表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アレス武勇詩(ハマーサ) ~捨て駒姫は自由に焦がれる~  作者: 桜井苑香
Ⅱ. 邂逅の武勇詩(ハマーサ)
9/34

ただ一人の騎士

 両者の間を風が吹き荒れる。敵対する国同士、どちらも相容れない。故に、互いに一歩も譲るつもりはない。先にしびれを切らすのは、一体どちらか。誰もが固唾を呑む中、最初に沈黙を破ったのは異国の男だった。


「大人しく引き下がっていれば、痛い思いをせずに済んだものを。哀れな奴だ。」

「―黙れ!」


 その一言を皮切りに、リュシアンは地面を蹴っていた。瞬く間に男へ接近すると、間髪入れずに剣を振りかざす。


「はあっ!」

「―っと。アレスの騎士は血気盛んだな。こちらの話に、少しも耳を傾けやしない」


 しかしその動きを見抜いていたように、男は造作なく剣を構えると、あっさりと受け流した。三日月のように湾曲した刃と騎士の剣が交差し、カキンと金属同士のぶつかる音が耳をつんざく。リュシアンの剣筋は正確で真っ直ぐな一方で、男の剣さばきは踊るように軽やかで洗練されており、一切の無駄や隙を感じさせない。


「っ。……その剣。やはり、アル・シャンマールか。」

「そうだが。」

「この狼藉……ますます許すわけにはいかない!」


 リュシアンは受け流された剣を構え直すと、渾身の力で叩き落そうと一直線に振り下ろした。が、今度は相手に避けられ虚しくも空ぶる。一方、男が突くようにひらりと放った一撃は、すんでのところで彼の鼻先をかすめた。


「……俺はお前と剣を交えたいわけではない。話を聞け!」

「蛮族の話など、耳を貸すものか。 先に無礼を働いたのは、そちらのはずだが?」


 リュシアンの決意は固かった。蛮族アル・シャンマールであるなら、容赦しない。その信念を表すがごとく、目にも止まらない速さで次々と斬撃を繰り出す。


「……っ。非礼があったのは詫びよう。しかし、時間がないのだ。」

「なんだと?」


 その攻撃を軽やかに、それでいて力強くはじき返す黒髪の男。両者の力は完全に拮抗していた。


「俺が用があるのはお前のあるじだ。」

「……っ!」


 薄々察していた目的を、男はいとも簡単に口にした。シエナの存在を知っているような口ぶりに動揺し、わずかにリュシアンの剣が鈍る。その一瞬の隙をついて、今度は相手の剣が彼の肩口をかすめた。けれども、目の前で空を裂く刃には微塵も怯まず、リュシアンは咄嗟に体勢を立て直した。すぐに距離を取ると、剣を握る指に力を込める。


「……彼女は、お前のような蛮族に近づけていいお方ではない。恥を知れ!」


 そして、これ以上は何も口を開かせまいとするかのように、一心不乱に男へ斬りかかった。


「取り付く島もない、か。さて、どうしたものか……。」


 互いに相手を斬ろうと剣をぶつけ合い、かと思えば間合いを取り、次の瞬間には振りかざす。二人は一歩も引かないまま斬り合いを続けていた。その迫力に押されてか否か、周囲のアル・シャンマール人たちもただ冷静に戦いの行方を眺めているように見えた。


「ザイド様も物好きっすねえ。こんな奴放っておいて、さっさと目的を果たせばいいのに。」

「あいつなりのやり方だよ。良いから、黙って見てな。」

「……へえ。なんか、めんどくさいっすね。」


 そんな外野の会話もいざ知らず、馬車の中ではシエナが震えながら耳をそばだてていた。徐々に上がっていく荒い呼吸は、彼女のものなのか、それとも外のものなのかも段々とわからなくなってくる。彼女は祈るような気持ちで、騎士の無事を願っていた。


「はあっ!」

「……ふんっ!」


 リュシアンは一向に変わらない戦況に苛立ちを覚え始めたのか、交差する剣の向こう側へ吐き捨てた。


「……早く失せろ。」

「なるほど。腕利きの騎士……か。確かに一人でも十分そうだ。」

「黙れ、蛮族がっ!」


 そして再び間合いを取った後。両者の息が弾む。どちらが先に動くのか。僅かな動きにも互いに目を光らせ合う。次の一手に全てを賭けるべく、双方は気力を高めつつ、じりじりと距離を詰めた。剣先を向けたままの牽制が続く。かと思えば次の瞬間、リュシアンの方が一足早く地面を蹴り、忽ち跳躍した。男の頭上で振り上げられた剣が、陽の光を浴びてキラリと光る。


「はああああああああ!」

「―ぐっ!」


 重い一振り。息を上げながらも涼しい顔をしていた男が、初めて苦し気な表情になった。たちまち勝機を見出したリュシアンは、脅すように詰め寄った。


「……受け止めたか。だが、次で終わりだ。」


 誰もが男の危機を予感したその直後。どうしたことか、彼は唐突に剣を納めた。


「もうよさないか。時間の無駄だ。」


 騎士は面食らって動きを止めた。力なく剣を振りかざしたまま、信じられないといった面持ちで目前の敵を凝視する。


「……どういうことだ。俺を愚弄するつもりか?」


 一方的に戦いを放棄されるのは騎士は勿論、戦士としても有るまじき行為だ。リュシアンが当惑するのも当然である。しかしながら、男は何処吹く風といった様子で背後に佇む仲間たちを示した。


「生憎、こちらは俺だけではないんでな。勝負は分かりきっているだろう。」

「……早く武器を取れ。丸腰の相手は斬れない。」

「結構だ。どのみちお前は勝てない。どう足掻いても、な。」


 低く脅すような語気も男には通用しない。それどころか既に勝ち誇ったような余裕を見せているのが、ますますリュシアンの癇に障った。彼は静かに問うた。


「戦わないつもりか?」

「そもそもこれは戦いですらない。……お前は、あいつらが大人しく見守ってくれている、とでも思っているのか?」

「……何だと?」


 すると、先ほどの気だるげな男がぽん、と玉のようなものを地面に強く叩き付けた。リュシアンの足元で転がったそれは、立ち所に煙を噴出させ、あっという間に広がり辺りを覆い尽くしていく。はっと気付いた時には既に手遅れであった。彼の目鼻に入っていく煙は、すぐさま刺すような痛みと息苦しさを催し、前後不覚に陥らせた。


「なんだ、これは。げほげほっ……くそっ、小癪な真似を!」


 馬車の中からはらはらと行方を見守っていたシエナも、何が何だかわからず気が動転していた。


「リュシアン、どうなっているの?!  無茶はよして。早く戻ってきて!」

「俺のことよりも、姫様! ここは危険ですから、早くお逃げ下さい!」

「なんですって?」


 しかしその叫びもむなしく、知らぬ間に馬車の扉が開かれていた。そうしてシエナの目の前に現れたのは、初めて目にする異国の男だった。


「―ひっ!」


 驚愕と恐れ。彼女は呼吸を忘れて男に釘付けになっていた。獣のようなしなやかな野性味とどこか気品が漂う彼から、なぜか目が離せない。妙に胸が苦しいのは、初めて見る珍しい風貌のせいか、それとも自らが絶体絶命の危機に瀕しているせいか。


「白金の髪に碧眼……間違いない。お前がアレスの王女だな?」

「……無礼者。さわらないで頂戴!」


 それでも気丈なシエナは男から逃れようと身をよじらせたが、あいにく馬車の中では逃げ場などなかった。リュシアンは痛みのあまり目を開けているのもやっとだったが、ようやく煙の中から馬車の影を見付けると、声を荒げた。


「そのお方に触れるな!」

「安心しろ、騎士。彼女を傷付けるようなことはしない。ただ、我が国へ来てもらうだけだ。」

「何を……言っているの?」


 彼女は狼狽したまま男を見上げた。そんなあるじを正気に戻そうと、騎士は必死の形相で男の後方から語り掛ける。


「姫様! そいつの言うことに耳を貸してはなりません。今、そちらへ―」

「一歩でも動いてみろ。今度はお前の首が飛ぶぞ。」

「……っ?!」


 シエナははっとしてリュシアンの方へ目を向けた。いつのまにか、男の仲間たちが騎士を取り囲んでいる。その全員が彼に向けて、あの湾曲した剣の先を突きつけていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ