表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/51

6 猫のプータロー

 ゴトン、という音が聞こえた。


 進一は箸をおいて立ち上がり、小さいほうの窓から外を見る。

 犬小屋のうえに、キャラメル色の猫がいる。

「また来たのか」

 進一が笑って窓を開けると、猫は当然のごとく部屋に入ってきた。夕食の存在に気づいていたらしく、テーブルにのっていたマグロの刺身をためらいなく奪う。

「さすがだな。人がとっておいたスーパーの半額マグロをいきなり食べるのか」

 猫はあきらかに進一を見たうえで、さらに一切れマグロを奪った。

 このままではまずい、と進一も食事を再開する。

 猫の狙いはマグロに限られていたらしい。箸でつかんだマグロは、爪をとがらせた猫に奪い取られた。


 猫は刺身がなくなると、進一の向かい側でごろんと横になる。

 だが、いっこうに眠る気配はない。

 なんとなく、進一も予想はしていた。


 こいつはプリンを狙っている。


 進一はできるだけゆっくりと食事を再開した。猫の様子をうかがいながら、ご飯がどろどろになるまで噛み続けたりもした。「ごちそうさまでした」と合掌し、洗い物はいつも以上に精を出す。お湯を沸かして、砂糖たっぷりのインスタントコーヒーをつくり、ふたたび猫に対してテーブルについた。

 元の位置にもどり、コーヒーをすすりながら猫をみる。

 猫の様子に変化はない。

 蜂蜜色の瞳で気だるそうに眺めて「そんなフェイントが通じるとでも?」と言わんばかりの冷ややかな視線を突き刺してくる。

 進一は、すすったコーヒーに苦味を感じた。


 この猫は知っている。

 食後のプリンを知っている。


 そんなはすはないと思いたいが、なぜか見抜かれている気がしてならない。

 我慢比べをしても、勝てる気がしなかった。

「野性の勘か?」

 進一は猫につぶやき、あきらめて冷蔵庫に向かう。

 そして猫は、畳で爪を研ぎはじめた。



 ゴトンという音を鳴らして、猫はどこかへ消えていった。


 あいつはまた来るだろう。

 プリンを狙い、捨てられない犬小屋を踏み台にして。


 ふっと名前を思いついて、進一はキャラメル色の猫をプータローと呼ぶことにした。

 プリン大好きプータロー。

 ふざけた名前だと、進一は笑った。










 ドアの前に、キャラメル色の猫がいる。


 ピュアな蜂蜜色の瞳。ふくよかで大きな身体。しなやかで長い尻尾。ぷにぷにの肉球。

 子どものころ、思いがけないプレゼントを見つけたときのように、理香は猫のそばに駆け寄った。

 ドアを開けると、猫は当然だといわんばかりに部屋に入る。


 五目炒飯を食べたあと、コンビニで買ったチーズケーキを猫と一緒に食べる。

 ソファーで過ごす、新しい幸福の時間。

「なんだろうね、この一体感は」

 ささやきながら、ていねいに皿を舐めまわす猫の姿を見守った。残っていたチーズケーキをフォークで刺すと、猫は理香の取り分を見つめる。猫のみている前で、理香は最後の一口を放り込んだ。

 猫が動いて、理香の太ももに前脚をのせる。

 さらに身体全体をのせて、膝のうえで落ち着こうとした。


 重たい。

 けれど、嫌な気はしない。 


 理香はケーキ皿を脇において、猫の身体をやさしく撫でた。

 この子に、名前をつけよう。

 そう思ったときには、プータローという名が浮かんだ。

 ぷにぷにの肉球でオスだから、プータロー。変な名前だけど、プ二タローよりはいい。

 両腕で抱えこみ、下腹部全体で猫を感じる。

「うん。君の名前はプータローだ」

 眠ろうとする猫に語りかけて、理香はやさしい微笑みを浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ