表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほーほけきよ2020年5月  作者: ほけきよ
10/31

5月10日 スーパーの床ピカピカやソーダ水

0時起床。

妻から赤ちゃんの世話を引き継ぐ。

赤ちゃんは大人しく寝てた。


大学の時の下宿の人々とオンライン同窓会?をする。

自分が大学1年生の時に下宿に入った時にいた先輩たちとzoomを使って話をした。

最近住人がいなくなって大家さんも亡くなってしまい潰れた下宿なのだが、古くからあって共同生活の下宿なので結束感が強い。

当時の話や最近の話などをした。

3時今後はもっと幅広い世代で同窓会をしたいねという話をして終了。


途中1時半にミルクをあげた。


5時ミルクをあげる。


5時半オムツ交換。

便はなかったが、おしっこでパンパンになっていた。


6時赤ちゃんを寝かしつける。


寝る。


10時起床。


10時半ミルク。


ミルク中、赤ちゃんのお尻に違和感を感じる。

確認してみるとオムツがずれており、半ケツ状態になっていた。

オムツの付け方が緩かったようだった。

オムツを換えたのは妻だったのでこの事を妻に伝える。

妻は謝りながら、オムツが左右対称じゃなかったんだよね、と言った。

よくわからなかった。


オムツを交換する。


12時昼飯、卵焼、エビチリ。

卵焼きは味が薄く、外は焦げてるのに中は生焼けで美味しくなかった。

エビチリも衣ばかりでエビが小さく、べちゃべちゃしてて美味しくなかった。


昼飯中、赤ちゃんが泣いたので妻があやしに行く。

私は昼飯を食べてから妻と交代した。


14時ミルクをあげる。

ミルクをあげた後も泣き続けたのであやし続ける。


義母から、赤ちゃんがうるさいからオムツでも換えたら、と言われる。

うるさい、という言葉に引っかかり、うるさいってどういう事ですか、と言うと、うるさいというのは土佐弁で苦しいという意味だ、と言った。

義母は、そんなこともわからないの?というような言い方で説明してきたので余計にイライラした。


オムツ交換。


粉ミルクを買いにスーパーへ。

今日の夜ご飯も買う。

惣菜をいくつか購入した。


カップオムライスをカゴに入れた。

それは、ドミグラスソースやホワイトソースなどのソースがかかったオムライスが入った4つのカップがパックされた惣菜だったのだが、パックの締まり具合が甘かったらしく、カゴの中でズレた時に蓋が開き、ソースが溢れてしまった。

ソースはカゴの中、床、靴に散った。

店員に事情を説明すると、これ少し蓋が開きやすいんですよね、と言われ、新しいものに交換してくれた。


帰宅。

赤ちゃんは少し大人しくなったらしいが、まだ少しぐずついていた。

妻は、買い物に行く前に私がイライラしていた事を察して少し大人しくなっていた。


16時半沐浴。

今日の沐浴では赤ちゃんは大泣きだった。


18時半夜飯、オードブル、寿司、カップオムライス。

スーパーの惣菜、母の日バージョン。

美味しかった。


食後に母の日用に取り寄せたケーキを食べる。

義母に感謝される。

義母に、コレ高かった?と聞かれたので遠慮して、まあそうでもないですよ、というと、そっか、と言ったので、いやめっちゃ高級です、と言い直した。

ケーキはチョコムースのケーキで、チョコの濃厚さとナッツの歯応えが美味しかった。


20時半就寝。

赤ちゃんの世話は妻と義母に任せる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ