表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/218

第5話 (6/6)

 

「よく聞いて。何か感じるか?」

「えっと、何も?静かだよ。」

「静かじゃない。よく聞け。」

 フレームは、テロンがヴァヴァリに聴力の磨き方を教えているところに追いついた。

 スノーが森の別の場所に留まってくれるよう祈りながら、彼は彼らに向かって走った。しかし、神々に嘆願しても無駄だった。

「フレーム?」その幼稚な声はテロンのものでもヴァヴァリのものでもなかった。

 フレームは突然立ち止まり、振り向いた。

 スノーは彼の目の前でホバリングした。彼は一定のリズムで羽ばたき、空中でバランスを保った。やっと飛べたのだ!しかし、フレームには喜んでいる暇はなかった。スノーを見つけたのは彼だけではなかったのだ。

 父親と妹も彼に気づいた。

 テロンはフレームとヴァヴァリをつかまえ、丸太の陰に隠した。そしてサンダーガンを抜いた。

「待って!」フレームが飛び上がり、彼の前に立った。「帰ろう!モンスターを殺したくない!」

 テロンは眉をひそめた。「怪物を殺したくないのか?」彼の声はナイフのように鋭くなった。「卑怯に逃げたいのか?」

 フレームはずっとこの反応を恐れていた。抵抗すればテロンが激怒することは最初からわかっていた。そして、この状況を避けるためにできる限りのことをしてきた。しかし、今はもう父親の怒りから逃れることはできない。スノーを救いたいのであれば。

 フレームは両手を広げ、断固として首を横に傾け、目をぎゅっと閉じてこう叫んだ!「このドラゴンは私の…!」

 ガサガサと音がして、スノーは木の陰に消えた。

「くそっ!獣は速い!」テロンは叫びながら後を追った。そしてフレームに向き直った。「モンスターに立ち向かわず、みんなで逃げたらどうなると思う?自分が何を言っているのかわかっているのか?君はゴスタだ。臆病者じゃない。気を引き締めて、守りたい者のために戦え。」

「でも、モンスターが......」とフレームが言いかけたが、すぐに遮られた。テロンはフレームにグラップリングガンを渡した。「君の番だ。ドラゴンを見つけたら引き金を引き、パワーのスイッチを入れるんだ。これを。」彼はフレームの真後ろに立ち、彼の手を取ってピストルのグリップに置き、引き金に指をかけた。

 父親から自由になるのは難しいだろう。

 テロンは、スノーが姿を消した梢に銃身を向けるように手を動かした。

 パワーをコントロールするホイールのカチカチという音が頭の中を鳴り響いた。テロンはそれをさらに大きくした。

 カチッ、カチッ、カチッ。

 フレームの呼吸は浅く、鼓動は高鳴っていた。言い訳。言い訳が必要だった。急いで。「でも...」

「誰もがゼロからのスタート。僕が手伝うよ。これから一緒にやっていこう。」

「僕は…」フレームは目を大きく見開き、木の上でガサガサと音がした瞬間、テロンが指を引き金にかけさせた。

「隠れろ!」フレームは小さな氷のドラゴンに叫び、逃げろと願った。

 その間にフレームは全ての力を振り絞り、父親を力任せに押しのけた。エンターフックは標的を外し、ロープは近くの木の幹に巻きついた。

 この動作でテロンはバランスを崩したが、ほんの一瞬だった。経験豊富なハンターは何とかバランスを取り戻し、2歩横に出ただけだった。

「フレーム!」と彼は諌めた。「もう十分だ!私は臆病者をこの世に生んだ覚えはない!今すぐ、弱虫のような振る舞いをやめるんだ!」激怒した彼は、彼の襟首をつかんだ。足が地面から浮くように引き上げた。

 またざわめいた。その瞬間、スノーが森から飛び出してきた。「テロンが思わず手を緩めた。

 フレームが地面に叩きつけられ、父親は後ずさりした。

 突然、2発目のサンダーガンのフックが宙を舞い、飛行中の小さなアイスドラゴンをとらえて衝撃を与えた。

 フレームが視線でロープを追うと、そこにはヴァヴァリーがいた。彼女はリュックからもう一丁の武器を取り出し、発砲していた。恐怖とアドレナリンが彼女のターコイズブルーの瞳にちらついていた。彼女はパニックのように息を荒げていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ