表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本当の物語は一つだけ  作者: 青嶋幻
35/80

第35話 道を塞ぐ人々

 ハイエースが動き出した。警備員に挨拶して現場を出る。少し離れた場所で、数人の男が話し合っていた。親方が話していた抗議をしている親爺なんだろう。


 左右には昭和チックな建物と店が建ち並んでいた。確かに下町といった町並みだ。


「お前らよ、さっき駿府城のお堀に落ちたとか言ってたけど、どういうこと? まさかぽーんて飛んで来ちゃったって言うのかい」


「わからないわ。でも、確かにあたしたち、ついさっきまで駿府城にいたのよ」


「疑うのは申し訳ないけどさ、そんな現実にはあり得ないぜ。まるでマンガじゃん」


「正直あたしもそう思うけど……。実際そうなっているの」


「悠紀夫、本当か」


「ええ……」


「正直わけわかんねえよ。なんか隠していることでもないのか、ほら、東京に秘密の地下壕があって、皇居と繋がってるとか……。ま、それもマンガの世界だな」


 弘樹はゲラゲラ笑う。


「あれ……。事故か?」


 今までスムーズだった車の流れが止り、対向車がこなくなった。前方からクラクションが聞こえてきた。


 前の車がUターンして走り出した。一瞬、すれ違いざま見た運転手の顔はひどく怯えているように見えた。


「あれ、なんだ」


 弘樹が前を指差した。数台先でいつの間にか群衆が溢れ、道を塞いでいた。


「デモか?」


「それにしては幽霊みたいな人たちね」


 亜紀の言うとおり、彼らの立ち姿はどことなく心許なかった。姿はどこにでもいるサリーマンや主婦のようだ。目は虚ろで、足下がふらついているように見える。


 歩いている男が車のドアを開け、運転手を引きずり出した。抗議をする運転手に男が殴りかかった。


 悲鳴が聞こえる。


 同様のことが他の車でも行われはじめた。鍵をかけた車にはハンマーでガラスを割る。


 暴力を振るいながらも、興奮した様子はない。目は虚ろなままだ。


「弘樹、Uターンしろ」


「はあ……」


 戸惑いの顔を浮かべながら、弘樹は親方の顔を見た。


「早く」


「はいっ」


 怒鳴りつけられてようやく動き出す。Uターンして元来た道を走り出した。しかし、すぐにブレーキを踏んだ。先に引き返した車が止っている。


 その前に、同じような群衆で溢れていた。彼らは車を取り囲み、中の人を引きずり出し、殴り、蹴っていた。


「よせっ、やめてくれよ」


 運転手はガタイのいい男だったが、多勢に無勢で一方的に殴られている。


「こっちへ来るわ」


 ハイエースに気づいた人々が、間を詰めていく。慌てて左折して路地へ入った。


「上野山へ行け」


「はい」


 ハイエースは何度か右左折を繰り返し、言問通りへ出て、上野公園がある北西に向かって進んだ。昭和通りを越えたところで再び左折して路地へ入る。


「あいつら、変でしたよ。一体なんなんですか」


 弘樹は不安げに親方を見ていたが、親方は腕組みしたまま厳しい表情を崩さず、じっと前を見たままだ。


 ゴゴゴッ、ゴゴゴッ。


「地震?」


 振動が車内に響いた。


 自動車から出るものとは明らかに違う。


「ああっ、前っ」


 道沿いに立っている二十階ほどあるマンションが傾いていた。


 ハイエースがつんのめるようにして止る。


 マンションの傾きが加速を増していく。


「ああ……。倒れていく」


 地震のような震動と、雷が落ちたような巨大な音が同時に襲う。


 マンションが倒壊した。


 向かいの民家がまるで紙のおもちゃのように潰されていく。


 コンクリート片が飛んできて、フロントガラスにぶつかり、ひびを作った。


 続いて真っ白な砂埃が襲い、車を包み込む。


 窓が白く塗りたくられたようになり、何も見えなくなった。


「何……。何が起きたの」


「弘樹、ドアを閉めろ」


「はいっ」


 集中ドアロックの音が響いた。親方は厳しい意表城で、白い窓のを見つめている。


「怖い……。逃げましょう」


「黙ってろ」


 親方がささやくように、しかし断固とした口調で呟く。


 足下からエンジン音が響いてくるだけで、何も聞こえてこない。


 親方は、何を待っているの?


 ボンッ、下から鈍い音がした。車体が少し、傾いた気がした。


 立て続けに四回響く。


「クソッ、タイヤをやられたぜ」


「悠紀夫、荷台にショベルがあるから取ってくれ」


 悠紀夫が後部座席から身を乗り出し、ショベルを親方に渡した。


「悠紀夫、俺にもよこせよ」


「弘樹はいい。静かにしていろ」


「どうしてっスか。この中で俺が一番腕っ節はいいんですよ」


 外の砂埃が薄れ、外が見えてきた。


「ゲッ、こいつらなんなんだよ」


 路地に人が溢れていた。両手はだらんと力なく垂れ下がり、目はうつろだ。誰もが口は閉じたままで、声を上げる者はいない。


 人々はハイエースを囲むようにしてこちらを見ている。倒壊したマンションと、押しつぶされた民家が露わになってきたが、誰一人、そちらへ注意を払うものはいない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ