表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本当の物語は一つだけ  作者: 青嶋幻
55/80

第55話 逃げよう

「ぐぇっっ」


 気がついたとき、深川が腹を押さえて倒れていた。大量の血がカーペットに広がっていく。


 指が白くなるほどに包丁を強く握りしめていた。痙攣するように刃先が揺れている。


 包丁から胸にかけて、深川の血が、べっとりと付着している。


「亜美、離せよ」


 悠紀夫が亜美の手を掴み、包丁を引きはがそうとした。しかし、亜美はがっちりと掴んだままだ。


 亜美自身も離したかったが、頭の指令は手に届かず、握りしめたまま動かない。悠紀夫は力を込め、指を一本一本引きはがしていった。


 ようやく包丁を取り上げ、カーペットに捨てた。


「あたし、もうおしまい……。人を殺しちゃった」


 深川の血だまりはみるみるうちに広がっていく。まだ呻いていたが、既に顔は蒼白で、全身から生気が失われていくのがわかった。


「亜美、一緒に逃げるんだ」


「どこへ逃げるって言うのよ。逃げられる場所があるなら、とっくに逃げているわ」


「天海様なら、今の俺たちならきっと願いを聞いてくれるかもしれない」


「天海……。誰なの?」


「偉い坊さんだ」


「でも、きっと警察があたしを捕まえにくるに決まってるわ。逃げ切れる場所なんてないわよ」


「もし、逃げる場所がこの世界じゃないとしたら」


「どういう意味なの。外国へ逃げるとかなの」


「もっと遠い場所さ」


「言っている意味がわからないわ。外国より遠い場所なんてあるはずないでしょ」


「俺についてくればわかる。さあ行こう」


「待って」ベッドから弱々しい声か聞こえてきた。未来だった。「あたしも連れて行って……」


 嗚咽が漏れてきた。


「ねえ、お願い……。もう生きていられないの。心も体も死んでると一緒。


 深川に首を絞められたとき、怖かったけど、同時にうれしかった。これで楽になれるって思ったの」


 首をゆっくり亜美たちへ向けた。虚ろな目に、わずかな力が宿っているのがわかった。涙が溢れていく。


 悠紀夫は頷いた。「亜美、彼女に服を着せてくれ」


 三人は廊下に出た。叫び声は周囲に響き渡っていたはずだが、誰も出てくる者はいない。みんな、関わるのを怖がっているんだと思う。


「大丈夫? 歩ける」


 未来はおぼつかない足取りだが、強く頷いた。一階に下りて、深川の部屋へ入って自動車の鍵を持ち出した。外に出て、駐車場に置いてあるバンの鍵を開けた。


「乗ってくれ」


 未来を押し上げるようにして後部座席に乗せ、悠紀夫が運転席に着いた。


「運転できるの?」


「多分」


 エンジンをかけ、戸惑いながらもブレーキとヘッドライトのスイッチを探し当て、ギアをドライブに入れた。ゆっくりと走り出す。


 バンは浅間通りを抜けて駿府城の前を抜けた。悠紀夫はぎこちない動きながらも、どうにかバンを運転できていた。


 吸い込まれるようにして伝馬町通りへ入っていく。普段は通行人で激しく行き交う交差点も、平日の深夜ということもあり、誰もいなかった。バンは国一と南幹線を越えていく。しばらくして、悠紀夫の様子がおかしいのに気づいた。


「悠紀夫、もしかしてあなた、自分で運転していないんじゃないの」


「……ああ」悠紀夫は戸惑いながら亜美を見た。「勝手に動いているよ」


 悠紀夫は手をハンドルから手を離したが、それでも道を外れることはない。


 Tの字路へ差し掛かると、バンはなんの操作もしていないのに左折した。


 波の音が聞こえてくる。海に来ていた。風が強く吹いており、時折風にあおられてバンが揺れた。


「どこへ行くの」


「もうすぐ着くよ」


 そう言ったきり、悠紀夫は黙りこくる。


 バンは再び左折した。シャッターが閉まった商店が建ち並ぶ道の先に、ぼんやりと街灯に照らされた灰色の鳥居があった。


 この先の階段を上りきった場所に、久能山東照宮がある。


 徳川家康の死後に遺体が埋葬され、その後、日光へ移されたと覚えていた。小学生の頃に一度上ったことがあるが、それきりで、今まで存在すら意識したことがなかった。


 鳥居の手前でエンジンが停止した。静かになった車内に、耳障りな風切り音が響いていた。


「ここで下りて山へ登るんだ。未来は歩けるか」


「うん。大丈夫」


 バンから下りた。潮風は強く、湿り気を帯びていて、肌がべとつくような不快感があった。波のぶつかる音が、震動のように足下から響いていた。


 鳥居の向こうを見上げる。緩やかな斜面の奥は真っ暗で何も見えない。闇の中で木々が風にあおられ、揺れているのが辛うじてわかった。


「さあ行こう」


 悠紀夫は歩き出すが、亜美は躊躇した。


「ねえ、ここに隠れるつもりなの?」


「隠れるんじゃないだよ。変えるんだ」


「言っている意味がわからないわ」


「来ればわかるよ」


 一旦振り返った悠紀夫は再び前を向き、坂道を上りはじめた。


「どうする……」


「行きましょう」


 未来は亜美を見て頷き、歩きはじめたので、亜美も一歩踏み出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ