表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

はい、双子葉類でした!

ーーーーーーーーーー


《亜空の樹・発芽種》

Lv5(レベル上限.進化可能)

魔力15/15


進化条件

[500WPT]0/500

[100魔力]100/100[条件達成]


所持スキル

【ショットLv1】【空間認識Lv2】【魔力自動回復Lv3】【星精生成(せいせいせいせい)


所持スキルレベルポイント・1


ーーーーーーーーーー


はぁ…魔力、やっと終わった…

いや、掛けた時間自体はそこまでじゃなかったけど、作業量が転生してから一番だった…


で、お水どうしよう。

私二号でさっきからずっと空を見上げてるけど、空には雨のあの時も無い。

きっとさっきの雨は奇跡みたいな物だったんだ。うん。

はぁ…あとどれくらいの間、此処で詰むんだろう。


…おや?

向こうに何か来るぞ?

あれは…でっかい牛が引く馬車だ!や、この場合は牛車か。


うーん、まだ此処の世界観はよく分からないけど、見た感じは行商人って感じかな?

いや、単に物を運んでるだけかも。

前者だった場合は、水くらいなら分けてくれるかも。


あの牛車の進路は相変わらずこっち向き。

私二号がどんな姿かはまだ詳しく分からないけど、人がこんな荒野の真ん中に立ってたら声くらい掛けてくれる…かも?

いやそれだと、逆に不審がられて近寄られもしない可能性も…

そうなったらこっちから声をかければいっか。

…てあれ、人と話す時って最初どうするんだっけ。

てか私、最後に人と話したのっていつだっけ!?


あああ来る!来ちゃう!来ちゃうよぉ!

ええとええとどうしよう、

よし、初手は待ちプ安定!



◇◇◇御者 デルケー◇◇◇



旦那様の執事としてこの国に来てからはや10年。

この道も、すっかり行き慣れた物よ。


「デルケー。デルケーや。」


俺の背後から旦那様の声がする。

旦那様は、この地域では名の知れた大商人。

恵みに乏しいこの土地の村々は、旦那様に養われていると言っても過言では無い。


「どうかなさいましたか。旦那様。」


「何だか妙だと思わぬか?」


「やはり旦那様もお気付きでしたか。」


普段なら、そろそろサソリの襲撃に遭う頃合いだ。

だが今日は、カサカサと言う奴らの足音すら聞こえない。


「…あん?」


「どうしたのだデルケー。」


「向こうに人が居ますね。…妙な格好をしていますね。」


その人は、背の高い美人な大人の女性だ。

上半身は紺色の軍服だが、履いているのはひらひらのスカート。

あれは…ストッキングか?あの薄さ、かなりの高級品だ。

髪は腰まで伸びていて、基本は紫色だが毛先は青色。

瞳は、右が紫色で左が紺色だ。

そして何より眼を引くのは、腰から生えた、背中を覆う程の大きな尻尾。蠍の尾のような形状で紫色をしているが、生物と機械の丁度中間の様な見た目をしている。


女性はそわそわした様子で、何かを待つ様に何も無い地面に立っている。

だが、此処は千里先も草すら生えない不毛の大地。

明らかに不審者だ。

女性はこの牛車の進路上に立っていたが、此処は迂回してでも関わらないのが先決か。


牛の頭を少し右に逸らし、その女性を躱す様に進路をとる。

今の俺の役目は、旦那様と物資を安全に次の村まで送り届ける事。

事なかれ、俺はその一心で手綱を握りしめた。


女性が牛車の真横に差し掛かる。

その時、女性が唐突にこちらを見る。


「あの…すいませーん…」


案の定、蠍尾の女性は俺に話し掛けてきた。

やはり近くて見ても、あの尻尾が体の一部なのか装備品なのか分からな。


しかし、声を掛けられた以上は無視出来ないな。

敵意のある様には見えないし、思えばただの迷子かもしれない。

此処は一先ず、穏便に対応しよう。


「旦那様、少々牛車を留めます。宜しいでしょうか。」


「うーむ…まあ構わぬ。」


旦那様の了承を得た俺は、その場で牛車を停止させる。

牛が少しも怯えない様子を見るあたり、この近くには本当にサソリは居ないらしい。


「どうかなされましたか?お嬢さん。」


「えっと…その…」


俺と目が合った瞬間、女性は急にモジモジしだした。

大胆な格好の割には随分と内気な性格らしい。


「…ず…」


女性は微かに何かを呟いたが、全く聞き取れない。


「えっと、なんとおっしゃいましたか?」


「その…もし宜しければ…お水を頂けないでしょうか…少しで良いので…」


「水?」


こりゃ予想外だ。

てっきり、迷子になったから乗せてくれ、とか言ってくるものかと思ったが…

水なら確か、積荷の中にあった筈。

一応この地域では飲料水はそれなりに貴重だが、人命には変えられない。


「判りました。少々お待ちください。今、旦那様に確認致します。」


旦那様は金勘定には厳しいが、どこぞのゴミ領主とは違い人情もあるお方だ。


「如何致しましょうか。旦那様。」


「そう言えば、次に行く村には最近井戸が出来たらしい。こいつは、惰性で持ってきたは良いが殆ど売れないだろうな。」


俺が振り返った時、旦那様は既に水入り瓶を持ってきて下さっていた。


「ほら。そこのお嬢さんに渡してあげなさい。」


「ご厚意、感謝致します。」


水瓶を受け取って、それをそのまま女性に渡す。

どんな時でも、村や町の外で旦那様を馬車から出せはしないからな。


「どうぞ。」


「あ…ありがとうございます!本当にありがとうございます!」


こんな場所で水無しとは、この人はやっぱり迷子なのか?

一応は次の村まで案内くらいはしてやっても…


“チャパパパパパパパパ…”


…は?

おい、こいつは一体何をやってるんだ?

水瓶をそのまま地面にひっくり返しやがったぞ?


「あの、お嬢さん、一体何を…」


「…双子葉類だ…」


「そうし…何て?」


「やったああああああ!ちゃんと育ったあああああああ!」


「うわ!?」


女性が急に飛び上がって叫び出す物だから、俺も牛も驚いちまった。

一体なんだってんだ?

何が育ったって…


「……!」


嘘だろ…

この大地に、植物が生えてやがる…



◇◇◇商人 ルガ◇◇◇



「煩いな…一体何の騒ぎだデルケーよ。」


「旦那様!草です!この大地に、植物が!」


「何じゃと!?」


嘘じゃろ…

とうとう大地の呪いが解けたと言うのか!?


「見て下さい旦那様!双葉です!小さいですが、本物の植物です!」


ん?

私はいつの間に牛車の外へ…

いや、今はそんな事はどうでも良い!


「おお…これは…!」


とうとうこの大地は、魔神様の許しを得たのか?

それともこの双葉が、呪いに打ち勝ったのか?


いや、この際もう何でも良い!

今我々は、歴史的瞬間に立ち会って居るのだから!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ