表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/111

初めての教壇

 アンジェリカは軽い足どりでアカデミーの階段を駆け上がった。三階に到着すると、隅の部屋の質素な扉を開く。

「おはようございます、先生」

「ああ、おはよう」

 サイラス=フェレッティは上の空で挨拶を返した。アンジェリカには目も向けない。鞄に本やノートを詰め込んでいるようだ。そして、焦ったように椅子から立ち上がると、鞄を閉じて肩に掛けた。

「もう授業ですか?」

 アンジェリカは不思議そうに尋ねた。始業まではまだ30分くらいある。教室に向かうには早すぎるような気がした。鞄を持っているのも普通ではない。

 サイラスはにっこり笑った。

「研究所へ行ってくるよ。いいことをひらめいたんだ。今すぐに形にしておかないと」

「今すぐって、先生! 授業はどうするんですか?!」

 アンジェリカはサイラスに駆け寄り、慌てながら少し責めるように尋ねた。しかし、彼は事も無げに言う。

「君、やっておいて」

「ええっ?!」

「テキトーでいいよ。じゃあね」

 サイラスはひらひらと右手を振って、アンジェリカの横をすり抜けて部屋を出て行った。

「ちょっと、先生!」

 アンジェリカは部屋から顔を出して叫んだ。だが、サイラスの姿はもう見当たらなかった。軽やかに階段を駆け下りる音だけが、虚しく耳に届いた。


 アンジェリカがアカデミーを卒業してから一ヶ月が過ぎていた。

 今はアカデミーの魔導科担任であるサイラスの手伝いをしている。サイラスは魔導科学技術研究所に勤務している研究者だが、アカデミーからの要請で、4年間、教師を兼務することになった。研究の方も平行して進めているため、アカデミーの方にあまり時間をとられるのは困る——という事情もあり、サイファの勧めでアンジェリカを雇うことになったのだ。アンジェリカの仕事は、主に試験問題や課題の作成、採点などで、授業に顔を出すことはない——はずだった。

「適当でいいよ、なんて言われても……」

 アンジェリカは困惑したように呟いた。代理で授業を頼まれるなど、思ってもみなかった。それも、あまりにも唐突である。準備をする時間などほとんどない。溜息をつきながら椅子に座り、鞄から教本を出すと、パラパラとページを捲った。


 始業のチャイムから少し遅れて、アンジェリカは教室へ向かった。四年間、自分が生徒として通った場所である。まさか逆の立場で行くことになるとは想像もしなかった。

 ガラガラ——と引き戸を開け、背筋を伸ばして教壇に向かって歩いていく。教室はうるさいくらいにざわついていた。

「お嬢ちゃん、迷子?」

 生徒のひとりが声を掛けた。

 アンジェリカは、自分には高すぎる教壇に教本を置き、睨むような真剣な眼差しでまっすぐに前方を見据えた。

「フェレッティ先生の代理で来たアンジェリカ=ナール=ラグランジェです。今日は都合により先生がお休みしますので、代わりに私が授業を進めます」

 よく通る声を教室に響かせる。水を打ったようにしんと静まり返った。

「……それ何の冗談?」

 一番前にいた生徒がぽつりと言った。

「冗談なんかじゃないわ。第3章からよね。開いて」

 アンジェリカはそう言って、自分の教本を開く。

「ねぇ、今、ラグランジェって……」

「あの魔導の名家だよね?」

「確かアレだよ、史上最年少でアカデミーを卒業した天才少女」

「ふーん、あの子が……」

 あちらこちらからそんな声が聞こえてきた。気にしないようにしよう、とアンジェリカは自分に言い聞かせる。

「せんせーい。先生の姿、教壇に隠れてほとんど見えないんですけどー」

 不意に、短い黒髪の男子が手を上げ、間延びした声で言った。からかっているような、バカにしているような口調である。他の生徒が何人かどっと笑った。

「声が聞こえれば十分でしょう?」

 アンジェリカは彼を睨んで言い返す。そして、それ以上、彼を構うことなく授業を始めた。

 教本を読み、解説し、必要な箇所で板書をする——それは、ラウルの進め方と似ていた。アカデミー以外の学校に通ったことのないアンジェリカは、ラウルの授業しか知らないのだ。自然とその形になってしまうのは当然のことだろう。

「せんせーい、どうして黒板の上半分使わないんですかー? 見づらいんですけどー」

 先ほどの男子が、また同じような口調でからかってきた。どっと笑いが起こる。

「悪いけれど我慢して」

 アンジェリカは冷静に言って、板書を続けようとする。

 だが、彼は気だるそうに頬杖をつき、しつこく絡んできた。

「先生、脚立でも持ってきましょうか」

「結構よ」

「先生、肩車やってあげましょうか」

「結構よ」

「じゃあ……」

「もうっ、うるさいっ!」

 アンジェリカは振り返りざまにチョークを投げた。それは、彼の額に見事にヒットし、跳ね返って床に落ちた。軽い音がして、ほぼ中央から半分に折れる。

「何するんだ!」

 彼は顔をしかめて額を押さえ、キッとアンジェリカを睨みつけた。

「深窓の令嬢がチョーク投げていいのかよ!」

「深窓の令嬢がチョークを投げちゃいけないなんて規則はないわ」

 アンジェリカは、極力、感情を抑えて言い返す。まっすぐに彼のもとへ歩いていき、折れたチョークを両方とも拾い上げる。

「気に入らないなら出て行ってもいいけれど、ここにいるなら邪魔だけはしないで」

 教室は再び静かになった。彼は不服そうに口を曲げ、ふてくされたような顔を見せていたが、何も言わなかった。

「じゃあ、続けるわね」

 アンジェリカは教壇に戻り、短くなったチョークで板書を続けた。


 ——ガラガラ。

 順調に授業を続けていたところで、不意に後ろの引き戸が遠慮がちに開いた。アンジェリカは解説を中断し、そちらに目を向ける。

「ジーク?!」

 それを認識するなり、思わず大きな声を上げた。目を見開き、ぱちくりと瞬きをする。

「あ、やっぱりアンジェリカだったのか。何やってんだ?」

 盗み見るようにそっと顔を覗かせたジークは、ほっとしたように言った。肩の部分しか見えていないが、どうやら魔導省の制服を着ているらしい。

「ジークこそ、どうしてここに……」

「この近くを通りかかったら、おまえの声が聞こえてきたもんだからさ」

 ジークは軽く笑いながら言う。

「だからって……」

 アンジェリカはそこまで言いかけて言葉を切った。生徒たちの興味深げな視線に気づき、今が授業中であることを思い出したのだ。ジークと話などしている場合ではない。表情を引き締め、感情を隠した声で言う。

「あの、いま授業中だから」

「え? 授業って? あ……悪かった」

 ジークは教室を見渡し、ようやく状況を把握したようだ。少し慌てた様子でそう言うと、静かに扉を閉めて出て行った。

 アンジェリカはふうと細く溜息をついた。

「じゃあ、続けるわね」

 少し疲れた声でそう言い、教本に目を落として解説を続けた。


 ——キーン、コーン。

 授業の終わりを告げるチャイムが鳴った。アンジェリカは教本をパンと両手で閉じる。

「それでは、午前中はここまで。何か質問があったら聞きに来て」

 彼女がそう言うと、教室が急に賑やかになった。椅子を引く音が重なり合う。

「疲れた……」

 アンジェリカは倒れるように教壇に突っ伏した。頭を横にし、はぁ、と大きく溜息をつく。

「せんせーい!」

 後ろの扉から生徒が顔を覗かせて呼びかける。授業中に反抗していたのとは別の男子生徒だ。

「何? 質問?」

 アンジェリカは跳ねるように顔を上げた。

 生徒は廊下を指差して言う。

「人が死んでますけど」

「えぇっ?!」


 数人の生徒たちに囲まれたその「死体」は、壁にもたれながら足を投げ出して座り、気持ち良さそうに寝息を立てていた。口はだらしなく開いている。よだれを垂らしていないのが、せめてもの救いだ。

「……ジーク」

 アンジェリカは腕を組み、低い声で名前を呼んだ。だが、まったく起きる気配はない。

「ジーク! 起きて!!」

 もう一度、音量を上げて呼んでみる。

 今度は反応があった。重そうに目蓋を開き、開ききっていない目でぼんやりとまわりを見まわす。

「ん? あれ? ああ、いつのまにか寝ちまったのか……」

 ジークはひとり納得したように呟いた。

「こんなところで何をやっているの?」

 アンジェリカは腕組みをしたまま、ジークを白い目で見下ろして尋ねる。

「お昼、一緒にどうかなと思って、おまえを待ってたんだけど……」

 ジークは頭に手をやり、きまり悪そうな笑いを浮かべる。

「仕事は?」

「今日は夜勤明けなんだ。だから眠くてな」

「だったら帰って寝た方がいいんじゃない?」

 アンジェリカは素っ気なく言う。

「せっかく待ってたんだからそんなこと言うなよ。行こうぜ、お昼」

 ジークは立ち上がって親指で食堂の方を指差した。

「まったく……」

 アンジェリカは呆れたようにそう言うと、大きく息をついた。


 ジークとアンジェリカはアカデミーの食堂に向かった。いちばん近い、というだけの理由である。王宮内ならば静かな店や美味しい店もあるが、ふたりともそれほどこだわりはなかった。

「あー、なんかすげぇ懐かしい気がする」

 食堂に入るなり、ジークはあたりをぐるりと見回しながら感嘆の声を上げた。

「大袈裟ね。まだ卒業してから一ヶ月じゃない」

 アンジェリカはくすくす笑って言った。


 ふたりは窓際に席をとった。全面の大きなガラス窓から眩しいくらいの光が射し込んでいる。

「おまえどうして授業なんてやってたんだ? テストや課題を作ったり採点したりするだけじゃなかったのか?」

 ジークはパンを頬張りながら尋ねた。

 アンジェリカはスプーンを持つ手を止めて答える。

「先生がね、何かひらめいたらしくって、急に研究所に行っちゃったのよ。適当に授業やってとか言い残して」

「それ、むちゃくちゃじゃねぇか?」

 ジークは眉をひそめた。

「でしょう?」

 アンジェリカも眉をひそめて言う。

「確かにお父さんの言うとおり『いい人』なんだけど、研究バカっていうか、研究のことを考え出すと周りが見えなくなるみたい」

 フォークでざくざくとサラダのレタスを突き刺して口に運ぶ。

「おまえもけっこう大変なんだな……」

 ジークは同情するように呟いた。


 昼食後、ふたりは外を散歩した。人通りの少ない小径を並んで歩く。上の方で木々が風に揺れ、大きくざわめいた。

「ジークと一緒に過ごせて良かった」

 アンジェリカは唐突に言った。後ろで手を組み、背筋を伸ばして青空を仰ぐ。

「え?」

 ジークは振り向いて聞き返す。

「思いのほか授業って大変で……反抗する生徒もいたりして、心が荒みかけていたの。ジークに会って話をして、少し落ち着いたわ。午後からまた頑張れそう」

 アンジェリカは彼に振り向き、にっこりと微笑みかける。

「ありがとう、待っていてくれて」

「いや、俺が一緒にいたかっただけだしな」

 ジークは照れくさそうに、少し頬を赤らめて言った。

 アンジェリカはくすりと笑う。

「でも、恥ずかしいから廊下で寝るのはやめてね」

「ああ……」

 ジークは顔をうつむけ、ますます頬を赤らめた。頭に手をやり、僅かに前髪を掻き揚げる。

 アンジェリカは腕時計に目を落とした。昼休みは残り10分ほどだった。

「そろそろ行かなくちゃ」

「ああ、頑張れよ」

 ジークの何気ない言葉が嬉しくて、アンジェリカは顔を上げにっこりと笑った。不意に踵を上げて、ジークに軽くキスをする。

「……おまえ、あのな……」

 ジークの顔は真っ赤だった。口もとに手をやりながら、眉をひそめてアンジェリカを睨む。

「なあに?」

 アンジェリカはとぼけたように言うと、ちょこんと首を傾げて見せた。

「ここではちょっとマズイだろ。知り合いが大勢いるんだぞ」

「お父さんとか?」

 悪戯っぽく尋ねかけると、ジークの顔からさっと血の気が引いた。

「それがいちばん恐ろしいけど……他にも、仕事の同僚とかな……」

「私は見られても困らないけれど、ジークは嫌なの?」

「嫌ってわけじゃないけど……いろいろあるんだよ」

 そのとき、ジークの後頭部に何かが直撃した。

「イテッ!!」

 彼を襲った何かが、草の上に落ちて鈍く弾んだ。それは、靴の片方だった。こんなものが勝手に飛んでくるはずがない。子供なら遊んでいただけとも考えられるが、これは大人のサイズだ。悪意を持って故意に狙ったとしか考えられない。

「まさか、サイファさん……? 俺、殺される?!」

「ジーク、落ち着いて! お父さんがこんな靴を履くわけないでしょう?」

 アンジェリカは裏返しになっていたその靴をつまんで拾い上げ、ジークの目の前に突きつけた。

「スニーカー……」

 ジークも納得したようだった。スニーカー、それもこんな薄汚れたものを、サイファが王宮内で履くはずがない。

「だいたいお父さんだったら、こんなつまらない方法はとらないわ。もっと、精神的に追いつめるようなやり方を選ぶんじゃない?」

「た、確かに……」

 ジークはこわばった顔とこわばった声で同意した。精神的に追いつめられている自分を想像しているのかもしれない。

「じゃあ、いったい誰が……」

「私の教え子」

 アンジェリカはさらりと答えた。

「えっ?」

「さっき逃げていくのがちらっと見えたから、多分ね」

 靴が飛んできたとき、その方向に目を向けたら、そそくさと逃げていく横顔が見えた。それは、間違いなく、授業中に何度も反抗してきた例の生徒だった。

「じゃあ、なんでおまえじゃなくて俺なんだよ」

「さあ、狙いが外れたのかしら」

 ジークの不満そうな疑問に、アンジェリカも首を傾げた。

「ったく、何だよ最近のガキは。つまんねぇ反抗しやがって」

「入学早々、担任に反抗して魔導を放って、逆にやられちゃったのは誰だったかしら」

「うっ……」

 ジークは返す言葉を失った。

 それを見て、アンジェリカはくすくすと笑った。

「それじゃあ、私はもう行くわね」

「ああ……気をつけろよ? 手に負えなくなったら誰かに言えよ?」

 ジークは本当に心配そうに気遣った。

「ありがとう」

 アンジェリカは靴を片手に持ったまま、もう片方の手を大きく振った。


 午後の授業が始まるまであと5分。

 アンジェリカは準備を整えるため、駆け足で教師部屋に戻ろうとしていた。

 そのとき、大きな木の幹にもたれかかり、うなだれている例の生徒が目に入った。案の定、足の片方は靴下のみである。あんな悪戯をしたわりには、浮かない顔をして溜息をついている。

「靴、あなたのでしょう?」

 アンジェリカは背後から近づき、顔の横に薄汚れたスニーカーを差し出して言った。

 彼は弾かれたように木の幹から離れて振り返った。まるで敵に対峙したかのように大袈裟に身構えている。彼の顔に浮かんでいるのは、怒りとも恐怖ともつかない、どこか戸惑ったような複雑な表情だった。

「要らないの?」

「……要る」

 彼は警戒しながら差し出されたままの靴に近づくと、さっと素早く奪い取った。逃げるように何歩か後ずさりする。そして、汚れた靴下も気にせず、それを足に履かせた。

「ねぇ、どうしてこういうことをしたの? チョークの恨み?」

 アンジェリカは数歩踏み込んで近づくと、彼を下から覗き込んで尋ねる。靴を投げつけた現場は、人通りの少ない場所だ。偶然に居合わせたわけではなく、おそらくずっとつけてきていたのだろう。そこまでするのには、何か理由があるはずだと思った。

「でも、その前の授業中から、ずっと突っかかってきてたわよね」

 逃げる彼の目を追いかける。

「私とあなたは今日が初対面だと思うけれど」

 彼はうつむいたまま何も答えない。

 だが、アンジェリカはさらに質問を続ける。質問というより、推測に近かった。

「もしかしてラグランジェ家に恨みでもあるの?」

「そうじゃない」

 彼はようやく口を開いた。だが、まだ視線は逸らせたままである。

「私が何かいけないことをしたの?」

「……違う」

「じゃあ、いったい何なの?」

 アンジェリカの追及は厳しかった。彼は観念したかのように溜息をついて口を開く。

「……俺、ずっと、憧れてたんだ」

「え?」

「最年少でアカデミーに合格したって話題になってた天才少女にさ」

 少し顔を赤らめてそう言うと、横を向く。

「俺がアカデミーを目指したのも、その天才少女の影響だった。なのに……」

 そこでいったん言葉を切り、眉をひそめて唇を噛んだ。

「いきなりやってきた天才少女は、俺の憧れの理想像をことごとく壊しやがった。やたらきついし、怒ってるし、睨みつけるし、チョークなんか投げるし、おまけに廊下で眠りこけるような変な男といちゃついてるし……何か腹が立って仕方なかったんだよ」

「うーん、確かにその通りなんだけど……」

 アンジェリカは苦笑しながら肩をすくめた。

「自分の作り上げた理想像と違うから相手を攻撃するって……それって随分と身勝手な話じゃない?」

「……わかってる」

 彼は、ぼそりとぶっきらぼうに言った。そのときの表情が、よく見るジークのそれと似ていて、アンジェリカは急に可笑しくなって吹き出しそうになった。だが、口もとを抑えてそれを我慢する。

「わかってるんだったらいいけど」

 澄ました口調でそう答えると、顔を上げてにっこりと微笑んで見せた。

 彼の頬はますます赤みを増した。


 ——キーン、コーン。

 チャイムの音が青い空に拡散する。

「始まっちゃったわね」

 アンジェリカが空を仰いで言うと、彼は無言で小さく頷いた。

「少しだけでも準備しておきたかったんだけど……」

 眉をひそめ、困惑したように呟く。突然サイラスに授業を押しつけられたので、準備などまったくしていない。どこからかさえよくわかっていない状況だ。サイラスのノートを探してどのように、どこまで進めたかを確認するつもりだった。10分あればなんとかなるかもしれない。少しくらいなら遅れてもいいかと考える。だがそのとき、急にいいことをひらめき、顔をぱっと輝かせて手を打った。

「そうだ、午後からはテストにしよう。ちょうどきのう作ったものがあったわ」

「きのう作った……?」

 彼は不思議そうに尋ねた。

 アンジェリカはにっこりと笑って答える。

「そうよ、私が作ったの。今まであなたたちがやってきたテストや課題も、ほとんど私が作っていたのよ。知らなかったと思うけれど」

「うそ……」

 彼は呆然と言う。その反応が楽しくて、アンジェリカは追い打ちをかけるように付け加える。

「採点も私がやっているわ」

「なんでそんなことを……?」

「先生は研究で忙しいから、私がお手伝いしているの」

「お手伝い?」

 彼は混乱したように尋ね返した。

「えっと、言い方が悪かったかしら。ちゃんと正式に雇われているわよ。助手みたいなものね」

 アンジェリカは両手を腰に当て、少し胸を張った。

「今回のテストはちょっと歯応えがあるかもしれないわよ?」

「うわ、マジで?」

 彼はいかにも学生らしい反応を示した。そのことにアンジェリカは安堵し、くすっと笑った。

「早く戻って少しだけでも勉強したら?」

「テストって、何のテスト? 範囲は?」

「内緒」

 アンジェリカは口もとに立てた人差し指を当てる。そして、上目遣いで悪戯っぽい笑みを浮かべる。

「それをあなただけに教えたら不公平でしょう?」

 彼の頬がまた赤くなった。軽く握った手を口もとに当ててうつむいた。


「ただいまー」

 アンジェリカがテストの採点をしていると、サイラスが呑気な挨拶とともに教師部屋に帰ってきた。もう外は真っ暗である。

「どうだったの? 研究の方」

 アンジェリカは赤ペンを掲げて尋ねた。

「おかげさまで、忘れないうちに書き留めることができたよ。実証はこれからだけどね」

 サイラスは少し疲れた表情ながらも、無邪気なくらいに嬉しそうに答えた。アカデミーの仕事をしているときとは大違いである。本当に研究が好きなのだと思い知らされる。

「午後からテストにしたわよ」

「ありがとう、本当に助かった」

「先生、採点、手伝ってくださいね」

 アンジェリカは口をとがらせ、少し怒った表情を作って言う。

「ああ、そうだね」

 サイラスは鞄を下ろしながら、アンジェリカの前に座った。残りの解答用紙の半分を受け取り、ペン立てから赤ペンを取り出した。


「これ、君、心当たりある?」

 サイラスはふと手を止めてそう言うと、赤ペンの背で頭を掻く。

「欄外に何かメッセージみたいなものが書いてあるんだけど」

「メッセージ?」

 アンジェリカは怪訝な表情を浮かべながら、サイラスに差し出された解答用紙を受け取った。


 今日はすみませんでした。

 ありがとうございました。


 それは、欄外に小さな文字で書かれていた。

 アンジェリカはくすっと笑った。彼の名前は聞いていなかったので、名前を見てもわからないが、きっと彼が書いたものだろうと確信した。

「ね、お返事書いてもいいかしら?」

「どうぞ」

 サイラスはにこやかに言った。

「何かあったの?」

「うーん、内緒です」

 アンジェリカはそう言ってくすりと笑った。

「先生ってお仕事も悪くないかも」

「そう、じゃあこれからもときどき君に任せようかな」

 サイラスは軽く笑って言った。

「先生?」

 アンジェリカは片眉をひそめて睨んだ。まるで反省の色が見えない。これから先が思いやられる。だが、ときどきならいいかも——と少し思ってしまっている自分に気づき、苦笑しながら頬杖をついた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ