表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
INTEGRATE!~召喚されたら呪われてた件~  作者: 古嶺こいし
第八章 駆け抜けた先
571/745

変質者.3

オレがその人達に気が付いたのは、レーニォをラビから引き探すことに成功してホッと息を吐いたときだった。


そういえば、ラビに間違って攻撃を仕掛けたときに感じた気配は三つじゃなかったか?


「!」


そう思って、曲がり角の方に目をやると、とてもとても懐かしい双子と目があった。突然の攻撃に合わせてレーニォの怒りの鉄拳により怯えて出てこられなくなっているらしい。

双子は髪が僅かに伸びたくらいで、特にこれと言った変化は見られなかった。

強いて言えば、服がだいぶ簡素な作りのワンピースみたいなものに変わっていたが。


「……ライハ?」


恐る恐ると双子のうちの一人、ウコヨが声をかけてきた。


「お久しぶりです。サコネ、ウコヨ。あの時は助けてくれてありがとうございました」


『ましたー!!』


あの時は記憶がボヤけているが、助けてもらった(ような気がする)。


「いやぁー、いいってー、チョコのお礼だよー」

「漫画もねー」

「てか何この子みっちゃ可愛い」

「もふってる」


わさわさと双子がネコを撫で回している。


「ところで、なんでお前ら此処に?」


わんわん泣きながらしがみついているレーニォを引き摺りながらラビが訊ねてきた。


「それが、」


一通り簡潔に説明をすると、ラビは成る程と頷いた。


「アーリャが言ってたのはお前らの事も含めだったのかな。ったくちゃんと説明してくれよ、毎度毎度言葉が足りないんだッつーの」


「で、そのアーリャさんは何処に?」


見当たらないが。


「こっちも探しているんだが、見付からないんだ。お前らもそうなら、ヤバイな……」


「自力で防御結界でも貼って隠れていれくれれば良いんですが」


「だな」


シラギクとニックが苦虫を噛み潰したよな顔で言う。此処は普通の人間ならば即死レベルの最悪な環境らしいし。


「……、で、その。ちょっと質問していい? ラビくんはどっか具合悪かったりしてるか?それとも防御結界貼ってるとか」


「? いや別に」


不思議そうな顔するラビに代わり、双子がネコを抱きつつ答えた。


「なんかこいつ魔力の影響受けてないっぽいんよ」

「どーゆー理屈か知らんけど。今んところなんの変化もないからね。便利っちゃあ便利?」


その答えにニックは「なんとなく理由は察せるが」とラビを見て言う。


オレもラビの魔力の流れが正常じゃないのは分かるが、それなのに異常が無いってのは不思議だった。だが、むしろ流れが正常じゃないから相殺しているんじゃないかって気もしてきて、今んところ問題が無いのなら手間が掛からなくて良いか、と納得した。


問題が出たらそんときに考えよう。

幸いにも外にはザラキがいるし。


「そんで、ラビは出口探してたん?」


「いや、俺はこの城の結界を壊すための核を探してた。外核は全部破壊したんだが、中心点の核みたいなのがどうしても見つからなくてさ、おまけに屋根裏から出たら部屋がさっきと違ってるわー、双子も『なんじゃこれ』しか言わないしさー、途方にくれてたところ」


「え、嘘もうラスト一つなの?…やべえ…」


前から思ってたがラビ有能だよ。見習わなきゃ。

爪の垢でも煎じて飲めば良いのか?


「じゃあ取り敢えず着いてこいよ。固まってた方が生き延びられる率が高くなる」


「うんうん」


「そうします。ほらいい加減離れろよ兄貴」


ノルベルトとガルネットが再びレーニォをラビから引き剥がす。顔が大変なことになっていた。


「?」


ふと、キリコを見れば何故かアウソを盾にして後ろの方にいた。盾にされたアウソは困り顔である。


「どうしたんですか?」


「………あの子慣れるまではしばらくアウソ盾にするけど気にしないで」


「?? はぁ、わかりました」


なんだかよくわからんけど、頑張れアウソ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ