表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
377/745

『対話』.2

連れてこられたのはノノハラの連れであるナナハチだった。魔力が激しくはぜているせいで直視できない。微妙に眼をそらした。


「あれ?貴方の気配はなんだか親近感を覚えますね?何ででしょう?」


しかし、逸らした側からナナハチが自ら近付いてくる。やめて眩しい。


「……このバチバチなんとかならんか?」


ニックも出来るだけ眼を細めていた。

魔力が見える人に対しての全身凶器だなこの人。


「無理ね。止めたらこの人死ぬわ」


「! あー、なるほどそういう…」


「どういうことですか?」


ニックは納得したがオレは納得できない。


「人にしては黒いのが多い気が…」


しかも首をかしげながらナナハチがめっちゃ見てきて気まずい。


「彼こそ、禁術によって辛うじて生きている存在ってこと。元々はそれに通じる組織だったらしいから知識は豊富」


「だからって協力してくれるんですか?その組織に流されたりとかは?」


「それは大丈夫。彼、自我芽生えた上で、彼女に付いていくと決めたから。それに…」


フリーダンがちらりとナナハチを見る。


「『対話』の魔法の経験者だから」


「それなら納得ですけど」


顔を逸らしすぎてそろそろ首が痛い。


「心配しないでください。既に組織を裏切っているようなものなので勝手にしてます。そもそもボクの存在事態が違反らしいので、好き勝手に生きさせてもらっています」


なんて返せば良いかわからなかった。










さて、フリーダンとニック、そしてナナハチ付き添いで禁術を行うことになった。


「ここで良いですか?」


「ええ、あとこっちのを少し右に寄せてくれるかしら」


「了解です」


「おーい、これはどうすれば良いんだい?」


「──で、この現象が出たらこうして」


「……うーん…、どういう効果なんだ?これ」


「なぁ、これらはどこに設置すれば良い?」


「えっと、ちょっと待って!」


オレとアレックスがフリーダンの指示によって転移のための岩を運び、ラビとノノハラが意識逸らしの魔方陣(上級バージョン)を図面を見ながら設置、ニックが初めての禁術を教えてもらっている。


草原の、昨日ノノハラに有った岩場の側で黙々と作業するオレ達だが、フリーダンがあらかじめ強い意識逸らしの決壊を張ってくれていたので今のところは警戒の必要はない。


問題はフリーダンが飛んだ後だ。発動している術者が居なくなれば当然魔法は魔方陣じゃない限り消える。その為に魔方陣が描けるラビと、肉体労働得意な二人の内多様な魔法弾が撃てるアレックスを採用。ナナハチの暴走抑止の為にノノハラが付いている。


何でもナナハチは今自我を持ったばかりの子供に近いため、ノノハラを身内として捉え、精神安定剤代わりに成っているらしい。


曰く、ノノハラの気配が感じられる距離から居なくなると機能停止するとか。恐ろしい。ロボットかよ。


「よし、出来たわ」


アレックスと二人係で運んだ岩を基点に魔方陣を描き上げたラビとフリーダン。その魔方陣はシンプルかつ、(いにしえ)の魔方陣と相応しい造形をしていた。


「ネコ、おいで」


ピートン、レン、歪な精霊、新たな名イナリと遊んでたネコが戻ってくる。


「行き先は人が絶対にこられない所を選んだわ。帰ってくるまで此処を頼んだわよ」


フリーダンがそう言うと、居残り組みのアレックス、ラビに気を付けてなと言われる。


今回の禁術はどうなるかわからない。もしかしたら失敗する可能性もあるが、それでも成功を信じて頑張るのみだ。


「いってきます」


「それでは、始めるわよ」


フリーダンの体から魔力が溢れだし、みるみる内に魔方陣を満たした。


次の瞬間。


「 彼の地へ 飛べ 」


視界が真っ白に染まった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ