表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

和風ファンタジー&現代恋愛

プライスレスなふりした自販機のおふだに、 助けられた話!

 帰宅途中に、奇妙なものがあった。


(こんなのあったっけ?)


 おふだの自販機。

 (まれ)に神社とかに設置されているけど、町中でいきなり?


 めっちゃ怪しい!


 そう思ったのに。

 気がつくと、お金を入れていた。


 カトンと軽い音がして、おふだが取り出し口に落ちる。


(うわあぁ、買っちゃった!)


 おふだって、粗末に捨てちゃいけないよな?

 とりあえず持ち帰るしか?


 何のおふだかもわからない一枚をポケットに突っ込み、俺は(ウチ)に帰った。




 ◇




 一人暮らし、小さな部屋。

 突然の転勤で、急ぎ探した物件。


 内見せずに借りて、引越した日。

 部屋に古びた縄が落ちていて、以来、不気味な空気を感じつつ住んでる個室。


 いつも通り真っ暗な部屋に、一歩入った途端。


 キイイイッッ!


 ポケットが鋭く揺れ、高い鳴き声が響いた。


 慌てて()けた明かりの下で。


(黒い縄と、小さな(ケモノ)が格闘してる──)


 縄は蛇のようにくねり、動物は、イタチ?


(ええっ、何が始まったんだ?)


 縄もイタチもどこから来た!


 目の前で激しい応酬が繰り返される。


 優勢なのはイタチ。

 しなやかな細い身体で獰猛に牙をむき出し、暴れる縄を押さえ、噛みつき。

 そして。


 イタチが勝利した。

 

 縄が動きを止め、パタリとその場に落ちる。


 イタチが俺を振り仰ぐ。


「! ナッちゃん?!」


 地元の裏山で時折見かけるイイヅ()のナッちゃん! ……に、見えた。


「久しぶりだな、(ライ)


「喋った!」


「ん? ああ、言葉を交わしたことはなかったな。うむ。我は喋る。(あやかし)だからな」


「いやいやいや、えっ?」


 なんか突然カミングアウトされた!


「先日帰郷した折、(ライ)がおかしな気配を(まと)わせておった(ゆえ)、案じて見に来た。この()に住まう悪霊に狙われておったようなのでな。おふだに変じて入れて貰ったぞ」


 (あやかし)は、招かれないと人家に入れないらしい。

 足下に押さえつけた古縄を見ながら、ナッちゃんが言う。

 それは確かに、引越し日に捨てたはずの縄だった。


 縄を依り代に、邪霊が俺を絞め殺そうと狙っていたらしい。

 コワ……!

 

 というか、勝手に名付けて親しんでたナッちゃんが(あやかし)

 道理で長生きだと。かれこれ十数年来の付き合いだ。


「時々は実家に帰れよ。では気をつけて暮らせ」


 そう言うとナッちゃんはさっと古縄を(くわ)え、窓を通り抜けた。

 残されたのは俺と、妙にすっきり感じる部屋。


(ナッちゃん、助けにきてくれたのか)


 不思議な縁故に感謝しつつ、次の休みはお礼に鶏肉でも買って帰省しようと考え。


 ハッ! おふだ代!

 万札だったよ、ナッちゃ──ん!!




 お読みいただき有難うございました!

 ちゃっかり生活費を持っていくナッちゃん。ま、まあ交通費とか。命のお値段と考えたら出せる、出せる。

 魅入られたようにボーッと自販機押したみたいです、頼くん。


 投稿迷っていたのですが、なろラジ大賞最終日なので出しちゃいます(*´▽`*)

 謎短編ですが、楽しんでいただけたら嬉しいです♪

 挿絵(By みてみん)


 挿絵(By みてみん)

 ところでクレープの自販機見つけたんですよ~。試してみたいなぁ。でも冷凍??

 変わり種自販機って気になりますよね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 企画からです。 これはよきあやかしもの。 ほのぼのホラーでした。 ( *´艸`)
[良い点] ハブとマングースみたいで面白かったです。ラストのイラストが可愛いかったです。読ませていただき有り難うございました。 [気になる点] 「稀まれに神社とかに設置されている」が気になりネット検索…
[良い点] 転勤で地元から離れた主人公を守るために御札に化身してやってきてくれたイイヅナのナッちゃん、実に頼もしくてカッコいいです。 故郷を離れた主人公の危機を地元の神的存在が救ってくれた本作を読んで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ