表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/55

第八話 奏爽律(4)


7日後。マンションの下に、爺さんがいた。

俺はリュックを背負って、その後ろには父親も母親もいた。


「爺さん。決めたよ。俺、ボディガードになる」


「ありがとうございます」

「ちょ!辞めてくれ!」

爺さんはその綺麗なスーツの膝に汚れがつくことなど、全く気にせず、土下座している。


「貴方は小姫様にとって必要な存在なのです。これ以上の感謝はありません。頭が上がりません。足を向けて眠れません」


「やめてください」

父親が執事に語りかける。


顔を上げた執事は涙を流していた。


「ご両親の御二方・・・本当に感謝いたします。また後ほど、事務の者から連絡致します」


執事の感謝っぷりに若干引いている2人。

ハイヤーがやってくる。


俺は振り向いた。


「じゃ、ちょっと行ってくるから」


「約束覚えてる?」


「うん。盆と正月、帰ってくるって話だろ」


「うん」


俺はハイヤーに向かって歩き出す。

父親の左手と、母親の右手が、俺のリュックを叩いた。


ー行ってこい。


そう聞こえた。





「爺さん、どこへ?」

「まずはボディガード研修センターへ向かいます」

「え?」

ボディガード研修センター?そんなのあるの?

てか、鹿美華家行かねーのかよ。


「律様は、まずそこで基本中の基本を学んで貰います。小姫様の護衛はそれからです」


「そ、そうなの?」


「律様は、我々にとっては非常に都合の良い存在なのです」

「都合の良い?」

「小姫様は、普通に生きる事を望まれております。学校に通うこと、それも小姫様の願いなのです。律様は同学年」

「つまり」

「そうです。律様には、小姫様の学校生活を守る、ボディガードとして、任務していただきます」


「へ、へぇ〜」


流れ行く街の景色。

ボディガード研修センターがどこにあるのか分からないけど、しばらくはこの街に戻れない、そんな気がしていた。


「なぁ、爺さん。ボディガード研修センターってどこにあるの?」


「北国です」


「え?」



ブォオオオオオン!!!!



知らぬ間に飛行機に乗り、俺は大きな空港で海鮮丼を食べ、またハイヤーで移動していた。



「なんか、退屈しねーよ、アンタらといると」

「それは褒め言葉ですか?」

「もちろん」

「律様。ここから先は厳しい道のりとなります」

「え?」

「ボディガード研修センターは生ぬるいものではありません。律様の特異な体質についても、トップシークレット。センターの人間は何も知りません」

「そうなの?」


「さ、到着しました」


うう、寒い。さすが北国。


こうして、俺のボディガード研修が始まる。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ