表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アネックス・ファンタジア ~V配信者による、神ゲー攻略配信日記~  作者: 風遊ひばり
第三章 ~異形の翼、歪む大空~
106/296

その翼に誇りを、その瞳に覇天の輝きを 25

評価・ブックマークありがとうございます!


【霧隠れの霊廟】———すでに崩壊し、原型を留めぬほどに崩れたその場所に、それは鎮座している。


空を覆うほどに巨大な堕龍おろちは未だ動かず。

異形の翼を畳み、大地を睥睨していた。


そんな堕龍おろちの周囲には、すでに千を越えるプレイヤー達が集まっていた。



「へへっ、ワイバーンだのタイタンだの関係無ぇ。本体狙いが一番の近道だろ」


「将を射んと欲すれば、将を射っちまえばいいってな」


「ゲーマーたる者、我こそが一番槍じゃないと気がすまないんだよな」


「しかし、いつまでこいつ動かない気なんだ? いや、まぁ変に動かれるよりはマシだけどよ」


「まったく動かないから魔法もアビリティも撃ち放題だけど……効いた様子もないからたち悪いな」


「でもそのうちなんとかなるんじゃね? オルトロスもワイバーンもタイタンも討伐されたんだし、本体も一緒だろ」


「ダメージエフェクトは出るから、一応は効いてるんだろうけど……蚊に刺された程度なんだろうな」


「ゆうて俺は100万匹の蚊に刺されたら死ぬ自信ある」


「つまり死ぬまで刺せば殺せるってことだな!」


「ダメージの蓄積があればいずれ倒せるってことだろ」



『アネックス・ファンタジアをプレイ中のすべてのプレイヤーにお知らせします』


『現時刻をもちまして、堕龍おろち・ウンディーネ型が討伐されました! MVP、ラストアタックはプレイヤー名: ゴッドセレス です』


『参加したプレイヤー全員に、アイテム: 堕龍おろちの澪竜鱗 が与えられます』


『アイテム: 残されし希望 を所持している参加プレイヤーに アイテム: 古龍の始原核 が与えられます』


『瞬間火力ランキングが変動します』


『プレイヤー名: ゴッドセレス が瞬間火力ランキング1位にランクイン!』



「お、噂をすれば」


「ちょっと待て、セレスちゃんが瞬間火力ランキング1位? スターストライプのあれ(・・)を超える火力出せるの?」



喧騒の中突如として響いたゲームアナウンスに、歓喜の声や、ゴッドセレスが瞬間火力ランキング1位を獲得したことへの驚きの声が広がる———



———その時だった。



「GyuooooooooooooooooO!!」


「っ!?」


「な、なんだぁっ!?」



崩壊した【霧隠れの霊廟】を強靭な脚で踏みしめ、天を仰ぐように堕龍おろちが咆哮を上げる。と同時、深い緑色のヒビ割れのような亀裂が堕龍おろちを中心に地面を伝い、プレイヤー達が集うバトルフィールドの後方にまで広がっていく。



そして———


何らかの攻撃かと身構えるプレイヤー達は見た。

破壊音を響かせながら、遠方からせり上がる地面・・を。



「はっ、ちょっ」


「あれ、もしかしなくても攻撃だよな?」


「早く逃げ———」


何処どこにだよっ!」



堕龍おろちを中心に、網を手繰るように、広げた紙をぐしゃぐしゃに丸めるように、徐々に中心へと引き寄せられる地面と、それに巻き込まれるプレイヤー達。


いかに逃げ惑っても、360°全方位から迫る壁のような地面から逃れられるはずもなく——



一帯を染めるほど大量のダメージエフェクトを漏らしながら、凄まじい圧力で直径数十mに及ぶ球体になるまで圧縮された岩盤の塊は、堕龍おろちの指示に従ってゆっくりと宙に浮いていく。


堕龍おろちの視線の先には、多くのプレイヤーやNPCが住まう【アーレス】の街。

より多くの命を求め、破壊をもたらす巨大な塊は放たれた。



          ♢♢♢♢



時は少しだけ遡り。


ウンディーネを討伐して再び『アーカイブ』の本部に帰還したカローナは、ジョセフに出迎えられた。



ワイバーンを倒したときはわざわざ出迎えなんてしなかったのに……いや、別に出迎えて欲しいとは思ってないけど。


しかし、なんとなく浮わついた雰囲気のジョセフを見ると、目的は私じゃなくてもう一人の女の子……つまりミカツキちゃんの方だろう。


大方、あの場にいたアーカイブのメンバーからジョセフへ、『閉ざされし深緑(クローザーフォレスト)』の情報が行っていたのだろう。



「お帰り、カローナ君。そちらの子はミカツキ君だね?」


「えっ、名前知られてるの怖い……」


「あれだけ教祖様みたいなことしておいて今さら?」


「あ、あれはっ……気持ち悪いお兄ちゃん達が勝手に……!」


「ミカツキちゃんって切れ味鋭いよね」


・気持ち悪いお兄ちゃんww

・確かにあれは気持ち悪いわな

・お前もカローナ様に対してあんな感じだろ

・完全に同族嫌悪で草

・でもミカツキちゃんに惹かれ始めてる自分がいる



「コントは後にしてくれないかね? 『閉ざされし深緑(クローザーフォレスト)』について聞かなければならないし、まだ堕龍おろちの本体もいるのだから」


「まぁやっぱりそれが目的だよね」


「スペリオルクエストは間違いなくプライマルクエストと連結している。であれば、『閉ざされし深緑(クローザーフォレスト)』を解明することが堕龍おろちを攻略することに繋がるに違いない」


「という訳でミカツキちゃん、ぜひジョセフさんとゆっくりしていってね」


「えっ、えっ」



ごめんねミカツキちゃん……私も女王蜂の件でジョセフさんに追及されたくないから、ちょっとスケープゴートになってね……。



戸惑うミカツキちゃんの背を押して、ジョセフさんへと差し出す。

ちょっと目が怖いジョセフさんに、私もミカツキちゃんも若干引いていたけど……



そんな時、『アーカイブ』のクラン拠点に、メンバーの一人らしきプレイヤーが、何やら慌てた様子で転がり込んできた。



「やべぇ! ジョセフさん、マジやべぇっ!」


「落ち着きたまえ。『ヤバい』では何も分からないではないか」


堕龍おろち本体を囲んでいた千人規模の前線が一撃で吹き飛んだ! んでここもヤバい! 説明するより見た方が早いよ!」



そのプレイヤーに促されるまま外に出ると、彼が『ヤバい』と声を荒げる理由がすぐにでも分かった。



「まさかあれ……こっちに向かってきてる?」



【霧隠れの霊廟】の上空にあたる位置から、ゆっくりとこちらへ向かってくる……じゃないな。それ(・・)が巨大すぎて、ゆっくりに見えるだけだ。


ここら一帯をまとめて消し飛ばせるほどの巨大な岩の塊が、こちらへと向かってきていた。



「確かにこれはやっばい……!」


「ふむ、どうやら堕龍おろちの攻撃のようだね」


「なんでジョセフさんはそんなに落ち着いてるの!?」


「どうしようもないことが分かるからね。あれを回避するには、もう時間が無さすぎる。破壊しようにも、ゴッドセレス君やスターストライプ君ほどの高火力が必要だろう」


「じゃあどうしろって……!」



「カローナよ、狼狽えるでない」


「っ!?」



幼い女の子のようで、どこか威厳のある声は私の背後から。

いつの間に現れたのだろうか。もはや聞き慣れたその声の正体は、間違いない。


【鬼幻城】に住まう妖の長、カグラ様だ。

カグラ様は私の隣に立ち、迫りくる巨岩を悠然と眺める。



「カグラ様、どうしてここに……」


「あ奴が無茶をするからのう、まったく……。街を壊されるのは妾としても看過できんのでな。あれは妾が何とかしよう」


「えっ———」


「その代わり、お主らは本体を何とかするのじゃ。さて———顕現せよ、『沙羅双樹の花の枝』」



カグラ様の左手に現れたのは、見たこともない文字が刻まれた、不思議な雰囲気を持つ木製の棍。それを小さな手に握りこみ、やけに真剣な表情を浮かべるカグラ様の横顔は、彼女の右手と……突如として現れた般若の面に隠れてしまう。


巨岩はすでに、目と鼻の先だ。

地面にぶつかるまで残り数秒———



「———“妖仙流秘奥義”、【禍ツ空墜トシ】」



カグラ様が巨岩へと向けて伸ばした右手を、ゆっくりと握りこむ。

すると、それに従うように巨岩は空中でピタリと停止した(・・・・)


私やジョセフさんが絶句する目の前でミシミシと音を立てて巨岩の表面に指の跡(・・・)が刻まれ、カグラ様が腕を振り上げる動きに従って再び高く上がっていく。そして———



「ほれ、返すぞ」



カグラ様によって投げ返された(・・・・・・)巨岩はまっすぐに宙を横切り、遠方に佇む堕龍おろちの眼前へと落下する。


巨岩が地面に激突し轟音が鳴り響く中、振り返ったカグラ様は言い放つ。



「これは堕龍おろちとプレイヤーだけの戦いではない。我らが妖怪も、あ奴を殴る権利ぐらいあろう?」



お読みくださってありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ