世界制覇を狙っていますから」


「あれは何」


 指差した先に、ネズミの群れに乗ってこちらへ近づいてくる物があった。どうやら人のようだ。


「弘樹さん」


 死んだように目を閉じた弘樹が、仰向けになって引き上げられていた。石塔の前までたどり着くと、不意に目を開け、起き上がった。


 目つきは虚ろでよどんでいた。明らかに正常ではない。


 ふらつきつつも、亜紀たちを見ながら立ち上がる。


 口から、ネズミの尾っぽが飛び出し、触覚のようにぐるぐると動き始めた。


 ネズミの群れの上を滑るようにしてこちらへ近づいてきて、結界に手を当てた。


 手が結界を突き抜けていく。


「弘樹さん、やめてくれ。そんなことすると、ネズミが入ってきてしまうよ」


 弘樹は結界の縁を掴み、左右に押し広げようとした。悠紀夫はそれを抑えるため、結界の中に手を突っ込み、弘樹の腕を掴んだ。


「どうしてこの人は中に入ってこれるのよ」


「弘樹さんはもともと僕たちの身内なんだ。だから結界が仲間だと認識しているんだ」


 既にネズミたちは弘樹の肩まで上り、結界が開くのを待ち受けていた。


「やはり限界か」天海が薙刀を構え直した。「権現様はあのようなことをおっしゃったが、最終的にはこの混乱を治めるのがわしの責務」


 弘樹の力は強い。結界は徐々に広がっていく。


 天海が一歩踏み出す。ネズミが侵入すると同時に切りつけるつもりだ。


「ちょっと待って」


 亜紀は目を閉じた。パニックを起こしかけている心を静める。


――すべては心の内にある霊性が道を指し示してくれる――


 真っ暗な闇の中。誰が言った言葉なのだろうか、強く響いてくる。


 不意に、目の前が明るくなった。


――ニャア――


 目の前に黒縁の猫が一匹現われた。一声鳴くと、顔を腕に乗せ、眠そうに目を閉じた。


 サクラ?


 尾っぽを振る。先端の青いLEDライトが光っていた。


「ねえサクラ、起きてよ。あたしたちを助けて」


 いったいあたしは何を叫んでいるんだろう。心のどこかで疑問に思いながらも叫ばずにはいられなかった。


 サクラが目を開けた。


――ニャア――


 めんどくさそうな顔をして立ち上がり、尾っぽを向けて離れていった。


「ねえ、どこ行っちゃうのよ。あたしたちを助けてくれないの」


 サクラはお尻を向けると、背後の霞の中へ入り、消えていった。


 再び目を開けた。弘樹の手は次第に広がっており、既に隙間から、ネズミの鼻が突き出ていた。


 もう保たない。


 そう思った瞬間、


 キキキキッ、と悲鳴のような鳴き声が響いたかと思うと、弘樹にまとわりついていたネズミが一斉に引いていった。


「何?」


 ネズミの群れが割れ、地面が見えた。


 その道を猫が列をつくって上ってきた。周囲を見回し、ネズミを威嚇している。


「サクラ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ