表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

動く人形

作者: ぴ~娘

某大都市の郊外。

数年前に新築された住宅がある。


そこは、いわゆる旧家。

今の建物は何度目かの新築。


この家に、戦前から大切に保管されている人形が。

青い目の人形。


戦時中にこの家から召集された大学生が。

学徒出陣。

彼の交際相手だった女性が、人形をプレゼントしたらしい。

当時の事情から、このことは家の秘密にされ、家族以外にはいっさい口外されなかった。


出陣した男子は、間もなく白木の箱になって帰宅。


さて、くだんの人形。

秘密にされているのは、今も存在することだけではなく、夜中に動くこと。


世帯主の床の間に、ガラスのケースに入れて置かれているが、夜中に動く様子が何度も目撃され、動画に撮影されている。


これらについても、今の家族として、秘密が厳重に守られている。


どのように動く?


まず、人形の向きが変わること。


ここの家族は、動画を繰り返し見た上で、ある推察を。

「人形は、某神社のほうへ向きを変えている」。


某神社とは…

英霊が合祀されている神社。


そして、この人形は両腕も動く。

左右の腕が、伸びたり曲げられたりしながら、それぞれ別の方向へ。


2通りの向きは何度も変わり、何かのシグナルを発しているように見える。


この様子を動画で見た家族は、関係しそうな資料を図書館から借りたりして調べ、推察した。


「手旗信号ではないか」。


確かに、当時の状況とぴったり符合している。


この人形は生きている。

きょうも夜中に…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ