表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/22

4 この絵本を作ってほしい

 頭の中をぐるぐると回る言葉が、私を混乱させて、そのまま何とかご飯を食べて、私はすぐに部屋に戻った。


 クサキには、お風呂に入ると告げて、お風呂にかけこむ。急いで体を洗う。怖かった。クサキの言う黒い人って何だろう、ここに現れたらどうしよう! 体の後は、短い髪を、勢いよく洗う。リンスもさっさとして、顔を洗うのが一番怖かったから、目を開けて洗って、湯船にばしゃんとつかる。


 そのまま、しばらくじっとしていた。

 音がなくなる。自分の心臓の音だけが聞こえる。

 さっきクサキに話せばよかった。聞こえた声のこと、黒いきらきらのこと。どうしてお風呂に来ちゃったんだろう? ぐるぐると思考が湧き出てきて、止まらない。


 お風呂を出て、体をふいて、ドライヤーで髪をかわかして、部屋に戻る。

 その途中でユウ君に「遊ぼう」と声をかけられたけれど、宿題があると言って断って、部屋に戻る。

 絵本を勢いよく開けて、ねえ! と叫ぶ。


「うわあ、びっくりした!」

「黒い人ってなに? 怖い! いたかも! 女の人?」


 クサキの顔が青ざめる。女の人なんだあ。私は泣きそうになる。


「低い声がしたの、ご飯食べていたら、夢は無いのか? そちらのほうが、都合はいい、とか言ってて」

「あいつら、なんでわざわざミドリに聞こえるように言うんだよ……」

「誰なの、怖いよ」


 クサキはううん、とうなって、腕を組む。何かに悩んでいるようだ。私は黙って、ベッドの隅に座る。膝に絵本を置いて、クサキが話し始めるのを待つ。

 しばらく黙った後、クサキはうん、と頷いた。


「きっと、その女の人はわざとそういう行動に出たんだ」

「その人って誰……」


 クサキは立ち上がり、ずい、と私に近づいた。私を見上げて、説明しよう、と偉そうに胸を張る。

「どうして俺がミドリに会いたかったかを説明する。本当はもっと仲良くなってから話そうと思っていたんだけれど、黒いやつらが」

「何人もいるの?」

「二人だ。黒い二人がミドリにそうやって近づいているってことは、あの二人は待てないってことだ。せっかちなんだよ」


 ち、とクサキは舌打ちをして、宙を見上げる。


「……女の人の声が、夢の話をしたんだよな」

「そう、私に聞いたの。夢がないのかって」

「もうすぐ夏休みだよな」

 うん、と私はうなずく。クサキはゆっくりと話す。言葉を慎重に選んでいるようだ。


「もしミドリが、夏休みにとってもしたいことがないのなら、少しだけでいいから、俺の夢をかなえる手伝いをしてほしいんだ」

「夢を……?」


 ああ、とクサキが困ったような顔をする。


「嫌な断ってくれて構わない。俺はずっと、図書館で探していたのは、本が好きでまじめなやつ。そういう人が、俺の夢をかなえてくれるのなら、きっと俺の夢は素晴らしい形で叶う。そう思って、俺は探していた。そして、ミドリがいいなって思った。俺の夢をたくしたい」

「ど、どんな夢なの?」

「この絵本は、俺が作った絵本なんだ」


 私は、クサキが乗っている絵本に目をやる。真っ白なページ。これは、もしかすると。


「友情絵本、だよね。完成していないの?」

「そうだ。俺はこの絵本を完成させるのが夢だった」

「夢……」


 すごい。

 私は素直にそう思った。

 クサキの年齢は分からないけれど、同い年くらいなんじゃないかな、と思っていた。

 私たちは、年齢も、名字も、知らないことばかり。

 それでも、クサキはすごい。それだけはわかる。

 私は、絵本を作ってみようという気持ちになったこともない。そんなことができると思ったことすらない。


 夢って、そういうことなんだ、と思う。心臓がばくばくと鳴っている。

 夢って、私が思っていたよりもずっと、きらきらとしていて、パワーを持ったものなんだ。


「素敵な夢。すごいよ」

 でも、どうしてその夢を、私が一緒にかなえる必要があるんだろう?

 私は想像する。妖精の世界には決まりがあって、絵本を作ることができない? それとも、人間を題材にした絵本が描きたくて、モデルになるような人間を探していた?

 聞きたいことが次々と頭に浮かんでは消える。


「私には、何ができるのかな」

「この絵本を作ってほしい」

「……クサキが作るんじゃないの」


 クサキは、ぎゅっと拳を握りしめ、足元に目をやった。

 泣いているのを我慢しているようにも見える。私は、はっと気がついた。私の質問が、クサキを傷つけてしまったのかもしれない。


「ごめん、クサキにだって、妖精の世界の決まり事とか、あるよね。ごめんね。私、何も知らないのに」

「……いや、ごめん。正確に言うと、俺の頭の中にはアイディアがある。それを形にすることができないから、例えば絵をかいたり、そういうのをミドリにやってほしいんだ。何で俺が絵本を作ることができないのかは、ミドリが俺と一緒に絵本を作っていいと思えたら、そのときに話すよ。考えてみてくれ」


 じゃあ、と言って、クサキはちょっと笑った。


「待って」


 私の言葉を聞かずに、クサキの足元が絵本に沈んでいく。あっという間に、クサキは絵本の中にもぐってしまった。

 絵本を揺さぶっても、逆さにしても、出てこない。


「そんな……」

 私は絵本を閉じて、机に置くと、ベッドにごろんと横になった。

 急にいなくなっちゃうなんてひどい。そう思ったけれど、クサキのあの悲しそうな、苦しそうな表情を思い出すと、ひどいと思う気持ちがなくなってしまう。



 クサキは、きっとすごく勇気を出してくれたんだろうな。

 勇気を出して、何かをするって、すごいことだ。

 私はもう──あのころから、そんなことをしなくなってしまった。

 目をつむると思い出す。広いステージ。


「クサキ」


 この声は、クサキに届くかどうか分からない。それでも、私は話し続ける。

「あのね、私、四年生のころに、失敗しちゃったことがあって」


 スポットライトの光と、手にじんわりとにじむ汗。


「あれから、何かに挑戦するのが怖くて」


 震える足と声。遠くでなるピアノの音。


「でもね、だからかな、勇気をもって何かをする人の気持ちは、少しわかるよ。クサキは勇気をもって、私に話してくれたんだよね。違うかな。きっと、そうだよね」



 夢を持つのは怖い。

 失敗したら、どうするの?

 皆、怖くないのかな。

 クサキは、怖くなさそうだったな。



「自分の夢を話すのって、かっこいいんだね。すごいと思った。クサキ、もう私の返事は決まっているけれど、明日、しっかりと返事をするね。お昼休みに、図書室で話すよ」

 

 夢かあ。

 私は天井を見つめながら、考えた。

 未来を描くのが怖くなってしまったあの日から、私は何をするにも怖がりになってしまった。未来を思い描くことも、何かを好きだと思うことも、勇気が出なくて、自分から遠ざけていた。

 絵本を完成させるのが夢だと言った、クサキの、芯の通った声を思い出す。

 あの一言で、私は勇気をもらったんだ。

 クサキには、単純だって笑われるかもしれないけれど。

 私の夢ではない夢を、追いかける。初めての経験だけれど、いいかもしれない。決めたのは、私の意思だ。

 明日、昼休みになったらすぐに図書室に行こう。

 クサキに、一緒に絵本を作ろうと言ったら、どんな顔をするだろう。

 今から楽しみだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ