表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アネックス・ファンタジア ~V配信者による、神ゲー攻略配信日記~  作者: 風遊ひばり
第1章 ~彼岸の際にて再臨を願う~
10/296

遊び感覚で殺しにかかるの、やめてもらっていいですか?

評価・ブックマークありがとうございます!

「クォ————————————ンッ!」



『———幽世かくりよの扉が開かれる———』


『ユニークモンスター: ハクヤガミ に遭遇!』


・きたぁぁぁぁぁぁっ!

・ハクヤガミ初めて見たんだが

・これどうなんのマジで



ゲームのアナウンスと現れた九尾の狐の咆哮が同時に響く。初めて感じるほどの、本能に訴えかけてくるような恐怖をグッと堪え、指の輪っかを覗いてすぐさま鑑定を行う。


———————————————————————

Name:ハクヤガミ

Lv:162

———————————————————————



あー、これは死んだか?

ドレッドタイタンやオークの群れを倒してレベルは上がったものの、未だに22だ。


それに対して、ハクヤガミが162て……いくらPS(プレイヤースキル)があったところで、ステータス差の暴力で押しつぶされるだけだ。


ついでに、追っていた青い光———狐火を操っていたことから、おそらく炎系の魔法も扱うのだろう。



「いやいや……開始直後の街に近い場所で、こんな化け物がエンカウントする?」


・まぁランダムエンカだし

・実際こんな早く会えるのは運がいいね



「こんな初見殺しなクソエンカが横行するようなゲームなら、もれなくクソゲー認定でしょ。まさか神ゲーと名高い『アネックス・ファンタジア』で、そんなこと起こる?」


『ゲームの歴史を50年進めた』と言われるほどの神ゲー『アネックス・ファンタジア』において、流石にそんな理不尽は無いだろう。



「というわけで、これは私の勘……というか希望なんだけど、これただの戦闘じゃないよね? 特殊勝利条件……例えば耐久とか、何らかの条件達成とか」


・鋭い

・大正解!

・30分耐久が正解ですわ!



「オォォォォォンッ!」



ハクヤガミが天を仰ぎ遠吠えをすると同時に、複数の魔法陣が展開される。攻撃を警戒し、瞬時に横に回り込む……が、魔法陣から現れたのは、私が期待したものではなかった。



「「「「「クォォンッ!」」」」」


「ぅあっ!?」



私の目の前に突如として現れる、九体の子狐。わー、可愛い。


とか言ってる場合じゃないわ! 近すぎる(・・・・)



接近のために加速させていた足に急ブレーキをかけ、ダンサーのアビリティ、【スカッフル】と棒術士のアビリティ、【流葉】を同時に使用。


初手で放ってきた風の魔法を、前後開脚+前屈で回避、直後に跳ね起きてバックしながら次の土魔法を棒で逸らす、逸らす、逸らす———



【スカッフル】は、【アクセルステップ】と同じく新たに取得したダンサーのアビリティだ。


効果は似たようなものだが、【アクセルステップ】が直線的なスピード補正だとしたら、【スカッフル】は減速せずに方向転換を可能にするタイプのスピード補正がつく。


それに加え、棒術士のアビリティ【流葉】。川を流れる落ち葉の如く、攻撃を棒でパリィするアビリティだ。後は集中力とPS(プレイヤースキル)さえあれば、こうなる。



土魔法による無数の石の弾丸を、プロボクサーばりの高速ステップでその間を縫い、際どいのは【流葉】で逸らす。回避成功時のバフでステップはさらに鋭さを増し、ルナティック並の弾幕の完全回避に成功。


喜ぶのはまだ早い。

石の弾幕を抜けた先に迫るのは、火属性、水属性、風属性の魔法だ。これを……



「【魔纏】———水、土、炎!」


相殺、相殺、相殺ぃっ!



【魔纏】は、武器に魔法攻撃・・・・を乗せるアビリティだ。【棒術士】に限らず、多くのジョブで扱えるアビリティであり、様々な属性を武器に乗せ、DEFの高い相手でも有利に戦うことができるのだ。


迫り来る魔法の属性を即座に看破し、有利を取れる属性を付与することで、物理攻撃系ジョブでも魔法攻撃に対応できる!



子狐から放たれた三種類の魔法を、その有利属性を纏わせた棒術の連打によって相殺し、充分に間合いを取って構え直す。



「レベルが低いからって侮ってると痛い目見るわよ!」


あーっ! マジで死ぬかと思った!



・えぇ……

・なんで無傷なの

・上手いというか、フルダイブ適性がめっちゃ高そう

・イキってるカローナちゃん可愛い



九死に一生スペシャル張りの大立ち回りを切り抜けた後、コメント欄を一瞥しつつ、狐達の攻撃が止まったタイミングで子狐達にも【鑑定】を仕掛ける。



———————————————————————

Name:コハク(赤、橙、黄、緑、水色、青、紫、白、黒)

Lv:99

———————————————————————



レベル差は77……とてもじゃないが、何とかなる差ではない。

しかも気になるのは、親狐……ハクヤガミが動いていないこと。隙を窺っているとかそういう感じでもなく、座り込んで眼だけをこちらに向け、どちらかというと子狐を見守っているような状態だ。


そして子狐達はというと、キラキラした目でこちらを見つめ、尻尾をフリフリ……。



これはもしかして、そういうこと(・・・・・・)か?


コメントでは『30分耐久』と言っていたけど……私がこれまで培ってきたゲームの知識とこの狐の様子から察するに、そもそも戦闘かどうかも怪しい。


親狐……ハクヤガミを見守る中、子狐の遊び相手(・・・・)になり、好感度を稼ぐクエスト。つまり、ある意味恋愛シミュレーションだ。


攻撃すると好感度が下がってしまう可能性を考えると……レベル99の魔物9体の猛攻じゃれつきを捌き続け、30分を耐え抜く。

できる限り互いにノーダメージで。


……これなんてクソゲー?


いや、まぁ私はダメージ受けてもいいかもだけど、レベル差77だと一撃でHP全損な気がするしなぁ。よしっ!


パンッっと両手で頬を叩き、気合を入れ直す。

やり切った方が報酬もよさそうだし、いっちょやりますか!



          ♢♢♢♢



「クオォォォォォォォォォォンッ!!」


・30分経過!

・なんかもう、すごい。めっちゃすごい(語彙力)

・初見で耐久成功はヤバすぎる

・↑ノーダメも付け加えろよ

・やりやがったぁぁ!

・おめでとうございますわ!

・え、こんな化け物PSのプレイヤーどこに隠れてたの

●ポンコツラーメン:[¥10,000] 祝勝会!

・登録者ゴリゴリに伸びてるww



30分後、ハクヤガミが遠吠えを上げると、直前まで私に殺到していた子狐達がピンッと耳を立て、母親が迎えに来た幼稚園児のように駆け寄っていった。



ふぅ、これで終わり、かぁ。

疲労から力が抜け、ぺたんとその場に座り込む。この疲労感、とあるプロゲーマーに大会前の練習台にされて以来だ。


でも宣言通り、互いにノーダメ達成。報酬期待していいよね?



ぼんやりとそんなことを考えていると、子狐を背中に乗せたハクヤガミが近づいてきた……というような優しいものではなく、凄まじく高いAGIによって、動き出したと思った瞬間には、既に目の前にいた。


そのあまりの早さと無駄の無さに、私は全く反応できていない。



あっ……これは死んだか?(2回目)



そんな私の内心を知ってか知らずか、ハクヤガミは優し気な目で見つめた後、私の首元辺りにスリスリと顔を擦り付け、ふわふわな尻尾を揺らして去っていった。


もふもふで温かくて、幸せな時間でした。









…………あれ? 報酬は?


コメントなどもお待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ