表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/55

4

 新しい朝が来た!


 希望の朝だ!


 っと言う事で、食事も終わり、手に入れた装備品の洗浄を行う事にした。


 石鹸や洗浄剤が欲しいです。


 異天の知識が有るために、なお欲しくなります。


 けどないので、諦めましょう。


 洗浄したいのですけど、樽や桶が有りません。


 作るしかないですね。


 その前に、安全な場所を確保しましょう!


 木の上に作業ができる床を作ろう!!


 木を切る道具(剣)も有りますし先にそっちを致しましょう!!


 俺が今まで学んだ剣技は『叩き斬る』を動きである。


 けど、異天の知識では、ただただ純粋に『斬る』と言う行動だった。


 木を切っていったら何となくわかっていくだろうと思い、早速安全な処に降りて木を切ろうとしたが、出来なかった。


 斬ると言う事は物凄く難しかった。


 昼飯を間に入れ、一本の木に何度も剣を振り抜いた。


 日が暮れようとした時にやっと、木を斬ることが出来た。


 ただ、斬り面が甘かった。


 疲労も蓄積していたので、今日はここまでとして再び木の上に登った。


 *


 翌日、倒した木の枝落としをしていった。


 昨日の感覚を思い出しながら枝おとしていった。


 次に木を剣二本分の長さで長さを統一。


 そこまでで、魔物の気配を感じて木の上に逃げた。


 今日は此処までとして飯を食って寝た。


 次の日、同じ長さにした木材を飛天魔法で木の上にすべて持ち上げた。


 下では魔物たちのバトルロワイヤルをしているから、しょうがない・・・。


 根元の方の口径が太い木は皮をわざと残したまま、縦に二つに斬り、偽装床にした。


 偽装床の上に皮を剥ぎ板状にして木を並べて本床にした。


 甘かった・・・。


 床が出来た途端、魔物の猿達が襲撃された。


 両手剣をそのまま使った戦い方では、捌き切れなかった。


 両手剣を二振り目を取りだし、飛天魔法で重さを調整し二刀流で捌いた。


 分が悪となったのか逃げだす猿も出て来た。


 再び来られたら困るので、投擲剣を飛天魔法で飛ばして、倒した。


 猿達を全滅させてから、木の上も安全ではないと認識した。


 血肉で汚れた床を水筒の水で洗い流し、他の木で一晩過ごした。


 *


 翌日、さすがに着ていた服も臭って来たので、予定通り木をくりぬいて桶を作り、洗濯した。


 洗濯した横から、干していった。


 来ている服もして洗濯したかったが、さすがに完全に無防備になるのは危ないと思い辞めた。


 この場所を確保するにも何らかの手段を講じなければならない。


 そこで、周りを偽装できるツリーハウスを作る事にした。


 本格的な建設は後にして、干した洗濯物を取り込み、昨日と同じ木で寝た。


 木一本じゃ足り無くなるので、朝からもう一本木材を調達した。


 壁はログハウスの様に皮を剥いだ木を組み合わせた。


 二本目に成ると木を斬りおとすのも早くなった。


 偽装のため、斬りおとした枝を家の周りに付けた。


 出入り口も簾?みたいなものを作って偽装した。


 次に屋根である。


 ここで三本目を調達した。


 異天の知識を使って屋根の下地までできたが、本葺きに頭を悩ませた。


 薄い板を何枚も重ねることで決着を着けた。


 完成には一か月かかった・・・。


 *


 出来たツリーハウスで日用品の作成を始めた。


 灯りや寝床である。


 この頃には、数匹魔物を狩れるようになっており、毛皮の加工も出来るようになっていた。


 無論、肉狙いであったが・・・。


 もこもこの毛皮ので快眠できるようになった。


 灯りは初めは火打石の火の灯りしか無かったが、今は窓を使ったおかげで多少は明るくなり、魔物から取った油を使ってランプモドキを作り、明るくなった。。


 問題が有ると言ったら、多少・・・臭う事。


 窓を作ったおかげで匂いが家の中に籠らない事は助かった。


 また、トカゲの鱗が耐熱素材に適しており、囲炉裏も作った。


 あったかい鍋物や焼き肉を食べてるようになった。


 数日後、大粒の大雨が降り始めた。


 今まで普通の雨だったら幾つもあっているが、こんなに大粒の雨は初めて。


 用心のため、食糧は大目に手に入れており、囲炉裏の薪も家の中に置いていた。


 この大雨も数週間続き、このツリーハウスが無かったらぞっとした。


 *


 大雨も止んだ次の日から外での活動をし始めた。


 初めにやったのは、屋根の状態の確認だ。


 あの大雨で、一層部分ははがれていた。


 それでも、あの雨の中雨漏りがしなかっただけ良かった。


 再び木材を調達する事にした。


 速くしないと、木々が水分を吸って乾きが難しくなる。


 これっと思う木を選び早速、屋根材を作って屋根を補強する事にした。


 丸三日屋根の補強に使い次は食料の調達となった。


 木の実のほとんどは、雨で地面に落ちており、諦めるしかなかった。


 地面に降りて、魔物を狩って肉の調達を集中するしかない。


 魔境の風がだんだん冷たくなってきているこの頃、冬の到来が確実に迫っている。


 その前の実りを奪う大雨、なんてところだ・・・。


 冬になるとどんなことが起きるか解らないため、出来るだけ食糧と薪の調達を急ぐ事にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ