表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

一途

作者: ハルカ

初☆小説なので、誤字脱字があるかもしれません

でも、がんばって考えた話しなので…

ぜひ!読んでみてくださいっ

高校に入学して、早半年。

俺は、いつも悩んでる。


登校中、いつもみたいに悩みながら歩いてたら、後ろから声がした。

「三倉、おはよっ」「…っはよ…」

坂上由菜だ。

あ~、もぉ!お前はどうしてそんなに可愛いんだよっ!俺の気が狂うだろ!

ってか、愛想ない挨拶でごめん…。

お前のこと好きすぎて、まともな挨拶もできねぇ…。

俺って情けないよなぁ。


俺は、中学んときからずっと同じクラスの、坂上由菜が好きだ。

最初は、友達みたいに仲よくしてたけど…俺はいつしか恋愛感情をもってしまった。

今更言うのも恥ずかしくて、何も言えてない。

ずっとうだうだ悩んでたらあっという間に中学卒業!

…の前に俺は必死こいて勉強したんだ。坂上と同じ高校目指して。

なんとか同じ高校に入れた。

そしてまた同じクラス!神は俺の味方をしてくれる!ありがたい。

…けど俺は、そんな神の御加護を無駄にしてるよな。

何も言えずに、今こうしてるんだから。

どうしたら言えるんだろうな…。

まだまだガキな俺じゃわかんねぇな。



「由菜ぁ~!ココわかんないよぉ~」

「ん?どこ?…あぁココはね、Xを代入して、そのあとこの式にあてはめて…」「んん~……あぁっ!解けたぁ!」

「よかったね、恵流!」

「うんっ!由菜、大好きっ」

「ちょ…くすぐったいよ~」


こんな何気ない会話でも、さりげなく聞いちゃってるんだよな…。

すでに変態の域に達してるかもだけど、あいつの声をきいてるだけで、幸せな気分になれるんだ。



そんなことを考えまくってたら、あっという間に放課後。

坂上はバレー部。

俺は帰宅部。


部活やってれば帰る時間とか同じになったかもしれないのに…何で面倒くさいという理由で帰宅部なんかにしちまったんだ俺は!

すげー後悔してる。

教室を出て、部活に向かう坂上の姿を横目で追いながら、俺も教室を出て、校門へ向かった。


帰宅部の生徒は、クラスでも少人数。

だから、今の時間、校門を通る生徒がいないからたまに3年の不良がたむろってたり…

って、なんか背川恵流が思いっきり絡まれてる?!


「新1年の子だよねー?」

「うんっ!そうだよ~」

「今からさ、俺たちと遊びに行かねぇ?」

「でも…由菜待ってるの…」

「とっても楽しいからさ。友達にはメールしとけば大丈夫だよ」

「うん、わかった」


背川…あいつ、バカすぎるだろ?!

これって、止めなきゃヤバいよな…

坂上の親友だし…

「背川!」

「あ、かなと君だ~。どぉしたの?」

「…ッあのさ……坂上が、呼んでたぜ」「えっ?ほんとぉ?行かなきゃ!…お兄さんたち、ごめんねっ!由菜んとこ行かなきゃ」

「あっ!ちょっ…」「またねっ!ばぃば~い」


背川…なんつーマイペースさだよ。

不良どもが驚愕してる…。

ってか俺も早く背川追わねーと!

あいつ、バレー部まで突っ走ってったからな。



「背川!止まれ!話しきけ!」

「あれぇ?かなとくん、何?私、由菜のとこに…」

「ごめん…あれ嘘なんだ」

「え~!?…しょっくだよぅ」

「ごめん。でも、お前が絡まれてたから…助けたくて」

「ふぇ?絡まれ?何が?」

「あの3年、お前のこと…襲おうとしてたから」

「そぅなの?とってもいい人たちだったよ。楽しいトコにつれてってくれるって…」

「あ~もぅ…お前とは会話の次元が違いすぎる!」

「ふぁ?」

「嘘言って悪かったな。帰る」

「…あっ!かなと君!行かないでっ」

「…なんだよ…」

「由菜が来るまで一緒に…お話し、しよ?」

「…はぁ…?」


ってことは坂上と一緒に帰えれるってことかも…


「まぁ、いいけど」「えへへ~。よかったぁ~。由菜待ってる間、いつも1人で寂しかったんだぁ~」

「お前も部活やりゃーよかったじゃん」「…うん。でも…私…えっと…トロいから部活やっても、みんなに迷惑かけちゃうんだよぅ…」

「そーか?」

「う、うん…」

「ふーん」

「…かなと君っ!よければメアド交換しよっ?!」

「ん、別に」

「よーっし、赤外線準備おっけーです!かなと隊長!」

「隊長って…」

「えへへ~」

「…登録完了っと」「同じくでっす!ありがとぉ~」

「ま、適当にメールしてくれ」

「了解っ!」


はぁ、背川といると会話に困らなくていいけど…疲れるな。


そのとき、坂上が走ってきた。

「恵流~!おまたせっ!…あれ?三倉?」

「…おぅ」

「あのね~、由菜きいて~!かなと君ねぇ、私のこと悪い人から守ってくれたんだよぉっ」

「よくわかんないけど、よかったね恵流っ!…三倉、恵流のこと守ってくれてありがと!」

「…別に」

「も~、三倉ってば…なんで最近よそよそしいの?中学のときはもっと普通に喋ってたじゃん」

「…まぁ…」

「三倉?…もしかして私のこと、嫌いになった?」

「ち、違っ…」

「由菜ぁ、私、お腹すいたよぅ~」

「…恵流…。わかった、ハンバーガーでも食べに行こっ!」「かなと君もだよっ!」

「え?…あぁ」



学校から一番近いハンバーガーショップまでの道のりは、坂上と背川が楽しそうに会話する中、俺は後を追うように歩いた。

坂上がこんなに近くにいる。

意識しすぎてさっきも何も喋れなかった…。

むしろ、空気を悪くしてしまったくらいだ。

背川が話しに割り込んでくれなかったらちょっと危なかったな…。


「…由菜ぁ…。私ちょっとお腹痛い…」「恵流大丈夫?!」「う…ん。…ぁ、そこのスーパーでトイレ借りてくるよぉ~…。だから、2人で先に帰ってて…」

「恵流…でも…」

「いいの、気にしないで。じゃぁ、また明日っ!」


背川はスーパーの入り口に向かって、走っていった。

腹痛ってつらいよなぁ~。背川、大丈夫かなぁ…ってか…今…坂上と2人っきりじゃんっっ?!


やばっ…!どんどん心拍数が…


「三倉…行こっか」「おー…」

なんか坂上のテンションが低いっ…。

「三倉、さっきの話しの続き」

「あ…う、うん」

「私ね…三倉と前みたいな関係に戻りたいなぁ…って」

「前?」

「そ。中学のときみたいに。あのとき仲よかったでしょ?…私、三倉と一緒に笑うの楽しかったから…。だけど、中学卒業する前らへんから、あんま三倉が話しかけてこなくなっちゃって寂しかった…の。私のこと、嫌いになっちゃったのかなって…」

「そんなわけねぇよ!…嫌いとか、そんなんじゃないから。ただ……」

「ただ?」

「ッ…なんでもねぇよっ!」

「も~、何あせってるの?あははっ」

「笑うなっ」

「…久しぶりに三倉と話せて嬉しいな」「…どうも」

「あ、そうだ!アド教えてよ?三倉とメールしたいな」

「…おー」

「はいっ!赤外線いくよっ?」

「おー…」


「ありがと、三倉っ!…今日、メールしても…いいかな?」「いいよ」

「じゃあ、あとでするね!それじゃあ私こっちだから…って前に何度かうちに来たこと…あったよね?」

「そーいえばあったな」

「…また、来てもいいから…」

「えっ?」

「それじゃあ、ばいばーいっ」


さっきのって…?

(また来てもいいから)って…。

一体何なんだよ!

これって…少しくらい期待してもいいのか…?


ってか何気にメアドをゲットしちゃったし…!!


あれ?メールが1件…?坂上…のわけないよな。


あ、背川からだ。


>かなと君(^-^)/

恵流だよぉ~♪

何か進展あったぁ?


…って、コイツ!!もしかして!

さっき俺を引き止めたのも…腹痛ってのも…

全部演技か?!?!


あいつ…俺が坂上のこと好きだって気づいてやがったのか…?!

怖えぇ…。

すげー観察力…。

背川の性格からは想像できん…。


でも、背川のおかげで、あんなに坂上と話すことができたんだし…感謝しないとな…。


早く坂上からメールこないかな。



>坂上です。

アド交換してくれてありがと☆

これからもよろしくねっ!



やった!坂上からの初メールだ!


嬉しすぎて躍り出したい気分だ。

明日からはよそよそしくしないで積極的に話してみるかな。

返信しないと…

うぁぁ、緊張で手が震える!



>メールありがと

今までよそよそしくてごめん!

だけど、もうしないから。

これからもよろしく


で、送信っと…。


メールなら案外、言いにくいことも伝えられるんだろうな。告白……とか。

って、無理無理!

考えただけでも気絶するわ!

そもそも坂上だって好きなヤツがいるかもなのにな。

夢見すぎるのもよくないよな。


そんなことを考えながら、俺は瞼を閉じた。



目覚まし時計が耳元で鳴ってる。

あぁ、もう朝か。

早くしないと…。


急いで朝食を済ませ支度をして、玄関を出た。


高校まで徒歩20分という短い距離。

だけど…こう毎日だと…長く感じるんだよなぁ。

坂上とかが後ろから声かけたりしてくれないかな、昨日みたいに。

「三倉っ!おはよ」「うわっっ?!」

「何でそんなに驚いてんの?」

「びびった…」

「何が?」

そりゃー願ってた矢先に叶ったら驚くだろ…。言えるわけないけど。

「いや、ちょっとな…」

「何よぉ~!…あ、そぅだっ、昨日…メールありがとね」

「あぁ、こっちこそありがとな」

「嬉しかったよ」

「え?」

「あ、もうすぐチャイム鳴っちゃう!三倉、走るよ」

「お、おう…」

さっき、一瞬…坂上の顔が赤くなったのは気のせいか…?



授業中、いつも目で坂上を追ってる。

もう変態以上な行為かもしれん。

だけど、好きだから目で追っちゃうんだよなぁ。

でも、今日はいつもと違う気がした。

いつもは坂上を眺めてても、目なんかほとんど合わないのになぜか今日は、何度も目が合った。

もしかして、俺が坂上をずっと眺めてるの…ばれたのかも。でも、目が合うのって嬉しいな。

どんな表情すればいいのか分からんけど…ちょっとだけ、坂上が俺に気があるのかもって期待しちまうんだよなぁ。



「三倉!」

「…」

「おい、三倉!きいてんのか?!」

「ッあ、はい!」

「5行目!」

5行目?!なんだそれ…ってか先生の声に気づかないほど見つめてたなんて…。「すんません…どこっスか?」

「162ページの5行目だ!ったく、しっかりきいてろ!」「はい…」

クスクスとクラスのみんなが笑ってる。坂上にも笑われた、かな。情けね~。



休み時間。

さっそく背川がからかいにやってきた。「あはは!かなと君けっさくだったよぉ!」

「るせーよ」

「ぷぷっ!見つめすぎもよくないねぇ」「ッ!ちょ、言うな!!」

「あははっ!あは」「2人とも、何話してるの?」

「あ、由菜~。あのね、かなと君が…」「ばっか!背川!」やばい!坂上なんてタイミングで入ってくんだよ!!

「あぁ、さっきのアレね」

(は?)

「そぉそぉ!あの驚いた顔!ウケたよねぇ~」

「だよね~。三倉、ぼーっとしすぎもよくないよ!」

「あ、ハイ…。ですよねー」

てっきり、坂上を見つめてることを言いふらされるかと思ったのに…。

ってか背川…。一体お前は何がしたいんだよ。昨日は協力(?)してくれたっぽいけど…。



そんなことを考えてたら、あっという間に昼になった。

学食でも行くかな。「かっなと君~!」背川…またうざいのが来た。

「なんだよ?」

「へへっ!あのねぇ…なんとっ、恵流ちゃんがお弁当つくってきましたっ!」

「誰に?」

「もっちろ~んかなと君に!」

「はぁ?」

「特別だぞぉ~」

「…いや、特に…いらない…」

って言いかけたところで、ものすごい力で胸ぐらをつかまれた。

顔をものすごく近づけて、小声で背川が…

「いいから、受け取りなさい。これを使って、由菜と私と3人でお弁当タイムするの。がんばって由菜を落としなさいよ」

と言った。

いつもの背川からは感じられれないオーラが…!ってかすでにキャラかわってる気が…!

そして、俺の胸ぐらから手を離すと、いつものへらへらした口調で、

「行こっ!由菜が屋上で待ってるよぉ」「…あぁ…」

なんか、背川ってよくわかんねぇな。


屋上の、立ち入り禁止の先にある場所が2人の秘密の場所らしい。

立ち入り禁止だから人気はなく、屋上なので空は綺麗だし風が気持ちよかった。

「なんかさ、三倉のお弁当、めっちゃ女の子っぽいよね?」「あぁ、母さんの趣味でな…」

さっき背川に、背川が作った弁当だと言ってはいけないと言われた。

そりゃあ、言えねーよな。


「ねぇ、由菜!由菜の卵焼きおいしいから、かなと君にもあげたらっ?」

「え~、私の手作りだから不味いよ」

「ぜんっぜんだよぉ!由菜の卵焼き超おいしいもん!」

「もぉ…恵流ったら…。…三倉、不味いかもだけど…食べる?」

「もちろんっ!」

やば…嬉しすぎてつい声大きくなっちまった…!

「お~?かなと君、そんなに卵焼き好きなの?」「…まぁな…」

「あ、よく見たらお弁当に卵焼き入ってないね~。だからそんなに食べたいのか~」

「そ、そぅなんだよ…母さん、卵焼き作るの下手でいつも入ってないんだよな、はは…」

ナイスフォローだ!背川!と俺!

「そっか!はいっ!どーぞ」

さっと、坂上が卵焼きを俺の弁当に入れてくれた。

あれ?坂上…その箸普通に口につけてたよな?これって…これって、間接キス?…ん?間接卵焼き?と、とにかく間接なんとか、だ!

それに手作りとか…最高すぎる!

さっそく頂きます。「ん、かなりうめぇ!!うちの母さんのと全然違う!最高だし!また、頼むわ」「そんなに喜んでくれるとは思わなかったな。またつくってくるね!」

「やった!」

「よかったねぇ、かなと君!あ、由菜ぁ~、恵流にもちょうだぁいっ!」

「はい、恵流!あ~ん!」

「あ~むっ!…ふぁぁ、由菜のはいつ食べてもおいしいぃ」「ふふ、ありがと」…背川…お前、あ~ん、とか羨ましすぎるぜ!っつーかお前ら新婚夫婦かっ!

「ん?なんだい、そんなに見つめて…私たちのラブラブっぷりが羨ましいのかなぁ~か・な・と・君!」

「う、うるさい!目のやり場に困っただけだ」

「あはは…三倉と恵流って仲いいよね…?」

「えっ…?」

「ちょっと妬くかも…」

「坂上?」

「うゃっほ~い!ちょうょさんだぁ~!待てぇ~!恵流ちんがとっつかまえてやるど~」

背川が…遠くで蝶とたわむれてる…。

「あの…ね。…んと…その…。私も、三倉のこと…名前で呼びたいかな~…なんて…。…ごめん…」「いいよ。俺も…名前で呼ばさせてもらうよ…。…由菜…」「ありがと!…哉人!」

ちょっと、マジで最高すぎる!名前で呼べるなんて、呼んでもらえるなんて!

「うゆ~…ちょうちょさん、逃げちゃったよぉ」

「ぷっ!」

「うぁ~!かなと君今笑ったぁ!」

「別に」

「いいや、笑ったもぉん!」

「はん」

「あぅぁ~、鼻で笑いやがったよぅ!由菜ぁ~」

「はいはぃ。恵流落ち着いて」

「むむぅ…。そ~いえば、さっき2人で何話してたのぉ?」「…ん~、内緒!ね、哉人!」

「…あぁ」

背川が、俺の方を向いて音もなく、不適に笑った。

やっぱ、こいつ…わざとあの時、離れたんだな。

「むむぅ…恵流だけ仲間外れいやぁ~」「よしよし、恵流、いい子いい子」

由菜、背川は実はとんでもない策士だぞ!!…と心の中で叫んだ。


「あ、そろそろチャイム鳴るね。戻ろっか」

「お~」

「うぅ、5時限目 数学だよぉ…。私の一番苦手なぁ~」

「だね、恵流数学苦手だもんね~。今度また教えてあげる」「俺もよろしくっス」

「あ、かなと君、どさくさに紛れてぇ~!」

「いいよ。今度3人で勉強会とかしよっ!」

「やった」

「助かる~」




なんて幸せな1日だったんだろう。

だんだん、由菜との距離が縮まってきた気がする。

まぁ、背川の協力(?)のおかげだな。

もっと、がんばらないとな。




朝…。目指し時計の電池がきれてて…

遅刻した。

恥ずかしい…。

由菜も、呆れたかもな…。

って、あれ?

いない。

今日は休みなのか?だとしたら心配、だな。



「か~なと君!遅刻とはいい御身分じゃないですかぁ~」

「うるせ~な、分かってるよ!なぁ、」「はいはぃ、由菜でしょ?」

「…うっ、まぁ…」「由菜ねぇ、風邪だって。昨日、そんなに屋上寒かったかなぁ~」

「どうだろうな…」「心配?心配?」

「そりゃぁーもちろん!って、何言わすんだバカ」

「きゃははっ!お見舞い行こっか、由菜の家」

「はぁ?」

「はぁ、じゃないよ!お見舞お見舞い♪決まりね」

「ちょ、マジか?」「まじまじだょう」「…緊張、するなぁ…」

「ぷっ!」

「なんだよ!」

「ま、この私、恵流ちんに任せなさいっ☆」

「…何をだよ…。あ…昨日の弁当、ありがとな。おかげで最高に楽しかった。んで、弁当箱、洗っといたから。ほれ」

「…べ、べつにあんたのために作ったわけじゃないんだからっ!ただ、あまったからついでに作ったんだからね!か、かんちがいしないでよね」

「なんだそれ、ツン…なんとかってやつか?」

「冗談だよぉ~。お弁当箱、ありがとぉ~」

「ってかさ、お前の弁当もかなりうまかったぞ」

「ッ……?!」

一瞬で背川の顔が真っ赤になった。

腕をぶんぶん振りながら、

「そ、そんなことないよぉ!あははっ…由菜のに比べたら全然なんだからっ!」慌てすぎにも程がある。

よく見ると、背川の指は絆創膏だらけだった。もしかして…「また、頼むわ」

「?!?!…気が向いたら、ね。今度はお腹壊しても知らないよぉ~」

チャイムが鳴り、背川はさらに慌てながら席に戻っていった。



今、由菜の家の前にいる。

「こ、このときがついにきたっ!」

「かなと君、緊張しすぎだよぉ~」

「これが緊張せずにいられるかっての」「もぉ~、せめてハァハァした息づかいはやめてよぉ~」

「あ、わりぃ…。でも自然に…」

「いい?ピンポーン押すよ?」

「それ、チャイムって言うんだぞ」

「ッ…!いいもん!私、小さい頃からずっとピンポンって言ってたから!」

「チャイムなのに?」

「ピンポンだと思ってたのぉ!だってだってピンポンダッシュって言うじゃん」「まぁな。でも、正式名称はチャイム。」

「うむむ…」

「んなもんど~でもいいから早く押せよ」

「何よぉ…さっきまでハァハァしてたのにぃ~。い、いくよ?なんか私まで緊張してきちゃった…。指が震え…」


ガチャリ…


「ふゅああああ!」「うぁああぁあ!」2人は同時に叫んだ。


「2人とも…何やってるの?」

「あわわわゎ…由菜ぁ…どうして?」

「だって、家の中まですごく話し声がきこえたから…」

「…うるさくして、ごめん」

「ううん…2人が来てくれて嬉しい!まぁ、上がってよ」

「由菜ぁ…風邪は大丈夫なの?」

「あぁ…。あのね、実は風邪じゃなくて…その…虫歯、で」「えぇ?」

2人はまた同時に叫んだ。

「わわっ!誰にも言わないでよっ?!」「でも、どうして虫歯で?」

「ちょっと、虫歯がひどくて、ほっぺが腫れちゃったのよっ…今は歯医者さんに行って治ったけど。もぅ恥ずかしいっ!」

由菜は、顔を赤くしながら部屋に案内してくれた。



由菜の部屋は、中学生の頃とあんまり変わっていなかった。女子のわりには小物が少なく、全体に水色でまとめられた部屋。

パソコンや、大きいクマのぬいぐるみが目立つ。

そして、いくつか写真たてがあった。

中学・高校入学式の写真や、背川との写真が並べてある。

奥の方に、もう1つ写真たてが…。

写っているのは、…男?

あれ?よく見ると、俺だ。中1ぐらいのときの。しかもツーショット。

そんな写真、撮ったけ?

そもそもそんな写真を飾っておくなんて…まさか、な。



幸い(?)両親は仕事らしく、あまり気を使わずにに由菜の部屋で3人でたわいもない話しをした。

5時近くになったとき、背川が慌てて立ち上がった。

「うわぁ~。いっけなぁ~い…!私、5時からのドキドキマリンちゃんの再放送、毎回見てるのっ!由菜、ごめんね!私帰るねっ!また明日っ、学校でね!今日はありがとぉ~」

と、由菜のばいばいもきかずに飛び出していった。

背川が去ったあと、部屋に静寂が訪れた…。

親のいない家に男女2人が一緒だなんて!!

これは…いろいろと危険だ。

「あ…えっと…。そーいうば、私たちも見てたよね。ドキドキマリンちゃん…。」

「あぁ。中学んとき、はやったよな…」

「懐かしいね…」

「だな!…」

ムリヤリつくった会話じゃ盛り上がらず再び沈黙。

あ~もう!どうすりゃいいんだ!


「あのね…。哉人…今さら…言うのはおかしいかもしれないけど、私ね…哉人のこと…ずっと…」

これって?!

まさかの、アレだよな!アレ!

ここは俺から…

「由菜っ!俺、由菜のこと好きだ!中学んときからずっと、由菜が好きだ」

「かな、と?…嬉しい…。私も、私も哉人のことが、ずっと好きだった…ずっと…」

「一時期は、由菜のこと好きすぎてまともに喋れなかった。だから、冷たい態度とってごめん…。でも由菜が好きだから!」

「哉人っ!」


2人はお互いを抱きしめあった。


そして、お互いに、長い年月を想いあったのを確かめ合うように、長いキスをした。



どうでしたか?

個人的には恵流がお気に入りです

恵流って、何気に哉人のこと好きですよね((笑

今度、恵流ver.でサイドストーリーでも考えてみようかな…


最後まで読んでくださってありがとぅございますっ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 無事二人が結ばれるまでの道のりが丁寧に書かれていて、読み進めるのが楽しかったです。 [気になる点] ラストシーンがあっさりとしすぎているかな、という印象です。 ただ、良い点にも書いた通りプ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ