表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
INTEGRATE!~召喚されたら呪われてた件~  作者: 古嶺こいし
第七章 力を持つモノ
501/745

隠密.7

「目隠し身隠し神隠し、狸の葉っぱで身を作り、狐に摘ままれ目を無くす。ほーいほーい。ほーいほーい。カラスよカラスよもの話せ。来や《スリカエ人》」


部屋の中から持って、床に敷いた布団の中心が人ほどに膨らむ。それがもぞりと動いて、布団から何かが這い出てきた。

タゴスの姿を模した何かだった。



「なにこれ」


思わず訊ねた。


「身代わり人形。一種の幻覚だ。一定以上の衝撃を与えられたり、疑われると解けてしまうけど、それまでは上手く誤魔化してくれる。まさかこんなのが今でも役に立つとは思わなかったけど」


それにタゴスが苦笑する。


「本来は子供が夜こっそり家を抜け出すときに使うイタズラで、親は違和感があればすぐに疑うからすぐにバレて怒られる。だけど、まさか見張りを人形と刷り代わるとは思わないだろう」


スリカエ人形に手を翳す。


「約束事、一、見張りをしている振りをしろ。二、俺達の邪魔をするな。三、ある程度なら他人の言うことを聞け。四、扉を開けようとするのを阻止しろ。五、扉の向こうに入ってはならない。六、布団は隠せ。七、絶体絶命の状況になった場合、自らに火を付けて心中しろ。以上。同意するかしないか手を上げ主張しろ」


スリカエ人形が手を上げる。


『火がない場合は?』


喋った。と、ラビは少し驚く。


「その場合は仕方がない。包み込んで窒息なり何なり、ダメージを与えられればいい。ダメなら諦めて良い」


『わかった。それ以外は了解した。以上です』


布団が消え、スリカエ人形が先程のタゴスと全く同じように見張りを始めた。

その姿はまやかしとは思えないほど精巧で、本物と遜色がない。


その様子を満足そうに眺めるタゴスを、双子が呆れた顔で見詰めていた。


「クソガキだったのよ」

「クソガキだったのね」


「うるさい。使えればいいんだよ」


「それは同意する。さて、問題はここからだけど。この城に張られている結界を解きたいんだが、どうすれば良い?」


訊ねれば双子はヤンを頭に乗せ、お互いに聞こえない程の声量で少し黙っていると、ウコヨが頷いた。


「ちょっと手間取るけど、媒体を破壊していけば解けると思うよ。ついでにめんどくさいけど、この国に張られているのと、あと首都に張られている頑強な結界と罠を何とかしよう。そうすれば、人間はここに攻撃できる」


「ていうか、罠何とかしないとヤバいね」


「罠?」


罠とはなんだ。


そこで、タゴス含め三人がこちらを向き、あれ?と声を上げる。


「お前、分からないのか?」


「何が?」


「いや、問題ないなら良いんだけど。普通の人間ならこの城内の魔力が毒になって結構堪えるはずだが。まぁいいか」


そこで、アーリャがここは辛いといっていたのを思い出した。俺は分からないが、アーリャがそう言うくらいだ。相当きついのだろう。


「実は俺の……知人が城の中で逃げ回っているんだけど」


「そいつはヤバいぞ!早く助けないと!普通なら数分と持たずに動けなくなる程だ!」


そんなにか。

双子も衝撃的な表情をしている。正直そこまでとは思ってなかったが。なら、急がないと。


「ヤン!こっから近い触媒は何処!?」

「君、えーと」


「ラビです」


「ラビ、手を貸して!魔力をあげるから私達を全力で守ってね!良い?」


問答無用に手を取られ、魔力を流される。


途端に体が魔力で満たされる。とんでもない濃度の魔力が、こんな短時間で流し込めるなんて。しかも本人は特に問題が無さそうだ。一体どれ程の魔力を持っているんだ。


「ラビ、剣はどっちのが良い?」


短剣と長剣。ラビは迷わず長剣を指差した。本来は双剣だが、どちらかしかないのならまだ使える長剣が良い。


「よし。一言だけ忠告しとくぞ。ここの兵は皆寄生魔に憑かれ、戦闘能力が増加している。できるなら、戦わずに突っ切れれば一番良いが、ダメなら、迷わず首を跳ねろ。そうすれば停止する。……いや、二言だ。悪魔に会えば間違いなく死ぬ。だから、きついと思うがお前の魔法を多用するが大丈夫か?」


「大丈夫だが、俺の魔法の種類知ってるのか?」


ニヤリとタゴスが笑う。


「光彩魔法。しかも高度のだ。頼りにしてるぜ、元遊撃隊副隊長さん」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ