表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

172/218

第42話 (2/5)

 

 一年後、香取は教師から渡された申込用紙を前にして、困惑しながらじっと見つめていた。

 学校を卒業した後、どんな研修生課程に進みたいかを記入しなければならなかったが、何を書けばいいのか分からなかった。

 次にピーターが孤児院を訪れた際、香取は彼を呼び止めて相談することにした。

 彼女は空白の申込用紙を差し出した。

「つまり、どんな職業に就きたいか分からないんだね。」

「本当は、分かってるの。」香取は白状した。「どんな職業にも就きたくない。」

 ピーターは驚いた表情を浮かべた。「どうして?」

 彼女は目線を逸らした。「今のままがいいの。ここに住み続けて、みんなでずっと一緒に遊んでいたい。」

 ピーターは微笑んだ。「つまり、まだ大人になりたくないんだね。香取、君はこの中で一番自立している子どもだと思うよ。もし誰かが次のステージを難なく乗り越えるとしたら、それは君だ。」

「でも、働きたくないの。」香取には、新しい研修生生活が自分のスケジュールにどう組み込めるか想像できなかった。今でさえ毎日やることが山ほどあった。加えて、新しい環境でどれほどの騒音にさらされるのか予測がつかず、また恥をかくのではないかという恐怖があった。

「働くことは本質的に大事なことだよ。我々が氷の時代を生き抜くには、皆で力を合わせるしかない。自分のことだけ考える者は孤独に死ぬ運命にあるが、一般の人々のために尽くす者は、共同体の支えを得ることができる。」ピーターはポケットから小さな包みを取り出した。「生き延びるためだけじゃない。人は『生きる』ために生きる。孤立は死への最短ルートだ。肉体的でなくとも、社会的な死が待っている。中には、心臓が止まるよりずっと前に死んでしまう人だっている。」彼はメガネ越しに香取の目をまっすぐ見つめながら、その包みを手渡した。「忘れないで、香取。心臓が動いている限り、生きるんだ。一秒でも早く死のうなんて、絶対に考えちゃいけない。」

 香取は渋々リボンを引いた。「でも……利用されるのが怖くないの?」そう言いながら箱を開けた自分に、彼女はまるで寄生虫のように思えた。プレゼントを受け取る資格なんてないと思った。自分は何も与えず、受け取ってばかりの一般の一部でしかない。香取はまだ一度も、自分以外の誰かのために働いたことがなかった。だから、自分が生まれてきたこと自体が申し訳なく感じられた。これまで多くの人の努力の恩恵を受けてきたのに、自分は誰にも何も返していない。バラを植えたこともなければ、道を舗装したこともない。毎日使っている物すべてが、自分以外の無数の見知らぬ人々、そして死者を含む何世代にもわたる人々のおかげだった。それに対して、自分はまだ指一本動かしていないのだ。

 ピーターは首を横に振り、優しく笑った。「民に尽くせば、民もまた君に尽くしてくれる。我々は互いに支え合う一つの存在。私が国家魔法使いとしての務めを果たしているのも、この火山に暮らす人々に長く生きてもらいたいからなんだ。」

 香取は箱から耳当てを取り出した。その素材は柔らかく優しかった。ユニコーンの毛皮だ。

「どんな職業に就いても、きっと正解になるよ。君は才能ある子だ、香取。どんな研修でもきっと立派にこなせる。」

 彼女は申込用紙を見つめながら、ぽつりとつぶやいた。「どんな研修でもこなせるの……?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ