表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

自由度の高いゲーム+

作者: SLPS

理想のゲームは、キャラエディットだけでなく、装備品についてもエディットできる機能がついているゲームがほしい。

もちろんストーリー、ビジュアル、音楽といったものは総合的にそれなりにいいっていうのは大前提だけど・・・

できればアクションRPGでやりたい、オフのドグマっぽく。


ネットだけでなくリアルでもこの話をすると開発に時間がかかりすぎるんじゃないか?という意見をよく聞きました。

でもよく考えてほしいのです、キャラエディットはもうすでに普通の事の様に使われていますよね?

ってことは、装備品エディットも同じことをすればいいのだから可能ですよね?

ってことです。何もない状態から「僕の考えた理想のシステム」を作れってわけじゃないです。

キャラエディットという見本があるのでそれをもとに考えてみればある程度形になるのではないでしょうか。


キャラエディットを例として

性別=>素体:剣なのかナイフなのか兜なのか・・

髪型などのパーツ=>そのまま、部品単位でのパーツ

パラメータ値=>刀身の長さや太さなど。

肌色など=>素材の色味

化粧パーツ=>刀身の文様や意匠


上記の様に考えれば何とかなるのではないかと。


あと、商店などで購入するときに素材とかパラメータ値とか一々考えるの面倒くさい。という意見について。

そりゃそうですね。当たり前です。店や宝箱の中から出てきた剣について一々エディットする必要はないと思います。

店、宝箱の武器はプリセット版と言いますか。すでに一式取り揃えているもののほうが良いですね。(できればデザイナーさんが作成したもので)

で、そうした店売りや宝箱の武器、防具を取得することにより、エディット時に選べるパーツが増えていくというのが理想です。

なのでゲームの最初は、本当に単純なナイフくらいしか作れないということになります。物語を進めいろいろな武器、防具を集めて理想の武器、防具を作るようなゲームがしたいのです。


追記:自由度について、私はゲームの自由度は何でもできる感ではないと思います。

   ある程度制限された中でここまで遊べますよっていう幅が広い方が楽しく感じます。

   例えば強敵と戦うときに真正面から行くか、奇襲をかけるか、罠まで引っ張り出すか。

   そういった戦術の自由度とかは好きです。

   何もない村人殲滅とか盗みとかそういったものはあまり好きではありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ