表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍眼族の異世界魔剣鍛冶  作者: 天御夜 釉
第9章:夏休暇【summer vacation】
184/333

184 レウス・テック

「さて、最初にどこへ行きましょうか」

「特に決めてない」


 エスペランサと、スズナリに到着したときとまったく同じ反応をしつつ町の中を歩く。

 スズナリのこう、なんというかカオス具合のする場所ではなく、完全に科学的な場所である。


 工業系というか、なんというか。

 とにかく、ロマンをかなり詰め込んだような、町だ。


「さきほどから、シルバさんの目のきらきらが止まらないのですが」

「ほんとう、いいところだけどなぁ」


 できれば、ここに拠点を構えたい。

 そう直感的に思ってしまう程度には、心をくすぐられるものになっている。


「なかなか」


 何よりそも、なんというか。

 歯車が、本当によさげで恐れ入る。


「まずは、技武具を見に行きますか?」

「そうだな」

「ええと、【技武具】は技術のみ。それさえあれば可能性関係なく出来上がるものです」


 簡単な説明を終え、エスペランサははふぅと息をつくとちょっとだけよそ見をして、指をさした。


「たとえば、あの場所とかどうでしょうか?」


 指差した先には、技武具屋だろうか。

 看板すら歯車で、少しずつ動いているところをみると、技術力が高いのがうかがえる。


 やっぱり、実力社会なのか。とか思ったり。

 そう思ってしまえば、俺はエスペランサからもらった能力で魔武具を作っているわけで。

 申し訳ないな。本当に。


「失礼しますー」


 カラン、と小気味のいい鈴の音。

 エスペランサがドアを開けると、そんなおとともに、店内の奥から「いらっしゃいませー」と爽やかな声が聞こえた。


「いらっしゃいませ。【レウス・テック】へようこそ」


 エプロンを見にまとった青年が出てきて、ニコリと笑った。

 械刃族サミュリの部分は……おそらく両手だろう。

 先ほどまで作業をしていたのか、変形途中でここまで来たという印象を受ける。


「……なかなか、珍しい組み合わせのお客様ですね」


 それは、俺の種族である龍眼族レザールと、謎法族カラミタであるエスペランサを見てのことだろうか。

 なんというか、ラン・ロキアスといい勝負の顔だが、思った以上に悪い印象は受けない。


 って考えれば、最初のほうもラン・ロキアスは好青年だったわけなのだが。

 まさか、あんなことになるとは。


「ここにあるのは……」

「はい。すべて僕の作品ですよ」


 ということは、簡単に察すればこの人がここの店主か。

 見た目は俺と同じくらいの歳だろう。おそらく実際もそこまで変わっていないはずだ。

 械刃族サミュリの精神年齢と肉体年齢の齟齬がどのくらいあるのか分からないが。


 と、彼は今思い出したと声をあげ、手をポンと叩く。


「申し遅れました。……レウス・ゼグゼスです」


 ほぉ。

 ていうか、そもそも「レウス」の部分は名前なんだな。

 苗字かと思っていたんだが。


「この店に、お客さんがいらっしゃるなんてそもそも珍しいことですからね」

「そうなのか」

「こんな若造の作った作品なんて、買う人はいないでしょう?」


 と、ここで初めて俺は彼の作った技武具を見た。

 ……ちょっと圧倒された。


 いったいどんな仕組みになっているのかは分からないし、俺には現時点では知る由もないのだが。


「凄いオーラを放ってるんだな。……店主の作品って」


 俺が呟くと、彼は一気に神妙な顔をして悟ったようにこちらを見た。


「特別な、眼を持ってらっしゃるんですね」

「龍眼族だから、な」


 答えると、彼はもう一度悟ったようにこちらを向くと、そういえばと話を続ける。


「貴方のほうからも、オーラを感じますが? 特に、同業者の匂いが」


 ……わかってる、っていうことか。

 俺は観念したように首を振って、取りあえず何を彼に見せようかと思って……。


 考えるのをやめた。




「これが一番の新作だね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ