表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/51

13 感動の再会と静かなる闘い

 進一が駅まで迎えに行くと言っても、文恵は聞く耳を持たなかった。

「なんとしてでも行きますから、プーちゃんを見張っていてください」

 そう言い残して、一方的に電話を切られた。

 たしかに逃げられては意味がない。

 とりあえす窓を閉めた。あとはプータローがいかに暴れようとも部屋から出さなければよい。もしも暴れ出したら、閉じこめて部屋を離れようと決めた。


 プータローに問題はなく、恐れていたような事態は起こらなかったが、面倒なことにはなっていた。

「寝ているから、大丈夫」

「問題ないよ。そう、東口から出ればいい」

「布団で猫らしく眠っているから。そうそう、児童公園が見えたら、あとはそのまま坂道を上がればいい」

 五分に一回は文恵から連絡があり、そのたびにプータローが大人しく部屋にいることを伝えて、ついでに道順を説明した。

 そして、部屋のチャイムが鳴った。


 ドアを開けると、紙袋をかかえた文恵が一歩まえに踏み出した。

「お邪魔します」

 と誰かに言って、文恵は使い込んだスニーカーを脱ぎだす。 

 ストレートジーンズにトラ猫のポシェット。

 小さな三毛猫がちょこんと座る淡いクリーム色のロングシャツ。

 ツヤのある黒髪をうしろで束ねて、桜色に染まった顔がはっきりと見える。

 呼吸は荒いが、生き生きとした表情に苦しみの影はない。

「どうぞ、遠慮なく」

 進一は苦笑しながら身体の向きを変えて、文恵に奥の部屋を見せる。

 と、文恵の行動は速い。

 飛ぶように駆け抜けたかと思えば、寝ていたプータローを抱えあげている。

「プーちゃんだ。やっぱりプーちゃんだ」

 文恵は子どものように騒ぎ、無邪気に笑いながら涙を浮かべて、嬉々としてプータローに頬を寄せた。

 寝起きのプータローは薄っすらと目を開けて、「なんとかしろよ」と言いたげに進一を見ている。

 されるがまま、無抵抗のプータロー。

 はじめて見る姿に、進一は笑った。


 何を言っても無駄のような気がして、しばらくはそのまま見ていた。

 どうやら彼女は感動の再会をしているらしい。

 そんなに似ているのか? それとも、本当に同じ猫なのか? 同じ猫に、同じ名前をつけた?

 早紀の化け猫説を思い出して、進一は苦笑する。

 猫はくわしく知らないが、なんだか妙な猫だとは思う。もしかしたら本当に同じ猫かもしれない。何十年も生きる猫がいたって、べつにかまわない。プリンを狙うぐらいなら、化け猫だって文句はない。プータローなどと名付けたのは、妖力によるものだと言い訳もできる。

 しかしだ。

「そんなやつでも、猫好きには勝てないのか?」

 進一は笑い、プータローに聞いた。

 文恵がプータローを抱いたまま顔を向ける。どうやら、声は届いているらしい。

「コーヒーでも飲む? インスタントで、砂糖ないけど」

 文恵の表情が、あっという間に硬くなる。

 猫スイッチが切れたらしいと、進一は声をもらして笑った。

「あの、それ、よかったらどうぞ」

 文恵は紙袋を視線で差し出した。

 打ち捨てられた紙袋のなかには、黒蜜プリンが三個と猫の缶詰が九個入っていた。



 布団を片付けて、折りたたみテーブルを用意した。

 プリンの存在に気づいたのか、プータローが紙袋を凝視している。進一は猫の視線など気づかなかったことにして、テーブルにコーヒーカップとグラスを置いた。

 文恵にアイスコーヒーを差し出す。

「ありがとうございます」

 文恵はプータローを抱えたまま、グラスを手にとった。たっぷりと氷を入れてあり、よく冷えている。走ってきたと思われる文恵にはちょうどよいだろう。見るかぎり、文恵はアイスコーヒーに注意が向けられて、プータローの視線に気づいていない。

 進一はうずうずしているプータローを見やり、してやったりの気分でコーヒーをすする。

 しかし、すぐに自分の過ちを悟った。

「どうかされました?」

「ん? いや、なんでもない。プータローがあまりにも大人しいから」

「ほんと、いい子ですよねぇ」

 文恵はプータローをぎゅっと抱きしめる。ふたたび猫スイッチが入ったらしい。

 しかし、文恵の変貌をまえにしても、進一に笑う余裕はなかった。

 コーヒーが苦い。

 ブッラクなので当たり前だが、いつもと違うプータローを楽しむあまり、油断していた。

 もうすでに、先ほど目にした黒蜜プリンが食べたい。

 進一は妖しい光に気づいてプータローを見た。蜂蜜色の瞳が進一を見ている。いつも以上の上から目線だ。先ほどとは立場が逆転している。文恵に動きを封じられてはいるが、プータローからは余裕を感じる。

「ほんとに化け猫じゃないだろうな」

「はい?」

「いやいや、なんでもないなんでもない」

 進一の不審な態度に何を思ったのか、文恵はまたしても表情が硬くなり、

「どうでしょう。プリンでも、食べません?」

 と顔を真っ赤にしながら提案した。

 一呼吸おいて、進一はコーヒーをすすり、プータローはもぞもぞと脱出を試みる。

 文恵にしてみれば話題を変えたつもりなのだろう。だが、進一から返答はなく、プータローは逃げ出そうともがきはじめる。

「プリン、いただこうかな」

 文恵の戸惑いは受け流し、進一は言った。

 文恵はもがいているプータローに忙しく、「はい、どうぞ」とあわてながら答える。

 進一は紙袋の中身をテーブルにならべていった。猫の缶詰をすべて置いて、黒蜜プリンをひとつずつ置いていく。三個目のプリンがならんだとき、プータローの動きがピタッと止まる。よくよく考えてみれば、今回は人間と猫で我慢比べをする理由がないのではないかと、進一も気づいた。

「三個あるってことは、プータローの分もある?」

 進一の問いに、こちらを見た文恵の視線が宙を泳いだ。

「……ええ、もちろんありますよ。ちゃんと忘れずに買いましたから」

 上から目線のプータローを抱きながら、文恵は硬い笑顔をつくりあげた。

 それはよかったとつぶやいて、進一は苦いコーヒーを味わう。頭をかきながら立ちあがると、スプーンと皿を持ってくるためにキッチンへ入った。


 テーブルの上には、コーヒーカップとグラスがひとつずつ、猫の缶詰が九個、スプーンをのせた黒蜜プリンの容器が二つ、プリンが盛られた皿がひとつ、猫の前脚が二本。

「こんなに礼儀正しい猫なんて、そうはいませんよねぇ」

 文恵に同意を求められたが、進一は何も言い返せなかった。それでも文恵はまったく気にしていない。話しかけているようで、実際はひとり言のようなものらしい。

 ゆったりとプリンを楽しんでいる猫と、そんな猫をデレデレしながら見守るサークルの後輩。

 自分の部屋で起きている出来事を、なんとかしようという気は失せた。

 進一は容器の蓋をペリペリはがして、黒蜜プリンをスプーンですくいあげる。たとえ猫の分け前であっても、口にしたプリンは幸せをもたらした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ