表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/34

1 プロローグ

 霧がかった五月の夜。

 窓辺にあるソファーに座って、朧月をぼんやりと眺めていた。

 何故か無性に悲しくて、まだ当分眠れそうにない。


 ふと、窓に映る自分自身を見て、ため息が出る。

 黄緑色の髪が僅かに顔を覆って、髪の隙間から覗く翡翠色の瞳は焦点が合っておらず、覇気がない。


 紅茶でも飲んで気分を落ち着けようと、ローテーブルに視線を移した。


「!?」


 突然、ソファーの背凭れ越しから、何者かに抱き着かれた。

 部屋には私だけで、誰も呼んでいない。

 こんな事、誰も私にしない。


「私が誰か分かる?」

「っ!」


 耳元で囁かれた。

 家族や侍従でもない、聞きなれない男性の声。

 私を拘束する腕が緩んで、恐る恐る振り向く。

 ソファーの背もたれ越しに立っていた男性は、月白色の髪に空色の瞳。

 整った顔立ちをした長身の……。


 本当に誰――――――!?


 全く知らない人だった時の驚き。

 そして、恐怖は計り知れない。

 心臓がバクバクと音を立てている。


 だってここは王都にあるラース辺境伯家の邸宅で、私、フローラの自室。

 しかも、夜十一時。


 既に侍女は下がり、用意して貰ったハーブティーを飲みながら、窓辺のソファーに座って、訳も無く気落ちしていた時に、背後から突然の不法侵入者。

 ソファーに座って振り向いた体勢で、男性を見上げる。


「っ、誰?」

「やはり分からないか。」

「ですから、貴方は」

「私はアニュアス。フェイン国王の次男だ。」

「え?」


 この人は嘘をついている。


 フェイン国王陛下主催の夜会は、王家が勢揃いする。

 貴族も参加義務があって、辺境の領地に引きこもっている私も、その夜会だけは参加している。

 つまり、成人している国内貴族は、王家全員の顔と名前を知っている。


 フェイン国王陛下の次男、第二王子のアニュアス殿下なんて、存在しない。


 身の危険を感じて、ローテーブルにあるベルへと手を伸ばす。

 軽く鳴らせば侍女が、激しく鳴らせば護衛が来てくれる。


「待て。」


 背後から回された腕に上半身を拘束されて、背もたれに押さえ付けられると同時に、大きな手で口を塞がれた。


 ベルまであと少しだったのに。

 常に持ち歩いている護身用品を持っていなかったのも、キツイ。


「怖がらせてすまない。危害を加えるつもりは無い。色々あって、こうするしかなかった。話を聞いて欲しいだけだ。終われば人を呼んでも構わない。今は大人しくしてくれないか?」


 その話は聞いて大丈夫な内容なの?

 不安しかない。

 どうにかして逃げたいけれど、見える腕は筋肉質で、剣士のそれだった。


 背も高く体格差は歴然。

 抵抗するだけ無駄。


 降参するように体から力を抜いて頷けば、口を塞いでいた手は放された。

 でも、上半身を拘束している手はそのままだから、動けない。


「済まないが、何か食べ物はない?朝から何も口にしていなくてね。」


 王子が朝から何も口にしていないなんて、あり得ない。

 本当に何者?


「……頂き物ですが、戸棚に焼き菓子が少しあります。拘束を解いて下さるなら、お持ちしますが。」

「逃げない、騒がないと約束出来る?」

「ええ。約束します。」

「いい子だ、フローラ。」


 呼び捨て!?しかも頭を撫でられた!家族以外の男性に!


 戸惑っていると、肩を押さえている力が緩んだ。

 はっとして、素早くソファーから立ち上がり、戸棚へ向かいながら考える。


 どこかで会った?分からない。


 私は社交界で「引きこもり令嬢」と噂されるほど、望んで領地に引きこもっている。

 どうしても参加しなければならない重要な夜会では、お父様かイヴァンお兄様にくっついているか、人がいないバルコニーや庭園、もしくは休憩室で時間を潰している。


 だから男性と仲を深める機会なんて、ほぼ無い。

 それなのに、王子のアニュアスと名乗る男性は、私を知っているばかりか、かなり親しい間柄のような馴れ馴れしさがある。


 世の中には初対面にも関わらず、甘い言葉を囁き、令嬢を虜にする恋愛に積極的な人種がいると聞くけれど、彼もそのタイプ?

 そんな人が私に話?


 ふと、イヴァンお兄様の言葉を思い出す。


『話だけと言う男は、それだけでは終わらないから、ついて行ってはいけないよ』


 話が終わったら人を呼んでいいと言われたけれど、身代金を要求されたらどうしよう。


 戸棚を開けた時、ひらめいた。

 逃げない、騒がないと約束したけれど、ベルを鳴らさないとは約束していない。


 一般的に食べている時は、誰しも無防備になる。

 その時にベルを鳴らして、話は、お父様と聞けばいい。

 そうしよう、それが良い。


 皿に並べたお菓子とカップをトレイに乗せて振り返ると、男性は私が座っていた二人掛けソファーに腰かけていた。

 テーブルを挟んだ向かいにもソファーはあるのに、どうして。

 男性を横目に見つつ、トレイをテーブルに置いて、気づいた。


 ベルが無い!あった筈のベルが何処にも!

 これでは誰も呼べない。


「フローラ、ここへ。」


 男性がポンポンとソファーを叩き、隣へ座るよう促してくる。

 少しでも距離を取りたくて、向かいのソファーに座ろうと思ったのに、上手くいかない。

 仕方なく隣に腰かける。


 男性は余程お腹が空いていたのか、私が何口かで食べる焼き菓子を、ほぼ一口で食べていた。

 喉が乾くと思って、持ってきたカップに、冷めたハーブティーを注げば、ゴクゴクと一気に飲み干している。


 ソファーの背もたれ越しで全身を見ていなかったけれど、近くで見れば見るほど王子とは、かけ離れた姿をしている。

 確かに、腰に携えている剣の持ち手や鞘には豪華な装飾があり、剣だけ見れば、王国騎士団クラスの騎士かと思う。


 けれど、着ている服は明らかに寝間着だし、喧嘩でもしたのか、生地が所々破れている。

 何故か靴も履いていない。そのせいで足は傷だらけ。血が滲んで痛々しい。


 私の作った薬なら、直ぐに治せるけれど、誰にでも使って良いものではないし、何をするか分からない不法侵入者に同情するのは、危険かもしれない。


 そんな事を考えていたら、お菓子を食べ終わった男性が話しかけてきた。


「有り難うフローラ。お陰で生き返ったよ。」


 本当に心から幸せそうな笑顔をする。

 まるで差し入れを喜ぶ孤児院の子供達を見ているようで、つい気持ちが緩んでしまった。


「それで、私に話があるのですよね。お聞きしても?」

「先ずはここへ忍び込んだ経緯について話すよ。」

「忍び込んだのは、そうでしょうけれど、ここ、三階ですよ?それに警備も厳重だったはず。」


 夜でも複数の護衛騎士が、庭や邸宅内を巡回している。


「私は身体能力には自信がある。それに、ラース辺境伯家には何度も訪問して、色々把握していたから、何とか侵入出来たよ。」


 笑顔で悪びれる様子もない男性を見て、物凄く不安になってきた。

 何度も訪問?色々把握?

 王子がそんな事、するはずがない!


 確信した。

 この人は、やっぱり嘘をついている!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
外部サイトOFUSEにて、イメージイラストを投稿しています!→OFUSE・アシコシツヨシ
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ