表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異界のソラ  作者: ミケイト
第1章 少年時代
2/25

第02話 白い光

第2話です。

初回は第3話まで投稿しますので、お付き合い下さい。

前世の記憶を取り戻してから、俺は少しずつ仕事を始めた。


普通、孤児が本格的に仕事をし始めるのは、10歳になってから。

早い子でも、8歳ぐらいでやりたい事を見つけて始める子はいるが……

5歳の俺が働くなんて、フライングもいいとこだ。



これは、俺の勤勉な性格が――


なんてのは嘘です、はい。



仕事を始める前の俺の生活は、だいたい次のような感じだった。



「ソラ、あなたパパ役ね。 ランドは犬役」

「えーぼくパパ役がいいなぁ」

「あぁ、俺は犬でいいからランドがパパ役やれよ」

「だめーっ!!!」

「まったくミリアはソラのことホント――ブルァっ」

「違うのよ(チラッ)、今のは違うのよ(チラッ)」

「ハイハイ、じゃー俺がパパ役やればいいんだな」


……ちなみに言っておくが、俺には幼女趣味も猫耳趣味もないし、ドMでもない。

また、別の日はこんな感じだった。


「ソラ、今から鬼ごっこやるぞ!」

「え~、俺は本読みた――」

「タッチ! ソラが鬼だ!」

「……(本読むか)」

「……」

「……(ふんふん)」

「……ふぇ……」

「……ん?」

「ふぇぇぇぇっ~ お゛にごっごじよーよぉぉぉぉ」

「え、えぇぇ……」

「ぅぅっ……ん……グスン……」

「(俺が悪いのか? これは俺が悪いのか) よ、よーし、今から追いかけるぞ~!」

「グスっ……よ、よっしゃ、捕まえてみやがれ!!!」

「分かったけど先に鼻かもうな?」



――こんなのが、毎日である。


記憶が戻る前はこれが普通だったんだよなぁ~……恐ろしい。



子ども達との毎日があまりにも過酷だったから、仕事に逃げたというのが実際のところ。


っても、5歳児に出来ることなんて、ホントに軽い"お手伝い"程度だけどね。





……というわけで、今日は朝からタニア姉の手伝いだ。



「ソラ、買い物お願いしてもいいかしら?」


「うん、いいよ」


「じゃあコレ。 お釣りはお小遣いにしていいからね~」



タニア姉は、財布から銅貨を15枚ほど取り出すと、俺に渡してきた。

銅貨一枚で100R(ルピ)

パンが一個か二個ほど買える金額だ。



「買ってきてほしいのは――」



この世界、紙は高価だから、こういうお使いの時は記憶力勝負だ。


ふむ。

肉に野菜にヤギ乳、油に塩に――けっこーあるな。

1500R(ルピ)じゃ、本当にギリギリってとこだ。


お釣りは小遣いにって……ほとんど余らないんじゃ……

むしろ足りないんじゃないか?

タニア姉、マジ鬼畜。


俺はお金を受け取ると腰の布袋に入れた。


ちなみにタニア姉は、"白い光"――例の、俺だけに見える、体を循環する光――の量が、他の人より少しだけ多い。

この白い光は、いったい何なんだろう。


その答えはまだ見つかっていない。



「じゃ、行ってくるよ」


「よろしくね!」



というわけで、俺は朝市に繰り出した。


孤児院から市場までは、平民街を一度突っ切る必要がある。

こっちは小金を持った5歳の孤児。

運が悪いと悪ガキに絡まれるんだよなぁ~……


って言ってるとフラグになりそうなので、小走りで駆け抜けた。



朝市はすごく活気がある。

いろんな店の屋台がひしめき合っていて、いろんな人種の人が密集している。

そして、街の食料品店で買うよりも圧倒的に安くモノが手に入るのだ。


今日の買い物も、街で買えば最低でも3000R(ルピ)はしただろうな。



「おーうソラ、お使いか?」


「あ、おはよう! ダナンさん。 今日もいろいろ買い込みに来ました!」


「元気そうだな。 それで、今日は肉は買うのか?」


「はい、お肉も必要なので、ダナンさんのトコにあとで行きますよ」



俺は肉屋のダナンさんに手をふると、まず他の買い物を済ませようと市場を進んでいった。

実は、こうやって慣れた様子で買い物出来るのも、ダナンさんのおかげだったりする。



初めて市場に来たときは、本当に酷かった。

何も知らない5歳のガキなんていいカモなのだろう。相場の倍を吹っ掛けられても値切らず買ったり……としてるうちに、気付いたら残金は鉄貨3枚――3R(ルピ)だけ。

これで肉買えるのか……? と、肉屋へ行き、出会ったのがダナンさんだった。



「はぁっ!? 3R(ルピ)ってお前…… ちょっと今まで買ったモノと値段を教えろ」



俺が今までの買い物履歴を教える度に、ため息をつくダナンさん。


相場を教えてもらったり、悪くなってる果物をこっそり隣の店のと交換したり(いいの!?)しながら、俺は今回の買い物が大失敗であったと知る。


……この世界の"はじめてのおつかい"はハード過ぎだ。


「次来るときはまずウチの店に来な。 買い物の仕方を教えてやる。 あとは、肉が3R(ルピ)分だったな……」


と、渡された肉。

明らかに量が多い……

当時はどれくらいの肉の量かまでは分からなかったが、今思い返してみると200R(ルピ)分くらいだったように思う。


ダ……ダナンさん、まじエンジェル!


胸をジーンとさせながら孤児院に帰ると、タニア姉がビックリしてた。


「はじめての買い物で、よくちゃんと買えたね…… 身ぐるみ剥がされて帰ってくるかと思ったのに」


タニア姉はマジ鬼畜。




……そんな事を思い出しながら、今日の買い物を済ませて肉屋へ向かった。



「お、重い……」


あぁ、腕がきつい……



今日は買い物の量も多く、ひとつひとつの品が重かったから、俺の荷物はすごい重量になっていた。


これでお金が足りなかったら、完全に心折れてたな……



残金は320R(ルピ)

銅貨(100R)3枚に、大鉄貨(10R)2枚だ。


運良く安いヤギ乳が手に入ったのが幸いした。

200R(ルピ)で肉を買っても、120R(ルピ)ほど残る計算だ。


ひーひー言いながら、なんとか肉屋の屋台までたどり着いた。




「ダナンさーん!」


「ようソラ……って、結構買い込んだなぁ」


「はい、ちょっと重くて、一旦ここに置かせてください――あれ、そちらは?」



俺は店の奥に、見慣れない女の子がいることに気付いた。

女の子といっても、俺よりはかなり年上だが。

俺に気付いたのか、彼女はこちらに近寄ってきた。


「おはようございます♪ 小さいお客様。 ダナンの娘のルカです。 よろしくね!」


笑顔の可愛い"熊人"だった。

熊耳をピクピクさせながら、小首を傾けている。


「この前12歳になってな……今までは店の方を手伝わせてたんだが、そろそろ朝市の方も手伝わせようかと思って連れてきたんだ」


ダナンさんは、街の中で肉屋を経営している。

じゃあなんで朝市に?とはじめは思ったんだけど、朝市で売るのは昨日本店で売れ残った肉なのだ。


本来なら廃棄になるような質の落ちた商品を、安く売る場所――それが朝市なのである。

まぁ質が落ちたと言っても、今日中に消費する食材だから問題ないしね。



それはそうと……



娘のルカさんを見ていると、気になる事がある。

ルカさんの体を流れる白い光についてだ。




腕を流れる光の量が、他の部分より明らかに多い!




……うーん、何かあるのだろうか。



「そうだルカ、こいつの荷物をこっちに避けといてやれ」


「あ、はーい♪」



そう言うと、俺が苦労していたあの重い荷物を、ルカさんはあっさり"片手で"持ち上げた。

唖然としてる俺に、ダナンさんが説明する。



「ビックリしたか? こいつは昔から、腕の力が強くてな。 重いものでもなんでも持ち上げちまうんだ。 獣人の中にはたまにいるんだがな」



腕の力ねぇ、あんな細腕でどうやって……


ん?


腕に多く流れる光と、強い腕力……

関係あるのかも。


そう言えば、足に光が多い猫人のミリアは、鬼ごっこで無類の強さを誇ってるし……

たぶん、光が多いほど、筋力や瞬発力が多いということなんだろう。



ぼーっと考えていると、ダナンさんに肩を叩かれた。



「で、肉はどれくらいほしい?」



……おっと、買い物を忘れちゃいけない。



「そうですね、猪肉を200R(ルピ)ほど」


「ちょっと待ってろ」



ダナンさんは肉を量り、慣れた様子で包んでいく。

少し雑談している間に出来上がってしまう。

さすがだな……。


肉を受け取り、お代を払う。

じゃ、帰るとするか、あの重い荷物を持って……。



嫌だなぁ~……



「ソラくん、はい荷物。 気を付けて帰ってね!」



うーん、ルカさん、いい笑顔だ。

彼女の表情を見ても、まるで荷物の重さを感じない。


いいな、腕の光。

あぁ、俺も同じこと(・・・・)できないかな……




それは、半分は無意識だった。




腕に光を集めることをイメージしてみると――




――あれ?




できてしまったのだ。

"それ"が。



俺の腕に、普段よりも多くの光が集まっている。


まぁ光は、ルカさんのほど強くはないんだけど。

それでも、明らかに元の量よりは多い。



「ソラくん……? どうしたの?」


「い、いや、なんでもないです! 荷物ありがとう!!!」



つい呆けてしまった……


そのまま荷物を受け取る。

――うおっ!? 荷物が軽い!!!



あはは……なんてこった。

つまりこの白い光はイメージで動かせるし、腕や足などに集めることで、筋力を強化できるのか。



「ソラ、おめぇもなかなか力あるんだな」


「あ、いや重いんですけどね」


「涼しい顔してそれだけ持てりゃ十分すげぇよ」



誰でも出来そうなものだけどね。

ダナンさんの言葉を聞く限り、この強化方法は一般的じゃないのかもしれないな……


ダナンさん親子にお礼を言うと、俺はそのまま軽い足取りで市場を後にした。




……それからしばらく。



朝の活気づく街の中心部を抜けて、孤児院に着く頃には、俺はヘトヘトになっていた。


この疲れ方は異常だ……

全身が重く、頭がフラフラする。


考えられる理由はひとつ。

腕に光を集める、という行為によるものだ。

どうやら、体力や集中力をずいぶん消費するらしい。


ま、それでもこれだけ重い荷物を運んだんだ。

光を使った方が、そのまま運ぶよりは圧倒的に楽だったよ。




光の使い方については、練習したらもっと上手く出来そうだ。

これからは暇を見ては練習してみよう。


そう決意し、俺は孤児院のドアを開けた。




「タニア姉、ただいま!」


「あぁソラ、おかえり…… あら、その荷物持てたの? てっきり、持ち切れなくて泣きながら帰ってくると思ったのに」



……タニア姉はマジ鬼畜。


少しずつ、能力に目覚めていきたいと思います。

ご感想、ご意見お待ちしてます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ