表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/39

7.交差点

「んー!! いい汗かいた~!!」

 自転車に荷物を積み終わり、両手を空に突き上げて伸びをしていると、

「叶太、何か食ってかない?」

 と、空手仲間の谷村淳たにむらじゅんが声をかけてきた。

 こいつとは、小学生の頃から一緒だ。道場に通い出したのは、確かオレが一年からで、こいつが二年から。

 土曜日。今日はハルは通院日で、オレは空手の日。

 早朝から顔を出して、基礎練習、型や組み手。ほどよい汗をかいた後、後半は小学生の練習相手。それも終わって、今は昼前。

「悪い。オレ、寄るとこあるから」

 ハルがまだ病院にいるだろうから、迎えに行くんだ。

「病院?」

 つきあいが長いそいつは、オレの彼女が病弱で、しょっちゅう入院してるのを知っている。

「ああ。でも、今日は通院。終わった後、病棟に寄ってるはずだから迎えに行くんだ」

「絵本の読み聞かせだったっけ?」

「そ。後、よく折り紙折ったり、工作したりしてる」

 ハルは小さい子が好きだ。入院中でも調子がいい時は、よく小児科の大部屋やプレイルームで、子どもたちと遊ぶ。あと通院が終わった後とか、長期の休みの時とかにも、病棟に顔を出すんだ。

 そういうボランティアもあるらしいけど、ハルは多分、ボランティアだと思っていない。小さい頃、同じように、優しいお姉さんに遊んでもらってすごく嬉しかったから、自分もやるんだって言う。

「陽菜ちゃんだっけ。いい子だよな~」

「だろ?」

 思わず顔がゆるむのを見て、淳は笑う。

 オレは子どもの頃から、いつだってハルのことばっかりだったから、以前はよくからかわれていた。会わせろ会わせろって、あんまりうるさいから、去年一度会わせたら、それからはからかわれなくなった。

「じゃ、また来週!」

「ああ! またな!」

 オレは淳に手を振ると、ペダルをグッと踏み込んだ。

 ハルとは相変わらず、どこかぎこちない。だけど去年のように、オレを避けたり、黙り込んでしまうようなことはない。

 ハルがオレを置いて三十分も早く行ってしまった次の日、オレが一時間も早くに家を出て、裏口で待ち伏せしたからか、その翌日からは、いつもの時間に登校するようになった。

 でも、ハルが物思いにふける時間が増えた気がする。

 会話もあまり弾まない。

 例のオレの所行については、言っても今さらどうにもならないと分かっているからか、ハルはオレを責めるようなことは言わない。だけど、そう簡単に割り切れないのかも知れない。

 ただでさえ、そんな不安定な状況なのに、ハルに横恋慕中の一ヶ谷は連日、ハルの元を訪れる。

 もう、カンベンしてくれよ! って思いつつ、オレはハルについて一ヶ谷を追い払いに行く。

 朝は待ち伏せで、

「陽菜ちゃん、おはよう!」

 だし、昼休みにもほぼ毎日やって来て、

「牧村先輩、お願いします!」

 と元気に呼び出し、

 ハルが行くと、「牧村先輩」ではなく「陽菜ちゃん」と呼ぶ。

 ハルに一体どういうことか聞いても、

「入学式の日の朝に会ったの」

 としか言わない。

 オレがおいてけぼりを食ったあの日、ハルが貧血を起こして倒れたあの日。

 教室に初めて来た時の「ごめんね」は何? って聞いたら、

「裏口に迷い込んでいたから、クラス発表の場所に案内しようとしたの」

 とハルは言う。そこへ向かう途中で貧血を起こしたらしい。

 保健室へ運んでくれたのは羽鳥先輩だと聞いたから、そこを突っ込むと、具合を悪くしてしゃがみ込んだハルに、イチ早く気づいて飛んできてくれたのが、羽鳥先輩だというだけだと言う。

「そんだけで、何でいきなり告白されてんの!?」

 と聞くと、途方に暮れたような顔で、ハル、オレの顔を見た。

「……わたしにも、分からないよ」

 オレが怒っていると思ったのか、ハルはそのまま黙ってしまい、会話は途切れた。

 しまった。と思ったけど、後の祭り。

 ハルは可愛い。正直、惚れた欲目とかそんなんじゃなく、可愛い。

 抜けるような白い肌に、黒目がちな大きな目、ふわふわと色素の薄い柔らかそうな長い髪。学年でも一、二を争う可愛い顔立ちをしている。その上、穏やかで優しくて性格はピカイチ。

 ……そう。

 これまで、誰も手を出そうとしなかったことの方が、不思議なのかもしれない。

 小学生の頃から、オレたちは学校公認カップルだと言われていた。

 正式に付き合い始めた去年……高等部一年の六月。未だに、「世紀の大告白」と話題に上るような告白をして、OKをもらったオレ。

 だから、ハルに手を出そうなんてヤツは、去年は一人も現れなかった。

 だけど、一ヶ谷は新入生だ。しかも、別の中学から入ってきた外部生。

 アオチはオレとハルが、どれほどの絆で結ばれているかを知らないのだ。

 花の蜜に寄ってくる虫を追い払うかのように、オレは一ヶ谷を追い払う。なのに、アイツは執拗に、諦めることなくやってくる。

「あのね。どれだけ来てもらっても、わたし、一ヶ谷くんとはつきあえない」

「もう、つきあっている人がいるから」

「……別れないよ」

 昨日、ハルが一ヶ谷に言った。

 ハルが一ヶ谷相手に、しっかりと断りを入れたのが嬉しくて、オレはもうハルと仲直りしたような気持ちになる。

 けど、別に何も変わっていない。

 入学式の日からハルに笑顔がない。

 ハルに笑っていて欲しいのに。ハルを幸せにしたいのに。

 とにかく、二人きりの時間を増やしたかった。

 天気も良いし、気候も良い。今日は迎えの車は頼まず、自転車に二人乗りで帰る予定だ。

 ハルは自転車に乗れない。だからか、初めて後ろに乗せた去年の秋、ハルはスゴく喜んでくれた。

「自転車って、お尻、痛いんだね」

 なんて言いながらも、赤く上気した頬が、キラキラと輝く瞳が、本当に楽しそうで。ハルの笑顔が眩しくて、オレは本当に幸せだった。

 目の前に見える、スクランブルの交差点を越えたら、もう病院は目の前だ。

 その大きな交差点で、信号待ちをしていると、

「……っ!」

 隣から、息をのむような声が聞こえてきた。

 その歩行者のおじさんの視線の先を見ると、一台の青い乗用車。

 ……………おいっ!

 その車は、交差点に向かって突進中だった。

 オレのところには、来ない。

 だけど!

 その進路の先には、オレとは逆の歩行者信号を待って、明後日の方向を向いて立っている制服姿の女の子がいて!!

 オレは、考えるより先に、自転車を放り出して、駆け出していた。

 間に合う。

 そう踏んで、その子の腕を引いた。

 危ないと叫ぶ間もなく、力いっぱい引いた。

 そのままの軌跡だったら、車は、オレの方には来ないはずだった。

 ……なのに、

 なんで、こっちにハンドル切るんだよっ!!

「クソッ!」

 オレは、女の子を引く力を強くした。

 反対の腕で、その子の背を力いっぱい、突き飛ばした。

 どこかで、甲高い悲鳴が聞こえた。

 キキキィィッ!!

 今更ながら、急ブレーキをかける音が鳴り響いた。

 目の前に車の青いボディが見えた。

 衝突の衝撃はうまく受け流せた気がする。きっと、長く格闘技をやってきたおかげだ。

 だけど、まともに車にぶつかったオレの身体は宙を舞い、とっさに頭をかばったにも関わらず、オレは後頭部をアスファルトに強打した。

 血相を変えてかけ寄る人たちの姿が、かすむ視界のすみに入ってきた。

 先頭は隣に立っていたおじさんか。

 こんな状況なのに、オレはやけに冷静で、音はなく、スローモーションで動く世界は、まるで映画か何かのようで……。

 ふと、脳裏にハルの顔が思い浮かんだ。

 大好きな笑顔ではなくて、今にも泣き出しそうな……哀しげなハルの顔が。


 ハル、ごめん。

 ……オレ、なんか、迎えに行けなさそう。


 そのまま、オレの意識は暗転した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ