表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/26

愛する理由、愛される理由

続きます。






私の部屋の入り口からする声。



聞き慣れた二つの声は、私とお隣さんの間にあったどうしようもなく暗く、重苦しい空気を吹き飛ばすほど大きな声と、重苦しい空気の代わりに部屋の中に差し込む光のような優しい、とても優しい声だった。


私とお隣さんはその声の方を向いた。



そこには私の可愛い弟と私が捨てた真一がいた。



「どう、して。」



言葉が続かない。

何を言っていいのか分からない。


どんな言葉をかければいいのか見当もつかない。


だって私は独りになったのだ。

お腹の子供も、多分直ぐに私の元から離れてしまう運命だった。


私の手が震える。


手だけじゃない。


体全体が、喜びと恐怖で震え上がる。






怒られる






罵倒される






私が捨てた元カレは私に対して復讐できるチャンスだろうし、私が裏切った弟は私を罵倒できるチャンスだろう。



怖くて堪らなかった。



今までの人生で一番怖かった。



私が震えていると、お隣さんが私の体を優しく抱きしめる。



「ちょっとアンタ!ここは病室だよ?大声出したいならカラオケにでも行って騒いできな!」


「ご、ごめんなさい!俺、姉ちゃんの弟なんです!だから居させて下さい!」



弟はお隣さんに対して直角に頭を下げて謝罪をした。

お隣さんはそれを見てから少ししてフン、と鼻息を上げる。



「………まぁ、弟ならいいか。来るのが遅過ぎるけどね。……で?そっちのアンタは?」



お隣さんは弟の横にいる真一へと目を向ける。



「あ、俺ですか?俺……俺、俺、俺。……俺って今、時雨にとって何なんだ?」


「うぇっ!?兄ちゃん、なんでオレに聞くんだよ……!え、でも確かに今兄ちゃんって姉ちゃんのカレシじゃないよね?………兄ちゃんってなに?」


「俺という存在は誰なのか。うぬぅ、分からん。………すみません、()()()()()()()()()()()()()()()()


「見舞い人?にしては手ぶらだね。……出直して来なシャバゾウ。」


「うす、分かりました!……あの、参考までに聞いたいんですけどぉ………妊婦さん、妊婦後さん?……あ、お母さんへの差し入れってどういうものが良いかとかって、分かったりします?」


「いいから行け!()()()()()()()()()()()()()()()()()()()ほら行った行った!」


「あい!サーセン!行きます!」



真一は部屋に入る事はせずに、何処かへと走っていった。


弟はそのまま私の病室へと入り、少し頭を下げて私のベッドの横に立つ。















お隣さんは私のベッドの反対側にある椅子に座って足を組み、弟のことを睨むように見て黙っている。


弟はお隣さんの反対側に立ち、そのままお隣さんと私に向かって目線を向ける。



「あの、今からお話をしようと思うんですけど……」


「勝手にすれば良いさ。」


「いや、あの……退室してくれたりは」


「アンタ馬鹿かい?……あのね、アタシは赤の他人さ。アンタが弟って言うのなら確かに、姉弟の会話の邪魔なんてしないよ。……でもね、アタシは怒ってるんだ。」


「……オレにですか。」


「………フン、少しは気合いの入ったガキみたいだね。さっきのシャバゾウよりはマシな顔つきだ。でも違う。アタシが怒っているのは()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


「………姉ちゃんに対しても、ですか。」


「そうだよ。……いいかい?子供ってのは母親にとって命よりも何よりも、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()それをアンタ等の親は()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


「………。」


「………。」


「小娘から弟のアンタの話は聞いたよ。親父に殴りかかったそうじゃないか。……そこは認める。でもね、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()泣き入れて部屋に戻るなんてのは()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()



お隣さんは弟に対して本気で怒っているように見えた。



「………アネキが好きなんだろう?家族なんだろう?守りたいんだろう?だったらクソ親父の言いつけなんて無視して助けに行くんだよ。」


「オレ……。オレ、姉ちゃんを守りたくて。でも、父さんの言う事を聞かないと、母さんも怒られて……。」


「……よっぽど酷いクソ親父だね。うちの馬鹿亭主の方が百倍マシな男だ。」



弟が泣き出してしまう。

大声をあげて泣き叫ぶような泣き方ではなく、声を殺して涙が溢れないように片腕で顔を隠す泣き方だった。


昔から弟は、悔しい時や悲しい時にこの仕草をしていた。



(そうか、悔しいと思ってくれているんだね……。ごめんね、ありがとうね……。)



弟が私の為に涙を流してくれている。

それはもう二度と来ない未来だと思っていた。



「………それにね、アンタ。」


「………はい。」


「アタシはね、アンタにも怒っているんだよ。」


「……はい。」


「辛い過去だっただろうよ。思い出したくも無い事だっただろうよ。………そんな嫌な思いをして今まで生きてきたアンタは()()()()でもね、アンタは()()鹿()()()()()


「…………。」


「どうして自分の子供を諦めるんだい?どんな過去があったとしても、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()それなのにアンタは()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


「でも、私には……出来ませんよ。お金も力も、何も無いんです。」


「………どんな事をしてでも。何があっても。死ぬ程辛い目にあっても死なずに生きる。赤ん坊と二人でね。……その為ならなんでも出来ると、()()()()()()()()()()()()()()()



お隣さんは怒りながら、だけど慰めるように優しく、私を叱った。



「体を売って生きる事も出来る。水商売の世界は大変だよ?でも出来る。普通に働く事は子育てと両立させる事は難しいよ?でも出来る。世の中にどれだけシングルマザーがいると思っているんだい?こんな言い方をしたくないけどね………()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()



自分がこの世で一番不幸だ。


そんな風に思っているつもりは無かった。


でも心の何処かでそう思っていたのかもしれない。



「今は行政も進化していてねぇ。アタシ等が子供の頃の親世代なんて……そりゃあもう酷かったもんさ。旦那は浮気して帰って来ても洗い物一つしないで寝る。掃除も洗濯も料理も、全部母親がしたのさ。それが耐えられなくて別れる。……でも、大した助けなんて無かった。」


「………。」


「今は違う。アタシよりも若い母親世代のシングルマザーは、色々な助けを受ける権利を持ってる。それだけじゃない。人と人との繋がりも、()()()()()()()()()()()()()


「………。」


「…………オイ、シャバゾウ。さっさと出てこい。」



お隣さんがそう言って、部屋の入り口付近を睨みつける。



「…………バレてたっすか。」


「舐めんじゃないよシャバゾウ?アンタみたいなシャバゾウ如き、見えなくても気配で分かるさ。」


「ヤベェ何者だよこのオバさん」


「誰がオバサンだクソガキ!アタシはまだ32だよ!」


「え、じゃあもう殆どオバサンじゃ」


「黙りな!50まではおねえさんだよ!……ほらそこのツッパリ!部屋を出るよ、着いてきな!」


「え、あ、ハイ!」



お隣さんは弟を呼びつけて部屋を出て行く。
























部屋を出る時。

俺はお隣さん、とやらに小声で話しかけられる。



「何を買ってきたのか知らないけどね………ここに来たなら漢見せな。ふざけた事をしたと分かったらアタシがアンタのタマを潰す。」


「…………そうっすね。」


「あ?」













「そん時は2つ、一気に頼んます。姐さん。」














「…………ハッ!上等だ、棒も千切り捨ててやるから感謝しな。」


「…………ウス。」





さて





世間話でもしますか。






次回は会話オンリーです。


直ぐに書いて投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 大人なら、少年二人にこの子に関わるなが正解だがね。 このおバカさんから何処まで聞いたか有るにしても、少年がどうこうするの無理だよ、親族の弟ですらね。 [一言] そう言ってしまっては、物…
[良い点] 先生、最近更新してくださってありがとうございます。体調に気をつけてください [気になる点] もう違うのに、前の本とは違う世界の二種類の人間なのだ 幼馴染や先輩がそんな決断をしたことは、主…
[一言] 人生辛いも酸っぱいも色々体験してきたって感じだな、あのおばちゃんは、自分と関係の無い子供でも我が子の様に叱る…厳しいながらも優しいおばちゃんだな。こんな人がいる一方で「血が繋がって無いから」…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ