表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/31

day18.交換所

葵に「私、好きな人ができたの」と報告されたあとの藤乃の話。

普通に情けない男だけど、そこがかわいい……のかもしれない。

 初夏の夜、仕事帰りにいつものラーメン屋に立ち寄った。


「藤乃さん、いらっしゃいませ」

「よお、理人」

「……僕、あと一時間で上がりますよ」

「相変わらず察しがいいね、お前は」

「藤乃さんが分り易すぎるんです」


 券売機で担々麺と餃子のチケットを買い、理人に渡す。空いていた席に腰を下ろし、水を飲む。


 一時間後、俺と理人は近くのファーストフード店のカウンターに並んでいた。俺の前にはアイスコーヒー、理人の前にはハンバーガーが二つ、ポテト、ナゲット、そして特大サイズの紙コップがある。


「菅野さんから聞いたんですか?」

「……知ってた?」

「ええ。ゴールデンウィーク前に聞きました。……どうぞ」


 理人が苦笑しながらハンカチを差し出す。それで、自分が泣きかけていることにようやく気づいた。


「泣くくらいなら、最初から菅野さんの気持ちに応えていればよかったのに」

「……それは無理。葵をそういう風には見られない」


 勃たないし――さすがにそれは、理人には言えない。


「大きい子が好きって、わざと大きな声で言ってたのも、たぶん葵をそういう対象にしたくなかったからだと思う」

「じゃあ、泣く資格ないですね」

「……ほんとにな。たぶん俺、理人に叱られたかったんだと思う」


 素直にそう言うと理人は微笑んで頷いた。


「叱るだけでよければ、いくらでも。今日、宿題が多くて困ってたんです」

「嘘つけ。お前に分かんない問題なんかないだろ」

「……そうでもありません」


 理人はトレーを脇に寄せて、カバンから教科書を取り出した。科目は化学と数学と英語。まあ、手伝えなくもない。


「ここなんですけど」

「これはさ……」


 化学の教科書を覗き込んで、説明していく。

 理人はこうして、俺の罪悪感やどうしようもないモヤモヤを、いつもさらっと払ってくれる。だからつい甘えてしまうけど、呆れられる前に、程々にしておきたい。


「悪いな、情けなくて」

「かまいません。藤乃さんはそれだけじゃありませんから」


 どうにも、こいつがくれるものに、俺が返せるものは釣り合わない気がする。いつか俺はこいつに借りをすべて返すことができるだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ