表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/36

35 皇子と花嫁の帰還

 シャンダール王国からの出立を、国王はじめ、エティエンヌやクレナスタ侯爵一家など、大勢の王国民から盛大に見送られたレイダルグ帝国の皇子一行は、十五年振りに故郷に帰る。


 その日、帝国の民は、皇子の帰還を今か今かと待っていた――



 単なる皇族同士の争いではなく、魔女の謀を阻止するため、命と城を犠牲にしてまで民と街を護った皇族。その皇帝と皇后の忘れ形見が、とうとう帰って来る。

 しかも、婚約者と守護獣三頭まで一緒らしい。


 その事が公表され、歴史の真相を知った人々は、十五年前の出来事に口を噤んできたのを一転、美談として帝国中で語るようになっていた。


 レイダルグ帝国で、老体に鞭を打ち続けてきたジゼルが、不遇な皇子が歓迎されて帝国に戻れるよう、お膳立てしていたのだ。



「守護獣だ!」

「あの背に乗っているのが皇子様か?」

「子どものルブラン・サクレが二頭もいるわ!」


 一目でも殿下を見ようと、帝国中の人々が空を見上げている。


 この地で年を重ねてきた者は、六つの時のアドルフを覚えていた。


「本当に立派になられて……」


 青年となり、守護獣を引き連れて帰ってきた皇子の逞しい姿を見て涙を流す。


「手を振ってくださったぞ!」

「女の子も一緒にいたわ! あの人が婚約者かな?」


 皇子一向が城に入るところを見ただけで、帝都の民は歓喜する。




「アドルフ様……。ますますお忙しくなりますね……。このライアン・ダーランド、命果てるまでお仕えします」


 先に帝都に入っていたダーランド伯爵も、感慨深い想いで、冴え渡る空を飛びゆく真っ白いルブラン・サクレを眺めていた。





「ばあさん、遅くなったな! ただいま!」


 ――スパアアーーン――


「ただいまじゃないよ! ガチで遅い!」

「いてぇ……」


 皇帝の代理として城を再建し、帝国を存続させながら、ずっと皇子の帰りを待ち続けたジゼル。手にしていた扇で、小気味良くアドルフの頭をはたいた。


「ちゃんと、ルブラン・サクレの子を二頭連れて来たんだぞ!? 褒めてくれよ!」

『私も来たよ~』


 初めてのアドルフとジゼルのノリに、普段は天然のパティも、心配になったらしい。アドルフを庇おうとしている。

 ルシールはパティの言葉を伝えながらも、胸が熱くなっていた。男らしいアドルフが、少しだけ家族に甘えているように感じたからだ。


(アドルフが帝国に帰って来られてよかった……)


「うん。パティさんかい? 今までアドルフが世話になったね」

『ばあさんの話し、アドルフからたくさん聞いてきたんだよ。尊敬してるって、早く会いたいって、無理させたくないって、よく言ってた』


 ジゼルの顔がギュウっとなったが、パティをひと撫でし、シャキッと元に戻る。


「このババアを、十五年もこき使ったことは許しがたいが、マティスから嫁を奪い、エティエンヌに勝ったことは褒めてやる。――でかした!」

「まあな!」


 褒められたアドルフは、子どものように屈託のない笑顔を浮かべていた。


(もう無理です。パティさんのお産に立ち会ってから、涙腺がすぐ崩壊するのですから……)


 ハンカチで目頭を押さえるルシールに、ジゼルが手を伸ばす。


「ルシールかい? 綺麗になったね。その成長を、ヒデトシにも見せてあげたかったよ」

「グスッ。ジセル様……。ずっとお会いしたかったです。これから帝国でお世話になります」


「ああ、ああ。悪友の孫なら、この国をきっと好きになるはずさ。ルシールの知らない若い頃のヒデトシの話も、たくさん教えてあげるよ。老後の生活が楽しみだね」


 しわしわの手が、ルシールの頬を包む。


 女傑ジゼルは祖国にも、嫁いで女盛りを生きたシャンダール王国にも、訪れようとしている平穏に安堵していた。


(ヒデトシ……。あんたの孫娘は、とてもいい子に育ったね。アドルフもエティエンヌも、本当によくやったよ……)


「えっ? 老後って、ばあさんはもう、だいぶ前からばあさんだろう? しかも、シャンダールに帰らないのか?」


 ――スパアアーーン――


 今一度、アドルフの頭を扇が掠める。


「マジでいてぇ……」


「旦那のいない嫁ぎ先より、故郷がいいって前に言っただろう? あちらは孫がなんとかするよ。息子と違って、あいつは腹黒いところがあるから安心だ。単細胞なお前の方が心配なんだよ!」

「まじか……」


 そんなことを言いながらも、ジゼルは優しい女性。血の繋がりを持つ自分が、少しでもアドルフの側にいようとしているのだ。





 その日から、レイダルグ帝国は華やぐ。皇子と婚約者に守護獣の帰還、皇帝への即位に婚姻と、お目出度い事が目白押しとなったからだ。


 街は年中祝賀ムードで商人たちは大喜び。そのお祭り騒ぎを見に、周囲の国からも人が押し寄せ金を落とす。採って狩って作れば売れると、みな仕事に精が出る。

 十五年続いた停滞の時期を抜け、皇帝アドルフの御代は、人々にとっても希望溢れる時代の幕開けとなった。





 ――そして――



「陛下! もうすぐお産まれになるそうです」

「わかった。すぐ向かう。残りはライアン、頼んだぞ」

「はっ」


 皇帝アドルフは、早足で愛する者の元へと向かう。


「俺だ。入らせてもらう」

「陛下! こちらでお待ちください」


「ルブラン・サクレの子も取り上げたんだ。お産に立ち会っても問題ない。手くらい握って励ましたいんだ」

「……かしこまりました」


 戸惑う侍女を言いくるめ、アドルフはズンズン突き進む。ルシールの隣には、パティがビッタリくっついていた。


「ルシール! 大丈夫か!?」

「アドルフ。すごく痛いけれど、パティさんに力をもらっていたから大丈夫よ」


 パティがルシールと契約を結んだ時、繁殖力プラス、初産の負担軽減効果まで贈りつけていた。

 恥ずかしがりながらも伝えてくれたルシールを見て、アドルフは愛おしさを爆発させていたが、しっかり順番を守りきった。


 不意打ちでやって来ては牽制して帰る、クレナスタ侯爵の存在もあったからなのだが……。


「それでも心配なものは心配なんだ。励ますくらいしかできない……。頑張ってくれよ……」

「うん……」


 パティのお陰で、本格的な陣痛から三時間。見事なまでの安産で、ルシールは元気な男の子を生んだ。

 しかし、取り上げた女たちに動揺が走る。


「髪が白い……」

「まさか!? 皇后様は浮――」


 ルシールとアドルフを交互に見て、なにやらよくない妄想をはじめる産婆と侍女たち。そんな女たちを見て、アドルフも青ざめる。


「ルシールが……うわつい……ていた……」


 産声も上げず、目はしっかり開き、スンッと冷静に周囲を観察するような赤子。


「あれ?」

「ん??」


 産湯に浸からせたりテキパキと世話をしながらも、女たちの混乱は深まるばかり。

 今にも喋り出しそうで、ただ者ではないオーラを放つ赤子はおくるみにくるまれ、ルシールの胸に抱かれる。


 アドルフとルシールを見つけると、つぶらな瞳をパチパチと瞬いた。



「アドルフ。赤ちゃんなのに、このバチッと開いた瞳を見て。貴方の深紅の瞳に、私と同じすみれ色の目をしたオッドアイだわ」

「……うん。間違いなく俺たちの子だな」


 パティがペロリと赤子の手を舐めると、いい男がするように「フッ」と笑った。


『お帰りスクル』


「やっぱりスクルさんなのね……。赤ちゃんのイメージが崩れるわ……」

「あ、そういうことか……。皆、よく聞け。この子は間違いなく、俺とルシールの子だ」


「「おめでとうございます!」」


 確かにそうだよねと、今度は喜びだす女たち。誤解は解けたようだ。


「ずっと待っていたんだぞ? ――よし、これからのお前の名前は、……スコルフだ!」


 それを聞いた赤子は、またもやニヤリとする。


「貫禄があり過ぎだな……」

「そうね……」


『大丈夫。アドルフとルシールに甘えたいから、記憶は置いて来たと思うよ。でも、いつか思い出すかもしれないけれどね』


「「取り敢えず、それはよかった」です」


 可愛い我が子としてデレデレに甘やかしたい両親は、ホッと胸を撫で下ろした。


「またスクルと一緒に暮らせるなんて……。ルシール、本当にお疲れ様。これからも良い事ばかりが続きそうで、恐いくらいだな……」


「そうね。スクルさんに咥えられ、アドルフと出逢った日から、毎日が刺激的で楽しくて幸せだわ。あら? もっと、のんびりするはずだったのに、おかしいわね?」


 ゆっくりしたいと言う人ほど、行動的だったりする。間違いなくルシールはそのタイプなのだが……。


「ま、いっか。私は欲張りなの。まだまだ皆で、幸せになりましょう?」



 これからもルシールは、夫と子と可愛い守護獣たちに愛されて、のんびり暮らしていく予定だ。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

皆様からのブクマや評価に励まされ、今回も書き上げることができました。

少し時間をあけ、その後の様子を一話書こうと考えております。

その際は、どうぞよろしくお願いいたします。

本当にありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 口を紡いで ⇒口を噤んで
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ