day10.突風
藤乃の父、小春と、その兄の冬一郎の確執の始まり。
それは、おれ、須藤小春が小学生になったばっかの頃のことだ。学校から帰ってランドセル置いたら、いきなり兄ちゃんがどなってんのが聞こえた。
「長男だからって家業継がなきゃいけない決まりなんてねえだろ!」
「冬一郎、落ち着かないか。誰も必ずそうしろとは」
「んなもん小春にでもやらせとけよ!」
いきなり自分の名前が出てきてびっくりする。
なんの話? そーっと居間のぞいたら、冬一郎兄ちゃんとお父さんがちゃぶ台をはさんでケンカしてた。
「選択肢の一つとしてあるというだけだ」
「誰が継ぐか、こんな家!」
「それならそれで構わん。お前が言ったように小春もいるし、秋絵か夏葉が婿を取るという手もある」
「っ、誰でもいいのかよ!」
「極論はな」
淡々と話すお父さんに、兄ちゃんはずっと怒鳴っている。……誰がお父さんと仕事をするかって話かな?
「誰でもいいなら、甘ったれの小春にでもやらせときゃいいだろ!」
「冬一郎。今、小春は関係ないだろう。お前の進路をどうするかという話だ」
「え、おれがやるの? いいの?」
つい顔出したら、ふたりしてビックリした顔でこっち見た。
「小春、あっちに行ってな」
「おれ、お父さんと庭師やる! 枝切ってるの、かっこよくて好きなんだ。おれにも教えて!」
「……小春がやりたいなら、いくらでも教える。でも今は兄ちゃんの大事な話してるから、ちょっと向こう行ってろ」
「うん。楽しみにしてんね!」
おれは居間を出て、外の花屋にダッシュした。
母さんが「おかえり」と顔を上げた。
「母さん!おれ、お父さんのあとつぐ!」
「……そうなの?」
「うん!」
さっきの兄ちゃんとお父さんのケンカのこと、母さんに話した。母さんは目を細めて頷いた。
「小春は、お父さんのお仕事好き?」
「うん、好き!」
「そう。じゃあお父さんのお手伝いをして、大人になってもずっと好きなままだったらお願いしましょうね。今は、オヤツを食べて、宿題しなさい」
「わかった!」
オヤツ食べて、宿題して、母さんの手伝いもした。土と草と花のにおいがするうちの庭が好きで、なんで兄ちゃんがあんなに怒ってたのか、さっぱりわかんなかった。
――その溝は、結局半世紀経った今も埋まらないまま、俺は兄と歩み寄れずにいる。