表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本当の物語は一つだけ  作者: 青嶋幻
12/80

第12話 亜紀、巻き込まれる

「そんなこと言ったって、まだ税関で足止めされているんだから、ここから戻れないのよ。大変なのはわかるけど、どうにか回してちょうだい」


 まだ何か言いたそうな竹本との電話を一方的に切った。さすがに静岡から出ようとすると、いつの間にかUターンしてしまうなんて言えない。


 ため息をつきながら、カーナビでルートをチェックしてみる。さっきから何度も行っているので、地名も覚えてしまったが、それでもやめられない。他に手立てが見つからないからだ。


 新東名、国道一号、国道五十二号線。表示されるルートはすべて通ってみたが、いずれもいつの間にかUターンとなってしまう。それならばと名古屋方面も試してみたが、丸子を超えた時点で同じように戻ってしまう。


 会社へ戻るのが怖くなって、無意識のうちに戻ってしまったのか。しかし高速道路を、いきなり上りから下りの車線に変更するなど、物理的に不可能だ。


 自分の身に、不穏な事態が起きている。


 思えばサクラが不具合からしておかしな話だった。あれだけ解体して、内蔵のコンピュータを始め、パーツを一つ一つチェックしても原因は見つからなかった。竹本の言っていたとおり、あり得ない状態だった。


 足下がガラガラと崩れていく気がした。一体何が起きているんだ。ハンドルを叩きたい気分を押さえるため、手を強く握りしめた。大きく深呼吸を繰り返す。


 落ち着け。今までも何度もトラブルは乗り越えてきたじゃないか。今度もきっとうまくいく。


 言い聞かせているうち、本当に落ち着いてきた。改めて、できることを考えた。


 車を乗り捨て、新幹線に乗ってみようかと考えたが、同じような結果になる気がする。何しろ、今起きている現象は論理で考えられないのだ。


 亜紀はレクサスのエンジンをかけ、宇都ノ谷峠の道の駅から国道一号線へ出た。東にある清水港へ向かう。


 サクラが逃げたしたのも通常では考えられない。静岡市から出られないことと、両者は何らかの繋がりがあるはずだ。


 偶然ではあり得ない。


 サクラがなぜ逃げ出したかを探れば、この現象も理解できるに違いない。それにはサクラを捕まえるしかない。


 二本目のトンネルを抜けようとしたときだ。車の振動とは違う、激しい揺れが襲ってきた。


「うわっっ」


 ハンドルが左右に振られる。力を入れるが、それ以上の力でハンドルが動く。このままだと、壁にぶつかってしまう。とっさにブレーキを踏んだ。


 出口が揺れていた。間違いなく地震だ。


 トンネルから出ようとした車が、左から押し寄せてきた土砂に押し流されていく。

 映画みたいだ。


 パニックになりながら、まるで人ごとのようにふわふわとした思考が駆け抜けていく。


 瞬く間に土砂で入り口が塞がってしまった。レクサスはそのすぐ手前で止まっていた。


 助かったと思った瞬間だった。


 後方で、激しい音共に衝撃が襲った。


 前に突き動かされ、シートベルトが体に食い込んだ。レクサスのボンネットが、土砂に突き刺さる。


 振り返ると、後部座席のガラスが割れ、別の乗用車が異様に近くへ迫っていた。その背後には大型トラックが見えている。


 一瞬にして起きた出来事に、思考が追いついていかなかった。ぼんやりとその光景を眺めている。


 ぼんっ、と音がしたかと思うと、追突してきた乗用車の周囲が明るくなり始めた。


 同時に鼻を突くガソリンが焼ける臭い。瞬く間に車内の温度が上昇し始める。


 燃えている。早く出なくちゃ。


 堰を切ったように焦りが噴出し、シーベルトをはずそうとする。パニックで手がもたついて外れない。


 外れた。ドアノブを引き、転げ落ちるようにして外へ出た。


 レクサスとトラックに挟まれた乗用車は既に勢いよく燃えていた。行き場を失った黒煙が、亜紀に襲いかかってきた。


 体を伏せ、鼻と口をスーツの袖で押さえるが、煙は容赦なく肺に侵入し、激しく咳き込んだ。目に入り込み、痛く涙が溢れてきた。


 顔を上げて周囲を見るが、トンネルの出口は土砂で埋まり、奥は火に包まれている。換気装置はあるかもしれないが、レクサスに火が回ったら間に合わないだろう。


 こんなところで……。


 死にたくなんかない。


 ぼんっ、二回目の音がして、レクサスに火がついた。


 咳き込みの苦しさが消えてきた。


 いや、意識が薄れてきているんだ。


 強ばっていた力が抜けてくる。本当に死んでしまうんだと思う。


 「ニャア」


 不意に耳元で聞こえた声で、反射的に振り向いた。


 ネコがいた。白黒で、亜紀をじっと見ていた。


 しっぽの先が、青く光っている。


「サクラ……。どうして」


「ニャア」


 サクラは近づき、ぺろりと頬を舐めた。


 人が死のうとしているときに、場違いじゃないか。思わず笑みが出てしまうが、これで少し心が落ち着いてきた。


 サクラはおしりを向けて歩き出したあと、振り向いてまた一声鳴いた。


「ニャア」


 自分に付いてこいと言うのか。


「ニャア」


 サクラは亜紀が体を起こしたのを確認して、再び歩き出した。


 土砂の上を上り始める。亜紀はその後を付いていった。


 黒煙が立ちこめ、照明の光も届かない。何も見えない中、土の感触だけを頼りに、両手両足を使って這い上がっていく。酸素がないのだろう、意識が消えていきそうになるのを意志で必死に保った。


「ニャア」


 時折聞こえてくる声の方向へ向かった。死にたくない、死にたくない。心の中で呟きながら、力をこめる。


 やがて突き当たりにぶつかった。上を探ると、コンクリートのざらざらした感触がした。すぐ横で、ごりごりかじる音が聞こえる。サクラが土を掘っているのだ。ここを掘れというのか。


 もうろうとする意識の中、力を振り絞り、手で土を掻き出した。


 手の先に、明かりが見えた。


 外だ。


 希望と力がわき起こり、必死で掻き出した。明かりが広がっていく。


 穴は人一人分が通られる大きさにまで広がり、這って外へ出た。


 まぶしさにと痛みに目を瞬かせながら、よろよろと立ち上がり、新鮮な空気を吸う。


 助かった。


 大きく息を吐いた瞬間めまいが襲い、足下が崩れてきた。


 そのまま、斜面を転がり落ちていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ