表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

試作: 聖剣なき旅路

作者: Rei.O

あなたが仰向けに目を覚ましたとき、そこはひどく暗いように思えた。

それは何ら間違っていない。事実、あなたの見る先は、天井が見えないほどに暗いからだ。

あなたが仰向けに目を覚ましたとき、そこは水の中のように思えた。

それは何ら間違っていない。事実、あなたの全身は、その殆どが暖かな液体に浸かっていたからだ。

あなたが仰向けに目を覚ましたとき、そこには奇妙な安心感があった。

それは何ら間違っていない。事実、あなたの肉体は、その空間によって守られていたからだ。


あなたが仰向けに目を覚ましたとき、そこは夢の中のように思えた。

それは間違いである。

液体がその水位を下げはじめ、空気へと蒸散してゆく。肌を舐める冷たい感覚が、あなたを酷く苛んだ。


気がつくと、あなたを包む液体は消え失せていた。あなたを支える、どうやら寝台らしきものは、目覚めの時間とばかりに青く輝いている。

困惑に身を任せるにも、あるいは夢と決めて二度寝を目指すにも、闇に慣れた目にその輝きは酷く眩しい。


ふと見ると、十歩分ほどの先に別の輝きが現れていた。あなたは意識してかせずか四肢の所在を確認すると、ひとまず上体を起こし、闇の中へとその足を下ろした。

不思議なことに、あなたには、床がないことはあるまい、という確信のようなものがあった。そのとおりであった。足先がつくかつかぬかのうちに、その一点から、寝台のそれに似た青白い波紋が広がった。

波紋は空間の床へと幾重にも広がり、そして数秒でおさまり、優しげに仄明るく光る床一面の明かりとなった。


数歩も歩かないうちに、光に目が慣れてきた。どうやらここはさほど広くはないが、さりとて狭いわけでもない部屋であることは確かだ。壁は岩なのかごつごつとしているようにも見えるが、一方で人工的であるようにも思える。

目指すもう一つの光も、あなたの目にその正体を現した。どうやら書見台、あるいは操作盤であろうか。円柱状の、みぞおちほどの高さで斜めに切り落とされたような形のなにかが、その断面に、複雑な光の模様を描いているのであった。


あなたはそのまま、その円柱に近づく。あと一歩ほどまで来たとき、円柱はぐるりと身を回し、その斜めの断面をあなたへと正対させた。

中央が一瞬ひときわ輝く。あなたが反射的に目をつぶると、耳に障る音とともに強い光を放ったように思われた。

光はまぶたすら乗りこえる強さだってあったが、すぐにおさまる。目を開けてみると、どうやら横一線の光が、あなたの腹、太もも、膝、と徐々に照らす先を下げながら照射され続けているようであった。

あなたには不思議なことに、床と同様、これにも覚えがあった。これはあなたの体を調べているのである。

あなたの体を足先まで調べ終えると、円柱は一度その光を落とし、今度は橙色の暖かな光をともした。あなたにはそれが、合格、と言っているようにも思えた。


ずん、と音が響いた。遠くで一つ、近くで一つ。がらがらと何かが回るような音がそれに続く。

あなたが驚いていると、円柱のさらにむこう側で動きがあった。壁の一部が擦れ合いながら動いている。岩のようであったそれは小さな複数の柱に解れ、すこしずつ上へ下へと動き、この部屋に口を開けようとしていたのだ。

いまやそれは壁ではなく、姿形こそ奇妙ながら、字句通りに岩のような自動ドアであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ