表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

やまんばとあなたの話

 わたしのお話は、これでおしまい。

 その顔は、信じてくれてるみたいね。嬉しいわ。

 ……え? この霧の中から出られないのに、どうやってこのお茶やお菓子を作ってるのか?

 ほほほ……それは、秘密にしておくわ。多分、言っても理解できないと思うし。さっき少しだけ話したけれど、山姥にも、少しは不思議な力を使うことができる。そういうことよ。

 それに、わたしが自分のことを話したんだもの。わたしも、あなたのお話が聞きたいわね。


 ……話したくない? なら、無理に聞き出したりはしないわ。

 けど、これだけは分かるわ。

 あなた、死にたいと思いながらこの山を登ってきたんでしょう?

 でないと、この霧に入ってくることも、この家にたどり着くこともできないもの……



 三百年以上生きてるけど、人間は本当に変わらないわね。

 本当に大変なことが起きてる時には、なんとしても生きようとする……

 ちょっと落ち込んだりショックなことが起きたら、すぐに死んじゃうことを考える……


 もちろん、あの子みたいに、人間にとってはとても長い間、苦しんで、悩んで、もう限界だっていうくらい疲れて、それで死んじゃうことを決めたなら、仕方がないかもしれないわ。

 わたしだって、一度は仲間がいない寂しさで、死んでもいいって思ったもの……

 それでも、あの時死なずにこうして生きているおかげで、わたしには良いことがたくさんあったんだもの……


 ……分かってる。

 あなたのこと何も知らないのに、誰かと比べて物を言うなんて、卑怯なことよね?

 けど、どうしても、あの子と比べずにはいられないの。

 あの子は、わたしなんか比べ物にならないくらい、とても辛い目に遭ってきたわ。ここに来てくれた時も、すごく疲れた顔してた。

 けど、あの子は少なくとも、死にたいだなんて思ってなかった。生きていきたいって顔をしてた。わたしには分かるの。

 将来、自分が死ぬって分かってたのかもしれない。それでもどうにかして、生きて帰ろうとしていたんだってお思うの。

 だってあの子は、巫女さんとご主人の息子だもの……



 ……ごめんなさいね。あの子のことを思い出すと、今でも涙が出るわ。

 ええ……もう、大丈夫。それに少なくとも、今のわたしは死にたいだなんて思ってないわ。

 巫女さんの分も、ご主人の分も、あの子の分も、生きていこうって決めたから。

 あの子の言った通り、この結界も、あと百年もしないうちに消えてしまうと思うの。多分それが、わたしにとっても、本当の意味での寿命になると思う。この山からも、この家からも、離れることはわたしにはできないから。


 生きることが苦しいなんて、当たり前よ。誰だって疲れるに決まってる。山姥のわたしでさえ、巫女さんたちに出会うまでそう思っていたんだもの。

 でもね、疲れるくらい大変だから、死にたいとも、生きたいとも、感じることができるの。生きていないと、どちらも感じることなんてできないのよ?


 長くて大変な人生の中、ちょっとのキッカケであれ、長い苦しみであれ、それなら死にたい、それでも生きたい、そう思い至ることができるのは、人間も、山姥も、みんな同じ。

 あなたも、この家に来られるくらい、死んでしまいたいって思えることがあったんだもの。よっぽど苦しい思いをしてきたんだと思うわ。


 死んでしまいたいと思う理由しか、今のあなたの目には見えないでしょうね。

 けど、もしかしたらすぐ近くに、生きたいと願う理由だって、あるかもしれない……


 ただの山姥のわたしには、それを見つけてあげることも、あなたのことを癒してあげる力も無い。

 悔しいけど……


 せめて、お茶を飲んで、クッキーを食べて、ゆっくり休んでいくといいわ。

 少なくとも、ここには、あなたのことを責める人間は、一人もいないから――


 …………


 …………


 …………


 あなたがどんな気持ちで生きてきたのか。よく分かったわ。

 誰かに相談することもしないで、辛かったわね。

 大丈夫よ。人間が聞いたら笑うようなお話だとしても、山姥のわたしは笑ったりしないから。


 ええ……笑うもんですか。

 だって、あなた、がんばってきたんだもの。どんなに苦しくても疲れても、死んでしまいたいと思うまでがんばってきたあなたのこと、笑うわけないわ。


 よく今までがんばったわね……


 おつかれさま……


 おつかれさま……



 ……あら? 霧の形が変わったみたい。

 今出ていけば、霧の中から元の場所まで戻れるはずよ?

 ……もう大丈夫なの? 出発する? なら、玄関から見送るわ。


 わたしに会えて良かった? 本当……そう言ってくれるなんて、わたしもあなたに会えて良かったわ。

 また遊びにきてもいいか?

 ほほほ……またここに来られるのは、またあなたが死んでしまいたいと思うくらい、心が荒んでしまった時よ?

 わたしは、あなたが二度と、この家に来られないくらい、幸せで前向きに生きていけるよう、願っているわ。

 けど、生きていてどうしても、耐えられないくらい辛いと感じた時は、死んじゃう前に、またここへいらっしゃい。

 わたしはずっとここにいるから。お茶とお菓子を用意して、いつでもここにいるわ。


 がんばって……


 ……ええ。それじゃあ。


 さよなら。


 さよなら――




 ……あら?

 また一つ、この山に信仰が集まったみたい。

 新しい山姥が生まれるにはとても足りないけれど、またこの山が元気になったのを感じるわ。

 それにしても不思議だわ。

 山姥は生まれなくても、この国で一番信仰が集まってる、一番高いあの山でさえ、人間のゴミがたくさん捨てられて汚れてるって話なのに、ちょっと大きいだけの名前も無いこの山には、汚れなんてほとんど感じない。

 これも、集まった信仰のおかげなのかしら?

 何も無い山なのに、今のこの時代に、そんな人間たちの信仰を集めるようなものがあるのかしら……?



 ……あら? また誰か、この山を登ってきているようね。

 今度は、この霧に迷い込んでこなければいいんだけど。

 でも、またこの家に来ても、ゆっくりくつろげるように。


 温かいお茶を淹れましょう。美味しいお菓子を作りましょう。

 そしてゆっくり、お話しましょう。


 いつでもここにいらっしゃい。


 わたしはいつでも、ここにいるから……



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ