報道特番:川を流れる大きな桃の怪を追う!!
この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。
提供
うらしま海運 株式会社
あなたの夢の国 Alice.co
つるの紡織 有限会社
みなさん、こんにちは。怪奇事件ニュースの時間です。今回もスノープリンセスこと私、みんなの白雪ちゃんが司会進行をさせていただきます。そして解説はおなじみ「枯れ木に花を咲かせましょう。」の芸で一世を風靡しました超常現象研究家の花咲か爺さんにお願いしています。
よろしくのぅ。
しかし、儂のは芸って訳じゃあないんじゃがな。
そんなのはどうでもいいんです。それではちゃっちゃと始めてしまいましょう。早く家に帰って7人分の食事を作らないとうるさいんです。
今回の目撃報告はP.N 金ちゃんさんからで川に大きな桃が流れていたってことなんですが、ねえちょっとこれって取り上げるほどのこと?ただ桃が川を流れているだけじゃない。えっ、大きさが一抱えあるくらい。投稿者へインタビューした映像があるの?それを早く言いなさいよ!じゃあ早く流して。
取材班が投稿者への直撃インタビューに成功したようです。では早速映像を見てみましょう。
◇◇◇
こんにちはー金ちゃんさん。では目撃した状況を詳しく話してくださーい。
おう。おらが山で熊の熊五郎と相撲を取ってたんだがよ・・・
えっとその前掛けだけの格好で熊と相撲ですかー?
おう、なんかおかしいか?まあそれでよ、ちょっと水を飲みに川へ行ったんだわ。そうしたら目の前を一抱えぐらいある桃が流れていくじゃねえか。おら、この番組が好きなもんでよ、ピンときたんだわ。これは怪奇事件だってな。それで投稿したって訳だ。
あのー、桃を拾おうとかは思わなかったんですかー?
桃は川の中央付近を流れていたからな。川に入ったらおらの一張羅が濡れちまうじゃねえか。熊五郎が捕まえるって言ってはくれたんだがおらがこの番組に投稿したいからってやめさせたんだ。
一張羅って、その前掛けだけの格好ですよねー。
なんだぁ?なんかおかしいのか?
いえいえー、貴重な目撃情報ありがとーございましたー。
◇◇◇
さて、投稿者によるVTRを見たわけですが、解説の花咲か爺さんはどう考えられますか。
そうじゃな。確かに投稿者の金太・・うおっほん、金ちゃんさんの前掛けはオートクチュールの一品物じゃからな。彼の一張羅と言う発言はあながち間違っていないじゃろう。
違います。桃が流れるという事件の方です。芸人だからってボケに走らないでください。毒リンゴ食わせますよ。
ちょっとしたお茶目じゃろうに。これこれ、リンゴを取り出すでないわ。
大きな桃が流れるということじゃが現時点では何とも言えんのぅ。突然変異の大きな桃がたまたま流れていただけとも考えられるし、怪奇事件の兆候なのかもしれん。いずれも可能性はあると言っておこうかのぅ。
解説にもなっていない解説どうもありがとうございました。
扱いがひどいのぅ。
そう思うなら解説らしい解説を心がけてください。
ここで番組より視聴者様へのお知らせです。現在番組ではこの事件の続報に関する情報を集めています。少しでも心当たりのある方は画面の下に書かれている電話番号またはファックスにて情報をお知らせください。皆の情報、白雪待ってるからね♪
そろそろお主もいい年なんじゃし、そのキャピキャピしたのは無理があると思うんじゃがのぅ。
真っ赤に焼けた鉄の靴を履かせて死ぬまで躍らせるぞ、ジジイ。
おおぅ、怖い怖い。口は禍の元じゃな。
ここで新たな情報が入ったようです。しかも今回は有力な情報です。なんとその桃を拾ったというご本人様からの電話が入っております。繋がってる?現在、そのご本人様とお話ができるようです。準備が整うまで少々お待ちください。
おぉこれは運がいいのう。日頃の儂の行いが良いからじゃな。
ボケ老人は黙っていてください。OK?はい、大丈夫のようです。それでは呼んでみましょう。桃太郎のお母さんさーん。聞こえますか?
はいはい、良ーく聞こえますよ。ほら、おじいさんテレビから私の声がしているわ。なんだか有名人になったみたいね。おじいさんも記念に何か言ってみなさいよ。嫌じゃって子供じゃないんだから・・・
あの、お話を進めていただいてよろしいですか。
あぁ、すみませんねぇ。本当にいつまでたっても子供みたいな主人で。先ほどもお話ししましたが川で洗濯しているときに大きな桃を見つけましてねぇ、おじいさんと分けようかと持って帰ったんです。大きな桃でねえ、重くってとても持って帰れなかったんで桶に入れてその桶にロープを一周くるっと巻いて片方ずつ引くことでなんとか持って帰ったんですよ。
ほうほう、一説にはイースター島のモアイの移動にも使われたと言われる重いものを運ぶ方法の1つじゃな。よく知っておったのぅ。
花咲か爺さん先生の著書、神秘の世界シリーズを実は愛読しておりますの。
おおぅ、これは読者の方であったか。ご愛読下さり感謝感激じゃな。
ふふっ、私も尊敬する先生とお話しすることが出来てとっても嬉しいですわ。・・・あら、おじいさん。そんなに膨れないの。あくまで先生に対するのは尊敬であって愛しているのはおじいさんだけなんだから。
あのー、すみませんが話を進めていただけますか。あとそこの花咲かジジイ。今度余計な口をはさみやがったら小人たちに小指の先を夜な夜な蹴っていくようにけしかけるからな。
なんじゃ、その地味な嫌がらせは!?わしは解説者としての仕事をしただけじゃのに。
ごめんなさいね。それでおじいさんが帰ってからその桃を割ってみたんだけどそこからいきなり男の子が出てきたのよ。私たち夫婦には子供が出来なかったから神様からの贈り物だねって2人で話し合って名前も決めたのよ。あんまり子供の名前をテレビに出すのはどうかと思うからここは内緒でいいかしら。
いや、さっき匿名で桃太郎のお母さんって言っておったような気がするんじゃが・・・
黙ってください。子供さんのお名前は結構ですので話の続きをお願いします。桃太郎のお母さんさん。
ありがとう。それでね赤ちゃんを授かったものの、ほら私はおばあちゃんだし、私が生んだわけじゃないからお乳が出ないでしょ。一応試しては見たのよ。でもやっぱりねえ、神様でもそれは無理だったみたい。でも子供がすくすく育つ方が大事だからもらい乳をしたりして育てていたの。そうしたらねあの子、見る見るうちに大きく育ってね、1週間もしないうちに元服くらいの姿になっちゃったのよ。親としては丈夫に育ってくれて嬉しい反面、もっとゆっくりと育つ姿を見たかったわ。
子供のころから急激に老化するというのじゃったらハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群が考えられるんじゃが、あれはある程度までは普通に成長するしのぅ。
私の子供はプロジェリア症候群ではないと思いますわ。15歳まで成長してからそこで成長が止まったんですよ。
えっとお2人とも何を言っているんですか?そのプロジャイアン症候群とはどんな病気なんですか?
なんじゃい、そのやたらと迷惑な歌ばかり歌いそうな名前は?プロジェリア症候群じゃよ。早老症の一種で新生児期または幼年期に発症するもので、全身の老化が異常に進行する難病じゃ。根本的な治療方法は残念ながらまだ見つかっておらんのぅ。
ただ今回のケースには当てはまらんようじゃ。つまり・・・
怪奇事件である可能性が高いということですね!!
儂のセリフ・・・
さぁて面白くなってまいりました。それでは引き続き桃太郎のお母さんさん、お願いいたします。
どこまで話したかしら・・・えっ、ああそうね。あの子が成長したところまでよね。ありがとうおじいさん。そしてね、しばらくは普通に家の手伝いなんかをしながら一緒に暮らしていたのよ。
でもあの子が悪さをして暴れている鬼の話を聞いて退治しに行くって言って聞かなくってねぇ。おじいさんに男として決断したんだから認めてやれって言われて泣く泣く見送ったんですよ。
それは、いつの話ですか?
昨日ですね。ほら、ここにまだあの子に持たせたキビ団子の残りカスが、うぅ、桃太郎、桃太郎どうか無事で帰ってきておくれ、桃太郎―!!
桃太郎のお母さんさん、桃太郎のお母さんさん、大丈夫ですか?返事をしてください。桃太郎のお母さんさん!!すみません回線が切れてしまったようです。しかし貴重な情報が手に入りました。桃太郎さんは昨日鬼退治をしに家を出たとのこと。取材班は早速鬼ヶ島方面へ走ってください。桃太郎さんに遭遇しだい中継をつなぎたいと思います。
名前を隠した意味なかったのぅ。
花咲かジジイによる今回の事件の解説を中断しまして続報です。なんと取材班が桃太郎さんらしき人物を見つけたとの報告を受けました。それでは中継をつないでみましょう。レポーターの赤ずきんさん、赤ずきんさん。そちらの状況はいかがですか?
はーい、現場の赤ずきんでーす。この映像の奥、登り旗を背負った少年が歩いているのがわかるでしょーか?カメラさんもっとずずずいーっと近づいちゃってください。登り旗に桃太郎と書いてあるのがみえるでしょーか?
はい、良く見えます。自分の名前の書いた登り旗に意味はあるんでしょうか?
ある、と言えばあるのぅ。戦うときには槍としても使えるし、大きな武勲を上げた時にそれを持っていれば名を売ることに近づくからのぅ。今回の場合は鬼退治をしたのが桃太郎であるということを印象付けると言った目的があるんじゃろうな。
ほっほう。つまり目立ちたがり屋というわけですね。
そんな身もふたもない言い方をするでないわ。
会話の途中遮ってしまいすみませーん。どーも動きがあったようですー。桃太郎さんの前に一匹の白い犬がお座りしてそれを桃太郎さんが撫でていまーす。桃太郎さんはどうも犬派のよーです。私も犬派なので気が合うかもしれませんねー。
あっと、桃太郎さん。腰の袋から何かを取り出してまーす。そしてそれを犬に与えたようでーす。犬の尻尾がぶんぶんと振られていますねー。あぁ良い毛並みぃー。モフモフしたーい。
私は猫派ですので猫の方が可愛いと思いますが。それはそうとして花咲か爺さん。この桃太郎さんの行動には何か意味があるのでしょうか?
・・・
花咲か爺さん?本当のボケが始まりましたか?救急車はあちらですよ。
おおー、ポチー、ポチー!!じいはここにおるぞー!!帰ってこーい。儂はここにおるんじゃー!!
ちょ、モニターに突撃しようとしないでください。AD!何ぼさっとしてんの!はやくこのぼけ老人を縛り付けなさい、ただでさえ時間が押してるんだからこれ以上遅くなったら私が夜な夜な耳に水を入れられることになるのよ!!
むぐー!!むぐー!!
ふぅ、大変お見苦しいところをお見せしました。中継の赤ずきんさんそちら進展はありましたでしょうか?
はいはーい。こちら現場の赤ずきんでーす。こちらは進展がありまして桃太郎さんはあれから犬と猿とキジを仲間にして今から鬼ヶ島へ船で向かうようでーす。
この短い間に何があったの!!
えっ、すみませーん。よく聞こえませーん。こちらも桃太郎さんを追うためヘリを特別にチャーターしましたので今から乗り込みまーす。会話が聞き取りづらくなると思われますのでよろしくお願いしまーす。
待ちなさい、赤ずきん。視聴者の方にちゃんと説明してからってあれほど・・・帰ったらお仕置きね。小人にあの子のずきんをレインボー柄に変えさせましょう。
大変失礼しました。桃太郎さんは仲間を引き連れ鬼ヶ島へ向かったようです。取材班もヘリコプターからその様子を撮影できるようですので迫力ある映像をお届けできるかと思います。もうしばらくお待ちください。
赤ずきんさん、赤ずきんさん。そちらの状況はどうですか?
はいはーい、現場の赤ずきんでーす。音声の入りが悪いのとヘリの音でほとんど白雪先輩の声が聞こえませんのでご容赦くださーい。
今桃太郎さんは鬼ヶ島に上陸したところですねー。どうもキジに鍵をあけさせたようでーす。あったまいいー。あっ、鬼が出てきましたー。桃太郎さんと3匹の仲間たちも一生懸命戦っていますねー。
あの、ちょっと赤ずきんさん、映像が・・・
ああっと、ここで桃太郎さんが桃太郎ぱーんち。犬さんもがぶがぶかみついてたのしそうですねー。猿さんとキジさんはコンビネーションを生かしてかく乱しているようでーす。
ここで桃太郎キーック。桃太郎さん全く腰につけた刀を使っていませんねー。あっ、頭を揺らした鬼の首を掴んで首相撲の体勢から連打でーす。えげつないですねー。
赤ずきん、聞きなさい。さっきから映像が犬しか映ってないのよ。誰かそのカメラマンを変えなさい!!もっと全体を映して全体を!!
むぐー!!ぷはぁ。ポチー!!ポチー!!頑張れ、頑張るんじゃー!!儂は動けんがいつでもお前の味方じゃからなー!!ポチー!!
ああ、もう!!はやくこのジジイを連れ出しなさい、収拾がつかないじゃない。
ポチー!!
桃太郎さんのハイキックが決まり最後の一匹がたおされたよーです。ぼこぼこになった鬼から桃太郎さんが金銀財宝を受け取っていますね~。あれがあれば一生食べるのには困らなさそうでーす。うらやましいですねー。
カメラ!!いつまで犬を撮ってるのよ!財宝を映しなさい。なんでそこで犬の尻尾をズームアップするのよ!犬の尻尾こそ真の財宝?馬鹿なこと言ってんじゃないわよ!!
私としては肉球かちょっと湿った鼻なんかがおすすめですけどねー。
ちょっと赤ずきん、あんた聞こえてんじゃない。さっさとカメラマン交代させなさいよ!いい加減にしないと狼連れてくるわよ!!
すみませーん、良く聞こえませーん。そういえば狼さんは今は更生して、おばあさんの家で糸紬ぎのお手伝いで忙しいらしいのでやめてあげてくださーい。
聞こえてんじゃない!!
こちらからの中継は以上でーす。
あっ、こら。勝手に切るんじゃないわよ。財宝を、財宝の映像をせめて一目だけでも・・・
だからしっぽをアップにすんじゃねー!!
はぁはぁはぁ、大変お見苦しい映像をお見せして申し訳ございませんでした。今回の大きな桃が川を流れるという怪異事件としてはこれにて一件落着ですね。
そうじゃな。また新たな怪異が報告されるまでしばしのお別れじゃ。
いつの間に復活したんだジジイ。さっさといなくなれ。それではそろそろお時間のようです。また新たな怪異が報告されたその時にお会いしましょう。まったねー。
それでは、またのぅ。
おや、あれはお主のとこの小人連中じゃないかの?なんかみんな不機嫌そうな面で水の入ったコップを持っているようじゃがどうしたんじゃ?
知りません、知りません。まったく目にも入っていないです。私は悪くない、私は悪くない。さぁ早く帰ってうちの子たちに食事を作らなきゃ。
いや、じゃからそこに・・・
それではみなさん、本当にさようならー!!
司会 白雪姫
解説 花咲か爺さん
レポーター 赤ずきん
スペシャルサンクス
金ちゃん様
桃太郎様
桃太郎のお母さん様
そしてあなた
ご視聴ありがとうございました。