表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイアラカルト

自己流作詞法

作者: 大場冥加

今から、自己流の作詞法を紹介します。



①自分で書いた掌編小説を丸写しする→そこから文章を削って削りまくって300文字ほどにおさえる→一番と二番に分ける→一番と二番をそれぞれAメロとBメロとサビに分ける→一番と二番の文字数を合わせる


②300文字ほどの文章を適当に書き出す→一番と二番に分ける→一番と二番をそれぞれAメロとBメロとサビに分ける→一番と二番の文字数を合わせる


③メロディ一と一緒に降りてきたサビの歌詞をメモする→一番と二番のAメロとBメロと二番のサビを加える


④好きな楽曲のもじりタイトルを考える→そのタイトルを元にして好きな曲に少しテイストを寄せた歌詞を書く


⑤頭を空っぽにして脈略も流れも意味合いも考えずに5分くらいで簡単に歌詞を書いて2分くらいで推敲する


⑥メモのフレーズを沢山繋ぎ合わせて一つの作品にする


⑦今流行っている歌のメロディ一に合わせて作詞をする


⑧有名インストを聞きながらメロディ一と歌詞を考える


⑨ドラマを見ながらドラマのイメージに合う歌詞を書く


⑩好きな女優をイメージし時間を掛けず一気に作詞する



これで、自己流の作詞法の紹介を終わります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ