表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

第2章 協奏 (1)

 その日、僕は家でギターを練習していた。

 Em7のコードを教わった後、遠藤さんからギターを借りた。

 聞いたところによると、コードを幾つか覚えれば、曲は大抵弾けるようになるらしい。

 

 それにしても、コードを弾くためには、普段は絶対しないような指の形が強制されるため、すぐ手首や指が筋肉痛や関節痛に苦しむようになった。しかも、弦と擦れる指先は摩擦によってヒリヒリする。

 ・・・こんなの弾けるようになるの???


 不安がよぎる。


 でも、遠藤さんに呆れられたくない一心で、僕は練習を続けた。ギターを始める人の9割は、モテるために始めるというけれど、完全に僕もその一人と成り果てているように感じて、なんとも言えない気持ちになる。


 


 『すぐできるようになります!!』


 彼女は、僕にギターを持って帰らせる際に、激励の言葉を言いながら、両手を握って、軽くファイティングポーズのような格好をした。その輝いている黒い目に見つめられると、僕はもう断ることはできなかった。

 そう、つまり、断るには彼女は可愛すぎた。


 彼女を思い出し、よしっと気合いを入れ直すと、またEコードやEm7コードを押さえる練習を始めた。考えてみたら、こんなに熱心に何かに打ち込むのは、初めてかもしれない。


 ふと、自分の弾いた音を聞くと、何やら不気味な音階になっていた。不協和音だった。


 「おかしいな、押さえる場所は合っているはずなんだけどな・・・。」


 やっぱり、チューニングが狂ったのかもしれない。でも、直し方を遠藤さんに聞いていないため、どうすればいいかわからない。困ってしまった。

 遠藤さんに聞いてみようか、と思ったけれど、連絡先を知らないことに気づいてしまった。



 したがって、次の目標が決まった。


 「遠藤さんに連絡先を聞くこと」である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ