表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/745

地味な呪い

「お帰りなさいませ。連絡はすでに来ております。ジュノと竜を救っていただきありがとうございました」


始めの門へと戻ってくると、門番のエムウラが馬を連れて待ってくれていた。


その手には虎梟。


「助かります」


「行き先は山の守人のところです」


カリアは虎梟の足についた筒に紙を小さく丸めて入れる。


その紙に書かれているのは今回の依頼の内容と、その結果だ。次に行くのは華宝国だ。華宝国に行くにはマテラから北よりの道を通り国境を超えるか、ルキオのクニチブル港街から船で海路を行き国に入るか。


マテラから華宝国に入るルートはあまりにも日数が掛かる。かといって山に行くルートと港街に行くルートは方向が違う。


なので仕方がなく虎梟を飛ばすのだ。


「じゃあ頼むよ」


虎梟の頭を軽く撫でてカリアが腕を押し上げるように大きく上へと振り上げた。その勢いに乗って虎梟は高く高く昇っていき、風を捕まえるとあっという間に姿が見えなくなった。


「これは今回の報酬です」


エムウラが包みをカリアに渡す。


「これは?」


「母成る木、世界樹の葉から紡ぎ出した反物です。数年に一度しか出来ない物なので大変貴重で、高値で売れます」


「これはありがたい」


見せて貰ったのはきめ細かく、光を反射する雪のような布だった。これは王族とかが大喜びしそうな物だな。


「大切に使わせてもらう」


カリアはそれを仕舞い直すと荷物鞄の奥に隠した。


「それでは良い旅路を」


エムウラに見送られ、出発した。

灰馬のエムウラから離れるときの悲しそうな顔。毛艶が良くなった所を見るに相当丁寧に世話をして貰ったらしい。


こんながさつな主人ですまんな。














久し振りに馬をガン飛ばしして数日。


大きな通りへと辿り着いて馬を引いて行くと、マテラとは違う街並みが見えてきた。

最初は森かと思ったのだが、違う。あれは街を仕切る壁変わりの防風林だ。


鱗の形をした葉を木の低いところから天辺まで余すことなく密集して生えている。


しかしマテラとは違い列がない。


人々は実にスムーズに赤い鳥居のような門を潜っていく。見たところ門番も居ない。


「門番いないの?」


「え?ああ、うん。ルキオには基本行き来自由なんさ。唯一王都だけかな、いるのは」


「面白いわよね、普通はどこの国にもいるのに」


「下手したら壁すら無い所もあるよ」


「それは凄い」


防犯意識どうなってるんだ。


「そこは、ここは龍の縄張りだから、この土地に対して悪意や過剰な欲があるものは龍達の怒りを買って勝手に国を出ていくばーて」


「例えば?」


「動けなくなるほど重い風邪を引いたり変な怪我を毎日したり、それが国を出るまで絶対に治らない」


「うわあ」


地味に嫌だな。

一種の呪いじゃないか。


「ただでさえここは色々な龍がやって来るところだから、そうそう下手なことは考えんよ」

龍達は空や海からずっと行き来するモノを見てます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ